ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31
ブランズシティ久が原ってどうですか?
3541:
匿名さん
[2018-02-24 11:29:35]
|
3542:
匿名さん
[2018-02-24 13:46:05]
|
3543:
通りがかりさん
[2018-02-24 22:35:34]
そもそもそちらのマンション久が原でないでしょ?駅だけ久が原。
|
3544:
通りがかりさん
[2018-02-24 22:37:17]
鵜 の 木 の シティ。
|
3545:
匿名さん
[2018-02-24 22:58:58]
|
3546:
マンション検討中さん
[2018-02-25 09:19:30]
|
3547:
匿名さん
[2018-02-26 01:08:20]
>>3546 マンション検討中さん
そのヒステリックになってるのが住人でも検討者でもなく、ただの外野(笑) |
3548:
マンション検討中さん
[2018-02-26 07:12:59]
1年間安定して、同じ話が続きますね笑
久ヶ原じゃない、鵜の木だと、、 どうでもよい、、どっちも良い場所。 |
3549:
匿名さん
[2018-02-26 07:54:57]
|
3550:
マンション検討中さん
[2018-02-26 09:16:52]
>>3549 匿名さん
重要な問題重要な問題重要な問題重要な問題。笑えない。だって関係者が書き込みしてるから重要じゃないと言いたい。1年もこのスレ出入りしてるの?住人だね。あと2年くらい頑張ってください。 |
|
3551:
マンション検討中さん
[2018-02-26 09:18:49]
|
3552:
マンション検討中さん
[2018-02-26 10:21:45]
マンションの価値を守りたい住人さんも。
マンション購入が出来ない嫉みでネガになった方も、もう飽きましたので、本当に必要な情報の提供お願いします。 実際の住み心地とか。 交通の便(朝の久が原、鵜の木のラッシュ時の状況等)。 |
3553:
マンション検討中さん
[2018-02-26 10:42:07]
>>3552 マンション検討中さん
何故か叩かれた3348、この板のファンの住民です!笑 朝は鵜の木から多摩川経由使ってます。混んでますが、2駅ですし、もちろん東横線程ではありません。 蒲田経由でJR使う時は何となく久ヶ原から行きますが同じくらいですかね混雑具合は。 住み心地は良いです!知り合いはいませんが、すれ違えばどなたも挨拶して頂けますね。 不満はゴミ捨て場が遠い、、本当に面倒です。 |
3554:
マンション検討中さん
[2018-02-26 10:42:57]
3548でしたね、失礼しました
|
3555:
マンション検討中さん
[2018-02-26 11:15:17]
>>3553 マンション検討中さん
ありがとうございます。 京浜東北線使いたいので、蒲田まで二駅使えるので良いなと思っているんですけど、さすがに住宅街だし混むんですね。 世帯数多いですが他のお宅の生活音はどうですか? |
3556:
マンション検討中さん
[2018-02-26 17:39:25]
>>3555 マンション検討中さん
個人的には環八の音も気にならないし、自宅内の洗濯機の音も聞こえないし、静かだと思います。 これは上左右に住まわれてる方、走る回る小さな子の有無、個人の感覚によるので難しいですし、他の物件と差があるかもわかりません。。 窓開けると中庭で遊んでいる子供の遊び声は聞こえます、虫の鳴き声聞こえますがそれも私は風情かなと。 |
3557:
マンション検討中さん
[2018-02-26 20:32:39]
この前ここ見てきました。
道路はたしかに二車線ですが、交通量はすさまじい感じで朝から晩まで業務用の車がガンガン飛ばしていました。 平日の夜遅くにも通ってみましたが、やはり業務用や仕事帰りの車だらけですね 第二京浜が三車線でここが二車線のようですが たいしてすさまじさは変わらない感じです。 閑静な住宅街とはとても思えない場所でした。 久が原の落ち着いた住宅街ってイメージとは程遠い感じです |
3558:
マンション比較中さん
[2018-02-26 20:46:18]
3557さん
以前ここを検討していたので、目の前の環八の交通量は私も確認しました。休日だったのでびっくりするほど交通量は少なく信号が変わったときに数台まとまって通るとその後はしばらく何も走ってないという状況でした。気になったので平日改めて確認しましたが、確かに業務用車両がガンガン飛ばしてましたが、むしろガンガン飛ばせるほど道がすいていると感じました。同じ環八でも東名インターあたりとは交通量が全然違うと思いました。 第二京浜とは大違いだと思いますよ。 |
3559:
マンション検討中さん
[2018-02-26 21:35:11]
|
3560:
近隣住民さん
[2018-02-26 21:50:40]
>>3555 マンション検討中さん
朝の通勤で、久が原駅から蒲田駅まで池上線を使ってますが、結構な確率で座れます。立つ場合も隣の人と体が触れあうような混雑ではありません。久が原駅7:30~8:10頃発の電車です。 |
こだわるとしたら目ぼしい資産が家しかない70歳以上。