東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ久が原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 鵜の木
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ久が原ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-08-26 19:07:52
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31

現在の物件
ブランズシティ久が原
ブランズシティ久が原
 
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
総戸数: 278戸

ブランズシティ久が原ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2015-11-02 13:28:31]
販売ってまだすごく先なんですね。
モデルルームがOPENしたりするのは年が明けてから、ということになってくるのでしょうか。
流石に年内??
間取りを見ていると横長リビングの間取りが多めなのか?というふうに感じました。
横長リビングのほうが縦長よりは家具は配置し易いですよね。
42: 周辺住民さん 
[2015-11-10 18:57:50]
>>41
久が原から2駅隣の雪が谷大塚駅前に、マンションギャラリーができてますね。
43: 購入検討中さん 
[2015-11-11 00:31:50]
11月21日~23日の連休から事前案内会が始まる様です。先週TELが来ましたが、「予定が入っていると伝える」と「是非とも、お越しの際は○○をご指定下さい。」と... なんか、引いちゃいました。
44: 匿名さん 
[2015-11-11 09:52:41]
販売はまだ先なので、ゆっくりと他と比較しながら
検討していくことが良いと思います。
営業さんは、どこも同じで少しでも売り上げに繋げたいのだと思います。
46: 匿名 
[2015-11-16 22:43:07]
間口が狭いのですか、安ければ検討したいですね。
49: 匿名さん 
[2015-11-26 17:14:10]
>>46
平均坪単価330万だそうですよ。
50: 匿名さん 
[2015-11-27 12:29:58]
>>49
どこにでてますか?
51: 匿名さん 
[2015-11-27 12:34:32]
わかりました!

マンションマニアの活動日記というブログですね!想像してたくらいの価格なので良かったです!
52: 匿名さん 
[2015-11-28 12:58:35]
坪単価はかなり高い設定ですね。
このあたりだと、そのくらいの価格でも販売できる、と見ているのでしょうか。
将来性などを考えると、このあたりはまだ高くなる可能性もあるような気がします。
53: 匿名さん 
[2015-11-28 21:54:52]
330ですか。同じ時間以下で都心などにアクセスできる割安な所があることを考慮すると割高感がありますね。不便な所のくせにお強きですね。
54: 物件比較中さん [男性] 
[2015-12-08 13:53:07]
周りがのぼり旗だらけで攻められてるお城みたいになってますね。ここに住んだら、近隣住民に石投げつけられそうで怖い。
55: 匿名さん 
[2015-12-08 20:06:41]
坪単価はなかなかのもんなのに間取りがねえ。東急は最近間取りが酷い。あからさまにナロースパンで奥行きばかりがあって、アウトフレームじゃないし。最初見たときは長谷工設計かと思ったよ。コスト下げて住戸を詰め込むっていう意図がありありと。ま、野村とかもそうだけどさ〜。安けりゃがまんできるけど、これくらいの価格帯でこんなんだと萎える。末長組のマンションとか見習って欲しいもんだ。
56: 匿名さん 
[2015-12-09 22:25:54]
確かに、いい!って思える間取りがあまりないですね。
ただ、全住戸にマルチストレージがついていて、
収納が充実してる感はありますね。
あまり収納家具を置きたくない派なので、
収納が充実しているのは嬉しいです。
57: 匿名さん 
[2015-12-11 09:34:25]
来年の2月販売開始なのに
もう坪単価って出回っているのでしょうか?
資料を取り寄せられたということでしょうか?

設備や収納スペースなど、使い勝手の良い仕上げになっているようなので
ちょっと注目しているマンションです。

でも、肝心な価格がどうかで決めかねてしまうかも。
58: 匿名さん 
[2015-12-11 12:47:09]
51の方が書かれているところに価格がのってます。
設備や収納スペースは確かによいと思いましたが、
田の字ばかりの間取りと、鵜の木でこの価格は幾分高いと感じました。
59: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-12-15 18:30:37]
玄関、廊下、洗面台、トイレの床が大理石のようなタイル張りが標準だそうです。前向きに購入を検討していましたが、やんちゃな子どもがおりますので、洗面台の濡れた床で滑って転んで頭蓋骨骨折とか…、考え出すと怖くて住めません。
フローリングに変更するには数百万円プラスのオプションになるとか!
この物件、ファミリー向けだと思っておりましたが、違ったようです。
60: 検討中 
[2015-12-19 22:39:41]
>>59
床がタイル張りで頭蓋骨骨折というのは言い過ぎな気がします。今どきは戸建でも玄関などはタイル張りですから。でもフローリングにするのに数百万というのは高いですね。完成前に契約できれば安く変える交渉ができるでしょうか。オプションについて具体的な金額交渉されたのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる