東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ久が原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 鵜の木
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ久が原ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-08-26 19:07:52
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31

現在の物件
ブランズシティ久が原
ブランズシティ久が原
 
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
総戸数: 278戸

ブランズシティ久が原ってどうですか?

3821: 名無しさん 
[2018-09-05 17:42:45]
仮住まいしている方がいるなんて
聞いてないけどなぁ。

そういえば、
浸水対策の工事も終わったようです。

総会で正確な情報を知りたいですね。

3822: マンション検討中さん 
[2018-09-05 17:45:22]
これで値段下がらないかなぁ
6000万も出せないし、周りの相場は上がっていくし、ため息しかでない
3823: 匿名さん 
[2018-09-05 19:06:39]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354326/res/133-183/

数年前にグローバルのマンションも浸水してるね
デベ側がきちんと対応しないとブランドの沽券に関わるね
一応メジャー7なのですし、渋谷の開発ばっかやってないで
しっかり設計、保守して欲しいですね。
3824: 通りがかりさん 
[2018-09-05 20:40:26]
東急不動産と東急電鉄は別ですよね?

ブランズ二子玉川テラス建設中ですが、
丸子川沿、多摩川よりって大丈夫だろうか?
かなりの高額。
3825: 匿名さん 
[2018-09-05 22:06:17]
>>3824 通りがかりさん

まぁやめといた方が無難。
今回の対応次第かもしれないけど。三井や住友ならありかな。
3826: 匿名 
[2018-09-06 14:30:22]
6000万出せないなら検討自体無謀では…
3827: 通りがかりさん 
[2018-09-07 17:04:36]
完売はまた遠のきましたな
3828: 通りがかりさん 
[2018-09-07 21:06:21]
1000万くらい値引いてくれないかなぁ
3829: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-08 04:05:48]
>>3828 通りがかりさん
あるかもよ。
こんな事なら一刻も早く売り切りたいだろうね。
3830: 匿名さん 
[2018-09-08 06:52:44]
>>3829 住民板ユーザーさん

ないだろ。予算がないなら他を検討すれば。
3831: 匿名さん 
[2018-09-08 07:24:29]
1000引かれたら、逆に再発の可能性や躯体へのダメージを疑ってしまう。
3832: マンション比較中さん 
[2018-09-08 10:40:58]
1000引くぐらいなら、あと3年ぐらい在庫で抱えてた方が損失少ないんじゃないの。今時資本力のある大手デベにとって叩き売りする動機がない。
何より値引きするぐらいなら、このマンション、ここまで売れ残ってないよw
3833: 名無しさん 
[2018-09-08 16:01:27]
値引きしても売れないんじゃないかと思います。

2年以上経過して、普通に1000万安くても普通。
3834: マンション検討中さん 
[2018-09-08 16:47:27]
なんかアンチが湧いてるなぁ
3835: 匿名さん 
[2018-09-08 17:06:42]
ここは金がない若い世代は相手にしてない感じ
モデルルーム行ったけど、品のいい老夫婦ばかり見かけた
5年ぐらい待てば需要が湧いてくると思ってるんじゃないかな
相場は上がり調子なうえ、近場で後発の大手ブランドもない
叩き売りは考えづらい
3836: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-08 17:23:05]
>>3835 匿名さん

それにしてはモデルの家具とか安っぽい
ターゲットは親から援助受けられる
三十代子ありだと思うけど
3837: 名無しさん 
[2018-09-08 18:49:25]
はい。モデルルームとか、信じられない程安っぽかった。三井とか地所とか原型分からないくらい盛るけど、ここはニトリで揃えたぽい。

お金ある若い人はここは選ばないでしょ。
地縁のある高齢者が多いようにかんじました。
3838: 匿名さん 
[2018-09-08 20:41:05]
>>3837 名無しさん
若い人にしろ高齢者にしろ地縁のある人だけ
山手線の内側に乗り入れてる路線あれば外からも人呼べたんだろうけど、池上線じゃ難しい
さっさと売るなら、仕様落として1000万ぐらい下げるという選択肢もあっただろうが、それをしなかったということは長期化覚悟で金のある地縁者を待つ
周辺と揉めたのは痛かったね、近所の人が反対派だったら気にしてしまう
3839: 通りがかりさん 
[2018-09-08 22:09:57]
まぁ水没した今となっては値下げしてとっとと完売目指すべきだったと後悔してるだろうに。
3840: 匿名さん 
[2018-09-08 22:39:20]
仕込みの時期からこれから出てくるマンションがもっと高いからね。確実に
そうなるとここのように売れ残りの旧価格マンションが安く見える不思議
旧価格の完成在庫が最近は減りが速い。デベ側がどういう戦略でくるかだけど
おいそれと値下げしないと思いますがね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる