ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31
ブランズシティ久が原ってどうですか?
3921:
匿名さん
[2018-09-17 11:19:20]
対応と動き出しは早かったのとメジャー7ですし、安心感はあるかなと思います
|
3922:
評判気になるさん
[2018-09-17 17:27:46]
下水道があふれるって、そんな簡単にあるんですね。
対応してくれるなら良かったですね |
3923:
匿名さん
[2018-09-17 19:13:47]
割とあるよ、最近のゲリラ豪雨で道路もよく冠水してるし。
対策を講じてくれるならそこは安心して検討出来るかもね |
3924:
匿名さん
[2018-09-17 19:16:31]
オプレジは完売してたし下手したら…
|
3925:
匿名さん
[2018-09-18 06:06:07]
第3者機関の証明や評価も入るようですし、ひとまず安心ですかね。他の物件が高過ぎてまたここに戻ってきましたが流石にもう残り少なくて選べる部屋は少ないですね
|
3926:
匿名さん
[2018-09-18 07:36:58]
|
3927:
匿名さん
[2018-09-18 07:52:29]
>>3926 匿名さん
一階はもう完売だよ。 |
3928:
匿名さん
[2018-09-18 12:34:08]
審査の第三者機関となる業者は誰が選定して、費用負担するのでしょうか?
それが東急自身だとあまり意味が無いように思います |
3929:
匿名さん
[2018-09-18 13:01:59]
東急と利害関係がない業者が選定されてますよ。気になるなら会社名まで教えてくれるだろうから、聞いてみるといいよ。
|
3930:
匿名さん
[2018-09-18 17:29:30]
|
|
3931:
匿名さん
[2018-09-18 18:14:56]
結構前に売れてたよ。まあ今回の件に関しても東急が全額負担するそうだよ。流石に資金力はあるからその辺りはしっかりしてるな
|
3932:
マンション比較中さん
[2018-09-18 19:40:27]
浸水したところってサウスの1階?
なら抽選になったパンダ部屋ですね。 |
3933:
匿名さん
[2018-09-18 20:22:32]
違うと思います。
|
3934:
匿名さん
[2018-09-18 22:18:49]
|
3935:
匿名さん
[2018-09-19 11:20:03]
それなら管理組合や理事が懇意の会社選んだらどうするの?疑い始めたらきりないけどさ。
東急が仮に利害関係のある会社を選んだとしても 正常に評価してくれれば何の問題もないよね。 嘘ついて評価をでっち上げても大雨降ればすぐバレますよね?その方が風評被害は大きいですし わざわざ東急にそんなことするメリットありますかね? |
3936:
名無しさん
[2018-09-19 11:34:16]
任意の業者に工作してるのがバレた時のデメリット考えてたら、普通に診断してもらって、修理対策する方がずっと安上がりだと思う。
|
3937:
匿名さん
[2018-09-19 11:39:42]
評価書付けたうえで再度問題が起こったら、それこ東急の他の物件にまで影響する責任問題だからね。
想像力豊かな人は色々考えるのかもだけど、仮に偽装とかそんなことする意味あるのかなぁ?悪意というバイアスが掛かってるから?かな。 上の人も書いてるけどそんなもの再度ゲリラ豪雨があればすぐばれてしまいますよね。なのでそこはどこの会社を選定したとしても、東急さんも真摯に対応、評価すると思いますがいかがでしょうか。 |
3938:
マンション検討中さん
[2018-09-19 11:49:04]
どうしようが次豪雨で浸水したら終わりだよ
|
3939:
匿名さん
[2018-09-19 12:10:21]
そうならないための対策ですからね。万全を期すんじゃないかな
|
3940:
マンション検討中さん
[2018-09-19 16:10:29]
どんな工事するんだろ?
|
3941:
評判気になるさん
[2018-09-19 20:21:40]
豪雨きたら怖いですね。浸水またしないように
なってるとは思いますが。 |
3942:
匿名さん
[2018-09-19 20:23:31]
まぁ一階じゃなきゃ平気だけど、一階の人はずっと不安だろうね。
|
3943:
匿名さん
[2018-09-19 22:06:59]
なにかあっても全部東急が補償するそうです
|
3944:
匿名さん
[2018-09-19 23:35:28]
今更、雨水槽の容積アップとかできないから弁をつける程度になってしまう?
