東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ久が原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 鵜の木
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ久が原ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-08-26 19:07:52
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31

現在の物件
ブランズシティ久が原
ブランズシティ久が原
 
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
総戸数: 278戸

ブランズシティ久が原ってどうですか?

3781: 匿名さん 
[2018-09-02 18:18:25]
>>3780 評判気になるさん
消毒清掃が入るそうですから大丈夫でしょ。
3782: ご近所さん 
[2018-09-02 18:19:36]
>>3780
流石にそれはないでしょう。
とっくに業者が対処しているはず。むしろ最優先で
3783: マンション比較中さん 
[2018-09-03 01:43:37]
書き込んでる人は、ここのエントランスは3階にあるのを知らない人ばかりだな。
3784: 評判気になるさん 
[2018-09-03 03:10:57]
まさか、環八側のコンシェルジュのいるエントランスが水浸しになったら、お終いでしょ。
中庭方向に浸水なんてない事願います
3785: 匿名さん 
[2018-09-03 08:34:15]
>>3778 買い替え検討中さん
集会室がキッズルームに転用されるの、我慢ならない人割といるんだな。

3786: 匿名さん 
[2018-09-03 10:45:19]
>>3785 匿名さん

契約者スレに議長が強引に主導していつの間にか議案に入ってて可決されたとあった。
一度決まったものはしょうがないので、一年様子見て荒れるようなら廃止したい人が儀長に立候補して廃止を主導すれば難なく元に戻せるよ。
だって、皆議案なんて自分の利害に関係するものしか真剣に見ないサイレントmajorityだから、議案にのせてしまえばよほど変な内容でない限り大抵は可決できるよ。

キッズルームに反対な人たちは自分も議長として汗をかけばいいのにと思いませんか?
キッズルーム発案者がそれを実現するために議長になって頑張ったのなら、廃止したいならプライベートの時間を削って同じぐらいの労力はかけないといけないと思うんだよね。

契約者スレで愚痴るなら能動的に動けばいいのにと思っちゃう。結局は、プライベート惜しまず自分の目的を達成する人の意のままだからね、理事会は。
3787: 匿名さん 
[2018-09-03 12:26:34]
以下、重要事項説明書
(14) 「地域力を生かした大田区まちづくり条例」に関する協定について

売主は大田区との聞で、平成 26 年 10 月 21 日付にて、「地域力を生かした大 田 区まちづくり条例に関する 協定を締結しており、売主の地位を管理組合が承継すること。なお、協定 蓄 については、本件建物引渡し の際に売主から管理組合に引渡すこと。
以下は、協定書に記載さ れた主 な内容(抜粋)。
・管理人を駐在(ごみ収集日を含み週 5 日以上、 1 日あたり 8 時間以上)させ、不在時の緊急連絡先表示板を掲示す ること。
・自動車駐車場、自転車、自動二輪車の設置率、区画寸法を指定すること。
・周辺道路への自動車の路上駐車を禁止した規約を作成し、入居者及び来訪者へ周知、遵守させること。
・周辺道路への自転車及び自動二輪車の放置を禁止した規約を作成し、入居者及び来訪者へ周知、遵守させること。
・入居者による自治会の設立を促すとともに、地域の自治会または町内会への加入を誘導するなど地域コミュニティの形成に寄与すること。
・公園、防火水槽 (100t) 、雨水流出抑制施設、廃棄物保管場所、回収資源保管場所を敷地内に設置すること。
・集会室を設置し、周辺の住民に開放すること。

とあります。集会室は、周辺住民に開放するという規定があります。管理組合は集会室を他の目的に転用はできません。
3788: 匿名さん 
[2018-09-03 15:05:56]
>>3787 匿名さん
じゃ、集会室をキッズルームに転用するなではなく、集会室のまま日々、年間の大部分の期間を集会室の利用目的をキッズルームとして運用することは問題ない
ということですね。


3789: 匿名さん 
[2018-09-03 15:06:51]
>>3788 匿名さん
するなではなく
→するのではなく
3790: 通りがかりさん 
[2018-09-03 16:24:43]
やっぱり、このスレ好きだわ。

大きなマンションは色んな人がいますね。
3791: マンコミュファンさん 
[2018-09-03 17:16:16]
下水道の対応のが大切かと思います
3792: 匿名さん 
[2018-09-03 17:42:56]
>>3787 匿名さん

雨水流出抑制装置はなかったの?もしくは機能しなかった?本当なら協定違反では。

3793: 匿名さん 
[2018-09-03 18:12:48]
>>3792 匿名さん
雨水槽はあるよ。
3794: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-03 18:19:24]
>>3788 匿名さん

>>3787 匿名さん
周辺の住人がキッズルームを利用したいって言っても断れないですね。
周辺住人の権利である集会室の利用をしたかったけど、たまたまキッズルームになってたから仕方なく使うよって事で。
重要事項説明書の内容だと、集会室はマンション住人の為では無く、周辺住人の為に設置されたものですね。
そしてマンション購入者は、それに従う義務がある。
いつ周辺住人が集会室を使いたいと言ってきてもおかしくは無く、断れないって事ですね。
おそらく周辺住人と揉めた時に取り交わされた条件だと思うよ。
東急にとっちゃ建てて売れればどうでもよい条件。
3795: 匿名さん 
[2018-09-03 18:55:45]
区との協定がどの程度の拘束力があるか分からないけど、周辺住民の会議室利用を断れないほどの権限が周辺住民に認められるとは思えないな。権利濫用にも思えるし、マンション所有者の所有権も侵害されているような気がする。会議室の使用料徴収が可能なのではないかな。使用料の設定額を高くすることで周辺住民の使用頻度を抑えれば良いのではないですか。
3796: マンション検討中さん 
[2018-09-03 18:57:55]
今回の浸水下水逆流が無ければ購入していました
環八の喧騒も極力押さえられ付近には豊かな自然があり
交通の便もかなり良い
スーパーも近い
凄く残念です
3797: 匿名さん 
[2018-09-03 19:29:51]
なんかもう他が高すぎてね・・ここみたいな売れ残りの旧価格物件が今売れてるみたいだけど
どうなのかね。これから出る物件は仕込みが更に高いだろうし、悩むところだ。
完成在庫大好きの住友物件もモリモリ在庫減ってるみたいだしね。
3798: 匿名さん 
[2018-09-03 19:35:00]
>>3794 住民板ユーザーさん
なるほど。それで、住人と非住人の特定のママ達が毎日毎日、幼稚園帰りに子供達を連れ込んで騒いでるのか。納得。
3799: 匿名さん 
[2018-09-03 19:48:06]
>>3794 住民板ユーザーさん

外部の人が集会室として使いたいって言う申し出を、受け付ける仕組みが無いんじゃない?
周辺住民から要望が無ければ、マンションのキッズルームとして使われ続けるだけ。

外部の子に解放されてる訳じゃなく、単に住人やその子供が友達連れ込んでるだけと思う。

3800: マンション検討中さん 
[2018-09-03 20:35:45]
そのうちマンション内で駆けっこがはじまる

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる