ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31
ブランズシティ久が原ってどうですか?
3961:
匿名さん
[2018-09-21 10:17:22]
|
3962:
匿名さん
[2018-09-21 13:34:34]
マナーが悪いといったところで、そんな主観で警察も動かんでしょ。法律違反してるわけでもないし。言うのは自由だが何の拘束力もないし、そのうち警察にすら相手にされなくなるのがオチというレベルの話
|
3963:
匿名さん
[2018-09-21 15:15:30]
|
3964:
匿名さん
[2018-09-21 16:21:11]
甘いも何も竣工して一年経ってたくさんの人住んでるけど
文句言う程度のことしかしてないじゃん。そんなものの何を気にしろと、、 |
3965:
名無しさん
[2018-09-21 16:43:55]
繰り返しだけど、気にするなら買わなければいい
「この点が気になってやめました、別のとこにします」 みたいな投稿なら検討版の趣旨としてわかるけど、ここで問題提起しても何も解決しないよ 逆に粘着するくらいここが好きなのかと思ってしまう |
3973:
買い替え検討中さん
[2018-09-22 08:22:52]
1階を購入された方々は半地下であるのを知って購入しているのですから。
この御時世どこで天災があっても不思議ではない。 外から入水したのならば勾配を確認して設計ミスで設計会社を訴えれば良い。 |
3974:
匿名さん
[2018-09-22 10:10:19]
[No.3966~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害 ・削除されたレスへの返信 ・自作自演、もしくは成りすまし行為 |
3975:
匿名さん
[2018-09-22 10:42:41]
買った人の気持ちを考えてるから、もうこんなスレを見ないほうがいいとアドバイスしているのでは?
買った人はもう検討は終わっているわけで、検討スレの議論にいちいち住民が参加してくる意味がわからん。 確かに検討者からすれば住民の生情報を聞きたいケースもあるだろう。でも、ここ最近はそういう質問タイプの書き込みはほとんどなくて、ネガコメントに対して住民がムキになって絡んでくるパターンが多いよね。 あと、演奏会が中止になった件の住民どうしの議論みたいなのは、読んでるだけでマンション内部のいがみ合いがリアルに垣間見えてけっこう興味深いけど、そういうのは住民スレでやればいいんじゃない? 検討スレであるにもかかわらず、住民ばっかしがコメントし合ってるのも違和感を感じるなあ。 もちろん、匿名掲示板なので「住民は参加するな!」と声高に叫ぶのもナンセンスだけど、毎日マンションの前で直接悪口言われてるわけじゃないんだし、腹が立ってしょうがないなら、覗く義務もないこんなスレ、関わらないほうがいい。 |
3976:
匿名さん
[2018-09-22 11:19:22]
>>3975 匿名さん
一つも間違いがない、数学のテストなら100点満点のレスだと思う。でもなんとういか正論でぶん殴られてるような気持ちになるよね。自分ちがどう言われてるか気になるのが人情でしょう? ただでさえウン千万で買ったマンションが想定外の浸水被害に遭って傷ついてるところに追い討ちをかける意味あるかな?住人や購入者の気持ちに立って今はネガティブは遠慮するのが優しさだと思う。あなたと違って感情的なレスで悪いけど、それが人間とAIの差だよ。 |
3977:
匿名さん
[2018-09-22 12:24:19]
演奏会は中止ではないよ。元々東急の販促イベントですし。あと警察どうこうも全てがその反対派の人の勝手な主観ですし、インターネットで晒されても困るようなものではないと思います。あれを実害というのもどうなのでしょうね。影響力皆無とは言いませんが、気にするようなことでもないと感じます。
|
|
3978:
匿名さん
[2018-09-22 12:25:59]
追加、浸水どうこうな事実なので、いくらでも書けばいいと思います。あとは東急がそれについて対応、対策したと事実を、書いてくれれば尚良いですね。
|
3979:
匿名さん
[2018-09-22 15:09:59]
結果的にだけど第三者の評価もらついて安心感得られるなら良かったんじゃないかな
|
3980:
名無しさん
[2018-09-22 15:21:08]
なんだか、この辺り両者 性格悪い人が多そうですね。
奈良の村八分の記事を連想してしまった。 |
どこが好意的だよ。マンションに出入りする車のマナーがなってないのも警察沙汰にされてるでしょうが。甘いよ。