https://www.city.ota.tokyo.jp/smph/seikatsu/sumaimachinami/kenchiku/ta... |
3945:
匿名さん
[2018-09-19 23:49:50]
そういう専門的なことは業者しか分からないんじゃないか。まあ東急の評判もあるし大規模になっても工事するだろうけどね。効果ないんじゃ意味ないし。
|
3946:
匿名さん
[2018-09-19 23:56:28]
一階の人を無償で残った部屋に移動させて一階をなかったことにするのがいいんじゃないか?そしたら、被害に遭われた方のトラウマを払拭できるし、完売する。
|
3947:
匿名さん
[2018-09-20 06:17:28]
それに限らずだが購入者の要望はフレキシブルに対応してくれるみたいだよ。流石に大きい会社だけはあるね。やはり大手だと何かあってもそういう部分で安心。
|
3948:
匿名さん
[2018-09-20 07:33:17]
浸水はまあがんばろう。
そんなことより演奏会ですよ、問題は。うるさいって警察沙汰にしたのは恐らく反対派の近隣住民でしょ? たまの大雨よりもそういう人たちに常時監視されてるほうが恐いです((( ;゚Д゚))) |
3949:
近隣住民さん
[2018-09-20 07:56:13]
|
3950:
マンション検討中さん
[2018-09-20 08:27:47]
いや、十分怖いでしょう。けどそれは住民板でやることでは。。。
|
3951:
匿名さん
[2018-09-20 10:07:08]
|
3952:
匿名さん
[2018-09-20 10:09:18]
その人このスレに常駐してるから悪く言わないほうがいいですよ。
|
3953:
評判気になるさん
[2018-09-20 14:00:19]
クレーマー多いのですか?
|
3954:
匿名さん
[2018-09-20 14:38:35]
|
3955:
匿名さん
[2018-09-20 17:09:09]
普通に合法に建築されて、人がもう住まわれてますから
文句を言うくらいで、何も出来ないでしょう。 特に大した問題でないのでは?これと言って大規模な アクション起こすようなこともなさそうですし。 まあ可愛いものですよ。 |
3956:
匿名さん
[2018-09-20 20:38:57]
|
3957:
匿名さん
[2018-09-20 21:34:01]
いいんじゃない。実際演奏会で文句いうくらいでしょう。あとは匿名掲示板でネチネチ言うレベルでしょうし。実害あるレベルの行動を起こせるような人ではないよね
|
3958:
匿名さん
[2018-09-20 22:09:50]
グーグルにここのマンション名入れたらどんな検索キーワードが出てくるか知ってますか?
「浸水」とか「反対」ですよ。これじゃあ新築時もそうですけど中古に出すときも影響ありますもん。 こんなのへっちゃらさって強がってる人もいますけど、そう思わなきゃやってらんないってことでしょう?まあ大人の強がりって見てて切なくて嫌いじゃないですけど。 |
3959:
名無しさん
[2018-09-21 00:23:44]
気にするなら買わなければいいのでは?
ここより良いとこたくさんあると思うので、他のマンション検討をするのがよいかと。 |
3960:
匿名さん
[2018-09-21 09:43:52]
>>3956 匿名さん
周辺住民がマンション住民に文句言ったりしてないよ。一部周辺住民がターゲットにしているのは東急不動産であり、むしろ、マンション住民には好意的。周辺住民の反対ブログ読んだ? |
3961:
匿名さん
[2018-09-21 10:17:22]
|
3962:
匿名さん
[2018-09-21 13:34:34]
マナーが悪いといったところで、そんな主観で警察も動かんでしょ。法律違反してるわけでもないし。言うのは自由だが何の拘束力もないし、そのうち警察にすら相手にされなくなるのがオチというレベルの話
|
3963:
匿名さん
[2018-09-21 15:15:30]
|
3964:
匿名さん
[2018-09-21 16:21:11]
甘いも何も竣工して一年経ってたくさんの人住んでるけど
文句言う程度のことしかしてないじゃん。そんなものの何を気にしろと、、 |
3965:
名無しさん
[2018-09-21 16:43:55]
繰り返しだけど、気にするなら買わなければいい
「この点が気になってやめました、別のとこにします」 みたいな投稿なら検討版の趣旨としてわかるけど、ここで問題提起しても何も解決しないよ 逆に粘着するくらいここが好きなのかと思ってしまう |