ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31
ブランズシティ久が原ってどうですか?
3861:
通りがかりさん
[2018-09-13 18:42:20]
|
3862:
匿名さん
[2018-09-13 19:18:29]
そういう貴方みたいな人が悪態ついて中傷まがいのことしてるから荒れるのでは?
そういう方も不要だと思います。真っ当な意見の中でのネガ要素だったら良いと思いますが 通りがかりさんからは悪意しか感じないような気がします。買う気も無さそうですしね |
3863:
匿名
[2018-09-13 21:07:08]
|
3864:
匿名さん
[2018-09-13 21:11:59]
禁止は必要ないでしょう。
進展しない限り、続けてもどうせ同じようなことしか出てこないでしょうし 進展したならしたで知りたいですしね。アンチの意見は頭悪そうなのですぐ分かります そういう意見だけスルーで良いのではないでしょうか。 |
3865:
マンション比較中さん
[2018-09-13 21:15:56]
禁止にしようなんて、臭い物にフタをしようとしていると思われて、かえってその書き込みを増やすだけだよ。
検討している人には、今回のようなトラブルに対しデベや管理組合がどのような対応をするかはすごく重要な情報だよ。素早く的確な対応するなら検討上はむしろプラス要素だよ。 |
3866:
匿名
[2018-09-13 21:55:43]
|
3867:
マンション比較中さん
[2018-09-13 22:02:10]
|
3868:
匿名さん
[2018-09-13 22:04:31]
>>3865 マンション比較中さん
確かに。今回の東急の対応は素早く、第三者評価までとってあり、信頼がおける。 資産価値についても、中古販売の際には、事故内容、対策内容と共に対策内容への第三者評価も付けて情報提供するんだから、ゲリラ豪雨対策バッチリの物件として、むしろ資産価値は高まったのでは? |
3869:
通りがかりさん
[2018-09-13 22:47:19]
あの程度のゲリラ豪雨で起きたことが問題な気が…。
|
3870:
匿名さん
[2018-09-13 23:18:43]
|
|
3871:
住民板ユーザーさん
[2018-09-13 23:29:00]
>>3870 匿名さん
周辺の住宅は無事なんですが。。 |
3872:
匿名さん
[2018-09-13 23:39:42]
排水設計って難しいって言うしね。周辺の小さな物件や戸建てと比較しても無意味でしょう。
|
3873:
匿名さん
[2018-09-14 00:32:44]
「発表では過去30年にない豪雨だったとのこと 」
とは、どこの発表ですか? |
3874:
評判気になるさん
[2018-09-14 04:08:02]
浸水で消毒はされてますよね?
|
3880:
通りがかりさん
[2018-09-14 14:10:43]
|
そして、他のマンションのスレの荒れ具合を見てると、たいてい購入者がネガに過剰に反論するあたりから醜い罵りあいが始まっているように思います。
気持ちはわかりますよ、自分も第三者として検討中だったころと違って、自分の家の悪口をあることないこと書かれてるわけですから。
でも、ここは匿名掲示板なので、ヒステリックに腹を立てても意味がない。そういうタイプ人は、もうこんなとこ覗かないほうがいいと思います。せめて、住民スレに移行すべきでしょう。