ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31
ブランズシティ久が原ってどうですか?
4401:
マンコミュファンさん
[2018-10-31 20:48:13]
|
4402:
マンコミュファンさん
[2018-11-02 02:40:49]
ここは良さげな物件だけどまだ販売してたんですね。ここより高いと思われる中延の方はほぼ完売してるのに。同じ沿線でも区の違いが大きいのかな?現地行った事ないからなんとも言えないけどここの建物自体は好印象。
|
4403:
マンション検討中さん
[2018-11-02 12:14:42]
|
4404:
匿名さん
[2018-11-02 16:20:04]
大田区は治安悪いとか川崎みたいなものと思ってる人も少なくないからね。駅近といってもマイナーローカル線だし華やかさも便利さもないからどうしても、地元人がターゲットだろうし。大田区民でこの値段はちょっとキツイのが現実。出せる人は高台戸建で優雅に暮らして来た一部の人だろうけど、今更集合住宅には住まないかも。
|
4405:
マンコミュファンさん
[2018-11-02 20:54:50]
確かに販売戸数自体はこちらの半分くらいだったと思いますね。都心方面へのアクセスでは負けてもこっちの方が規模感とディスポーザー有りという優位性もあると感じたので。
確かに大田区で7000万前後というのがハードル高いのかもしれませんね。品川区だと五反田大崎はもちろん近隣の武蔵小山が高すぎるので7000万だと割安感すら感じてしまいます。 沿線、駅距離、規模、配棟似ていて、どちらも良いマンションだと思います。検討エリアから若干外れていたので残念ながら購入する事はありませんが、近く通ったら外観だけでも見に行ってみます。 |
4406:
匿名さん
[2018-11-02 22:39:32]
|
4407:
マンコミュファンさん
[2018-11-03 15:19:24]
|
4408:
マンション
[2018-11-04 08:34:52]
まだ大分売れ残ってますね。近年希に見る人気のなさ。値段が1000万ぐらいずれてるような。
|
4409:
マンション検討中さん
[2018-11-04 11:16:51]
確かに1000万円くらいずれてるとは思いますが、表向きにも5〜600万円くらいの値下げはしてるので、交渉次第では1000万円ほどの値引きもしてそう。だとしたらもっと売れてもいいような気がします。
値下げしても売れ行きがイマイチなのは、高値だけが理由じゃないってこと? |
4410:
購入検討者さん
[2018-11-04 12:26:43]
>>4409 マンション検討中さん
表向きに5~600万円の値引きがあるのは具体的に何号室ですか? 予算不足で買えないまま、ずっとこちらの掲示板で動向を伺ってたのですが、5~600万円の値引きはこれまでで一番の朗報です。頑張ったら買えそう。 |
|
4411:
匿名さん
[2018-11-04 15:10:32]
|
4412:
マンション比較中さん
[2018-11-04 16:01:34]
|
4413:
匿名さん
[2018-11-04 16:10:36]
しっかり値引きしてますよ。。。。。。。
|
4414:
匿名さん
[2018-11-04 18:01:22]
>>4410 購入検討者さん
今販売中のお部屋で6298万円で購入できるお部屋もありますが、その予算も難しいのでしょうか?でしたら、この辺りの大手不動産物件を新築で購入するのは厳しいように思われますが。 ただ、今現在価格改定で200万円程下げられてる部屋もありますし、頑張って交渉すれば6000万円以下もありかもしれませんね。 頑張って交渉して下さい! |
4415:
マンション検討中さん
[2018-11-04 18:50:08]
完売しないマンション代表になってしまいましたね。。。
|
4416:
マンション比較中さん
[2018-11-04 21:03:20]
|
4417:
匿名さん
[2018-11-04 21:43:07]
>>4416 マンション比較中さん
2,300万?今年1月に、モデルルーム使用部屋は家具付き販売だったけど、商談室使用部屋(323号室だったかな?)は400万円以上値引きされ、更にその時期成約オプションプレゼントキャンペーンもしていたので実質500万円くらいの値引きはあったはず。 今はそれから更に時間が経ってるし、更に値下げされていてもおかしくない。 500万円は大したことないとは思えないけど。しかもそういう広告されてる値下げは客寄せ目的であって、集まった方々と交渉して更に値下げを提示したりもあったろうし。 その後もモデルルーム、商談室を変えてはその都度値下げしてるわけだよね。 こんな売り方するのは、初めて見たけど。 あと何室モデルルームやら商談室やら作るのか、、、 |
4418:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-04 23:18:27]
値引きしてでも完売してくれない事には、購入済みの人は中古を売る事も出来ない。
|
4419:
匿名さん
[2018-11-05 14:41:25]
|
4420:
マンション検討中さん
[2018-11-05 15:37:47]
数ヶ月前に、6000万台の部屋をリストプライスから350万下げたら買う!とハッキリ言いましたが断られました。
その時は400万値下げの部屋はなかったです。 また行けばあるのかな |
我が家はAタイプ検討中。間取りは好きだが、メインエントランスからもサブからも遠いのが唯一ネック。
残り24戸。なんやかんや言っても売れてくね。