ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31
ブランズシティ久が原ってどうですか?
3741:
マンション検討中さん
[2018-08-30 12:50:53]
|
3742:
匿名さん
[2018-08-30 15:09:11]
一階はもう売れてるから浸水してもいいんじゃない?東急的には
|
3743:
匿名さん
[2018-08-30 15:21:18]
東急ブランドのイメージダウンも避けられない。ここでどう対応できるか。
|
3744:
匿名さん
[2018-08-30 15:53:08]
あと一割でも売れ残ってるから東急的には必死だよね
全部売れれば20億ぐらい?分は売れ残ってるよね |
3745:
匿名さん
[2018-08-30 20:34:58]
東急は、未販売住戸あるなら共用部の復旧と再発防止策は頑張るかも知れない。でも購入者の専有部分へのフォローは瑕疵性無ければ厳しいんじゃないかな。
|
3746:
名無しさん
[2018-08-30 21:59:54]
>>3737 住民板ユーザーさん
ん?このマンション周辺はきれいに白色だが?位置を勘違いしてない? |
3747:
住民板ユーザーさん
[2018-08-30 22:13:25]
|
3748:
マンション検討中さん
[2018-08-30 22:17:22]
まぁもう資産価値は…
|
3749:
匿名さん
[2018-08-31 08:17:15]
>>3743 匿名さん
マンション側の過失があるのかないのか 対応次第で神と言われるか、どっちになるかね 話変わるんだが、ここ駐車場少ないね この前モデルルーム見に行ったら、まだ30戸ぐらい残ってるのに駐車場は空きなし、待ちが10人近くいるそう うまく作ってればもっと管理組合に入っただろうに |
3750:
匿名さん
[2018-08-31 11:13:40]
既に住んでる住民は、東急に、誠意を見せろ残り売れなくなるぞと言いたいんだろうが、普通の企業なら自分達に過失が無いものを補償はしない。ブランドあるから誠意見せるだろはどうかな?
ここで対応したら別物件で同じこと起こったら全て同じ扱いにしないといけないから、大企業がそんなリスクをおかすかなあ。 対応したら神だけど、恐らく管理会社の保険部に被害認定させて保険金で賄えるように動くのではないか。 |
|
3751:
住民板ユーザーさん
[2018-08-31 11:49:06]
|
3752:
名無しさん
[2018-08-31 21:30:43]
|
3753:
匿名さん
[2018-08-31 21:46:21]
二、三周すると辞退増えてどこも受けてくれなくなり、今の業者にロックインされるよ。
|
3754:
匿名さん
[2018-08-31 23:35:36]
噂ですが、風呂、便所が逆流したんですか?
|
3755:
評判気になるさん
[2018-09-01 01:05:20]
え〜!本当ですか?
1年前見学して、鵜の木駅側の道路、駐車場の地下部分、1階のお部屋は危ないと正直かんじました。 |
3756:
匿名さん
[2018-09-01 01:08:51]
住民さんが出てきて、詳しい状況を教えてくんないかな・・・?
|
3757:
匿名さん
[2018-09-01 01:18:23]
この人たちは何を思っているのだろうか?
https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kugahara/report/ |
3758:
マンション検討中さん
[2018-09-01 06:53:31]
実需だろうから問題ないですよ。小さなお子さんがいるご家庭は不安でしょうが。
結局何が原因で、再発しうるのか、対策できるのかが問題ですね。あの程度で起きちゃうとこれからの時代は厳しいのでは。 |
3759:
名無しさん
[2018-09-01 07:09:57]
|
3760:
匿名さん
[2018-09-01 07:58:26]
|
ここの正しいマンション名は「ブランズシティ鵜の木」ですよ。