ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31
ブランズシティ久が原ってどうですか?
4801:
匿名さん
[2019-07-14 10:33:03]
|
4802:
マンション検討中さん
[2019-07-14 11:47:06]
もうあと三戸になって、ほっといても完売するのは目に見えてるのに、未だに粘着する人が居る。もう2年くらいネガティブな情報書き込む続けたけど、もう完売しちゃうじゃないですか?あなた負けたんですよ?
虚しい人生だと思わないのかな・・・ |
4803:
匿名さん
[2019-07-14 13:30:52]
次回の豪雨で浸水しないには地域全体の地形が変わらないとだな。
となると現実的には常に雨の度に浸水を心配しないといけない物件ということ? 厳しい物件だな。 |
4804:
匿名さん
[2019-07-14 18:39:19]
重要事項説明に浸水のおそれありって小さく書かれている予感。
|
4805:
マンション検討中さん
[2019-07-15 20:38:50]
|
4806:
マンション検討中さん
[2019-07-16 11:37:24]
|
4807:
通りすがり
[2019-07-16 18:59:10]
>>4806 マンション検討中さん
ゲリラ豪雨が原因なら厳密には瑕疵ではないのでは? 業者によってはそう言われてもおかしくない事案ではあるかと。ある意味、販売中に判明したラッキーだったかもしれないですね。 |
4808:
匿名さん
[2019-07-18 16:39:27]
>>4802 マンション検討中さん
こちら、まだ完売してなかったんですね。 そういう他者に負けたんですよ。などと挑発するから、ネガを書かれるんですよ。 でも、浸水や長く売れ残ってるというのはネガ情報じゃなく事実ですよ。 私は、以前こちらを検討して購入せず、他のマンションを購入しましたが、そのマンションは中古価格を見ると購入時よりかなり値上がりしています。こちらは、かなり大幅値下げも何度もされているようなので、中古に出すと購入時よりも値下がりするのではないでしょうか?そういった意味では、購入しなかった方々が負けたとは思わないですが。 |
4809:
マンション検討中さん
[2019-07-19 00:06:46]
他のマンション買ったのに、まだこの掲示板に来る謎
|
4812:
通りがかりさん
[2019-07-19 12:27:35]
別に完売目処立って良かったね、でいいじゃんか。買わなかった人も買った人も、完売したらノーサイドや。
|
|
4813:
匿名さん
[2019-07-19 21:34:58]
しかし、この土地にあった一軒家は凄いね。
|
4817:
匿名さん
[2019-07-22 05:49:15]
[No.4810から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
4818:
匿名さん
[2019-07-22 05:55:35]
歴史ある鵜の木を開拓した天明家本家の跡地に、「久が原」と名付けたのは正直、頂けない。
同じ天明家の跡地ワザックは「鵜の木」名。 |
4819:
マンション検討中さん
[2019-07-22 18:53:20]
遂に最終一戸となりましたね。
|
4820:
マンション検討中さん
[2019-07-22 20:08:20]
長らく残り22戸程だったのが、この1、2ヶ月程の間に残り1戸。
もう竣工後2年半以上になりますし、さすがに東急も早く売り切りたくなったのでしょう。 最期はかなり大幅値下げか。 |
鉄筋はコンクリートで包まれてるので濡れませんよ。コンクリートにひび割れでもあれば別ですが。