東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ久が原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 鵜の木
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ久が原ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-08-26 19:07:52
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31

現在の物件
ブランズシティ久が原
ブランズシティ久が原
 
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
総戸数: 278戸

ブランズシティ久が原ってどうですか?

4443: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-09 02:47:12]
名前を変更して正直にブランズシティ鵜の木にしたら完売すると思うよ。
久が原って名前で買う人は既に買い終えた。
4444: 匿名さん 
[2018-11-09 19:44:31]
[No.4441から本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4445: マンション掲示板さん 
[2018-11-10 17:04:15]
HPしか見てないのでよくわからないのですが、なぜNタイプは角部屋なのになぜHタイプより大幅に安いのでしょうか?
4446: マンション検討中さん 
[2018-11-10 17:41:15]
>>4445 マンション掲示板さん
環八に一番近いのと、廊下が長すぎてリビングが狭いからかな
4447: マンション検討中さん 
[2018-11-11 09:17:16]
残り戸数はモデルルームに聞けば教えてもらえるんだからいちいち嘘はつかないでしょう。
4448: マンション掲示板さん 
[2018-11-11 23:48:27]
>>4446 マンション検討中さん

なるほど、ありがとうございます。
4449: 匿名さん 
[2018-11-13 08:22:57]
広い部屋だと価格が高くて、狭い部屋だとイマイチ納得しきれなくて踏み切れない感じなんでしょうか。

モデルルーム使用住戸として価格が割安な部屋も出ていますが、これだと納得できない感じですよね……。住戸占有面積は70.69㎡に70.65㎡でそれぞれ6000万円以上です。建物内モデルルームの使用住戸だと家族で買いたくないという人もいますし。

もうちょっと値引き住戸があるといいのにと思います。思い切って購入された方もいるのでしょうか。
4450: 匿名さん 
[2018-11-13 09:38:16]
>>4449 匿名さん
モデルルーム住戸値引き等をHPに載せるという事は、本気のお客様には値引きしますよというサインだそうなので、他の部屋でも気に入った住戸があるならご相談されては?この段階だと5〜10%引き以上あるかもしれませんね。
12月で築2年になりますし、3月の決算に向けて、1〜2月あたりにはかなり大幅値引きも期待出来そうですね。
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_sagashi/mans...
4451: 匿名さん 
[2018-11-13 18:43:47]
>>4449 匿名さん
あと22戸になりましたから、思いきって購入された方、あるんですね。
値引きはないと言われましたが、どうしてもこのマンションが良いという人は、価格、間取り、広さに妥協してでも買うのかな。
4452: 匿名さん 
[2018-11-13 20:42:22]
やはり希望条件を妥協してでも、価格次第で買われる方々がいるんだよ。
4453: 匿名さん 
[2018-11-13 21:19:37]
業績厳しいですね、東急不動産。
株価も年初来安値をつけました。
ここもますます値下げ幅拡大しそう。
4454: マンコミュファンさん 
[2018-11-13 21:34:57]
久が原だけじゃなく世田谷中町も失敗してますからね
大変ですよね。。。
4455: マンション検討中さん 
[2018-11-13 22:31:42]
豊洲のブランズタワーはどうなるのか
4456: 匿名さん 
[2018-11-14 00:42:23]
豊洲は人気だから売れるでしょう。比較対象にはならないと思います?結局はマンションは町力、駅力だと思います。
4457: 匿名さん 
[2018-11-14 12:31:51]
>>4454 マンコミュファンさん
あそこは駅徒歩15分だからね。いくら世田谷桜新町ブランドといっても、戸建と違ってマンションに徒歩15分は今どき選ばれない。エントランスから部屋までの時間考えたら徒歩20分か下手すればそれ以上かかるだろう。
大田区マイナー駅とはいえ、ここは駅近だし、水面下で価格交渉もしてる時期だろうから、さすがにもうすぐ売りきれるのではないだろうか。
4458: 匿名さん 
[2018-11-14 23:09:45]
>>4456 匿名さん
埋め立て地のタワマンと、地盤のいいこことは競合しないよ。豊洲はオリンピック後の晴海のマンション大量放出後、暴落するよ。
4459: マンション検討中さん 
[2018-11-14 23:14:20]
>>4458 匿名さん
地盤いいって言っても、浸水してるんだから全く説得力ないよ。
またゲリラ豪雨とかで猛烈な雨が降れば、浸水する可能性があるんでしょ。
ハザードマップは確かだったね。
4460: 匿名さん 
[2018-11-15 19:11:31]
>>4459 マンション検討中さん
浸水は既に対策済みだろ。
地盤の固さは地震の際に明暗を分ける。埋め立て地は液状化必至。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる