ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31
ブランズシティ久が原ってどうですか?
3401:
匿名さん
[2018-01-30 23:45:37]
人それぞれ価値観は違うと思う。ここの購入者は7000万の価値があると思うから購入しただけ。高いと思う人は購入しない。先に横浜のローカル線でここの半額で買えたというコメントがありましたが、そういう方からみればここは桁違いに高いと思いますが、逆にここの購入者からみれば横浜のローカル線で3500万は高すぎて誰も買わないと思うし、おそらく1000万でも買わないと思う。それくらい人の価値観は違うのではないかと思う。
|
3402:
匿名さん
[2018-01-31 07:44:09]
人それぞれ価値観は違うのには賛成です。
でも、ここにこの値段の価値を感じた人が少数派だっただけ。 値下げした価格が一般的な感覚の価格なんだろうな。リセールは苦労するね。 |
3403:
匿名さん
[2018-01-31 08:37:58]
|
3404:
評判気になるさん
[2018-01-31 08:52:19]
|
3405:
マンション検討中さん
[2018-01-31 09:27:01]
>>3404 評判気になるさん
買い替えを全く検討してない永住の方ならそれでもいいですけどね。 「人気」はマンション販売では重要だと思うけど。竣工前完売に拘ったりするし。 中古売買でも人気のあった物件の方が買い手はすぐ見つかるよね。 人気の無いマンションは何か問題があるから敬遠されると考えない? 人の欲しがらない物件より欲しがる物件の方が良い物件という価値観もある。 もし販売中の垂れ幕が何年もかかってるとして、そんなマンションを見て、欲しいと思う方って沢山いますかね? |
3406:
マンコミュファンさん
[2018-01-31 11:36:07]
不思議なのはさ、ファクトを見ないくせに擁護する人がいること
一年たって多量に売れ残っていることを差し置いて、価値があるとか、スミフのやり方が正しいとかいうけどさ、論点そこじゃなくね? もう負けてる物件をどうやって買い叩くか、もしくは売りさばくか、が盛り上がるところでは? 素人だからわからないけど、肌感覚とかけ離れた議論をするのは、違和感だよね |
3407:
eマンションさん
[2018-01-31 12:31:11]
ここのインテリアオプション50万円サービスは何も今に始まったことじゃない。一年前の販売当初からやってるよ。それでカップボードやエコカラットつけた人多いよ。外観も中庭も素晴らしいが、インテリアオプションのおかげで統一感のある内装も落ち着いた高級感がありいいね。
|
3408:
匿名さん
[2018-01-31 12:35:14]
>>3405 マンション検討中さん
販売中の垂れ幕がかかったことなんか一度もないからご心配なく。 ここは永住目的の人が多いんじゃない? 良質のコミュニティも形成されてて、落ち着いた生活が穏やかに営まれているマンションだよ。 |
3409:
匿名さん
[2018-01-31 12:47:09]
>>3407 eマンションさん
今回のインテリアオプションサービスの意味合いは、一年前とは違うでしょ。 値引きする意思を表してからの客集めだからね。 現にずっと売れてなかったのに、値引き始めてから2戸売れるって、分かりやすいですよね。 かなりの値引きがあったと考えられるけど。 色々フォローしてるのは営業か購入者? |
3410:
マンション比較中さん
[2018-01-31 13:23:29]
年明けて少ししてからココ行って来ましたよ。モデルルーム値引きにつられて。
他の部屋でも、価格下がってたら決めようかと思ってたんですけどね。全然ですね。 ここの営業さん、落ち着いてて余裕ありましたよ。なんでやねんってくらいに。 他の物件の営業さんだと、こちらから言い出さなくても、予算に合わせた値引き提案なんて普通にしてくるのに。 値引きする気ないんじゃないですかねココ。 それか、すみふ的な値引き禁止令出てるのかな。誰かが言ってたみたいに。 まあ、だからみんなこのスレで文句言ってるんだと思いますけど。 それじゃ下がらないよなー。影響力そんなないですよね。 私は撤退します。 川跨いだ方面を探したほうが良さげですね。 |
|
3411:
マンション検討中さん
[2018-01-31 13:53:29]
>>3410 マンション比較中さん
値下げ提示するにも相手を見てるんじゃないでしょうかね。 川跨いだ方面を探した方が良いと思ってるようじゃ、予算も低く買う気もないと思われたんじゃないですか。 値引き提示するにも、本気で買う気があり、かつ相応の予算がある方じゃないとね。 |
3412:
マンコミュファンさん
[2018-01-31 14:02:00]
|
3413:
匿名さん
[2018-01-31 14:18:13]
|
3414:
検討板ユーザーさん
[2018-01-31 15:22:09]
まぁさ、ずっと43戸の在庫だったのが値引き住戸販売始まってすぐ2戸売れたんだから、状況から値引き無しとは思えないけどね、普通に考えて。
値引き全くなかったよーって、なんか嘘くさいよね。 |
3415:
匿名さん
[2018-01-31 18:12:15]
中古物件の価格は、立地と分譲時の価格に左右されます。売れ残り理由が高いからということであれば、リセール狙いの方には向かないでしょうね。さっさと撤退すべきです。
東急がパンダ部屋以外の値下げ態勢に入ったかどうかは、正直この掲示板では聞けないと思います。値下げに成功したら口外できないことになっていますからね、一般的に。 とはいえ、状況的には値下げありそうですから、営業さんに「◯◯万円だったら即決する」とこちらから交渉を仕掛けるしかないでしょう。下げてくれそうかなーと様子を伺っていてもムダですよ。こちらから価格提示して本気度を示し、そこでデベが下げてくれないなら、諦めるしかないと思います。 |
3416:
検討板ユーザーさん
[2018-01-31 23:20:41]
そうそう値下げしてほしい人はここでネガ言ってないで、モデルルームで直接交渉することをお薦めします。値引きしてもらえるといいですね。高級路線で売ってる東急物件なので多分無理だと思いますが。
見る限りお掃除が行き届いてて管理もいい物件なので資産価値は落ちないと思います。 |
3417:
マンション検討中さん
[2018-02-01 00:21:50]
>>3416 検討板ユーザーさん
あなたはどのお立場なんでしょうね?この物件を検討してる方、、、 には見えないですけど。 検討者なら値引きある方が嬉しいはず。 値下げは無理だと言い張る方は、検討者とは思えません。 3415さんのおっしゃる通り、状況的に値引きはあるみたいなんで期待してます。 値引きあるって言う意見をネガ扱いしてますが、値引きないと言い張る方が検討の邪魔ではないですか。値引きある方が売れるんだから。 |
3418:
匿名さん
[2018-02-01 06:19:58]
>>3417 マンション検討中さん
値引きはないんだと言い張る一定数の人は今後も居続けるでしょう。結局、値引きの真偽はこの掲示板ではわかりませんから、相手にしなくていいんじゃないですか? それよりも、いくらだったらこの物件に払えるのかご家族と相談し、東急との交渉に臨めばよいと思います。うまくまとまることを祈っています。 |
3419:
マンション検討中さん
[2018-02-01 07:15:58]
てか、だれも検討してないんでしょ笑
|
3420:
マンション比較中さん
[2018-02-01 08:55:48]
>>3419 マンション検討中さん
3410さんは本当に検討して現地で交渉してると思いますよ。 私もそうですが、実際に営業と交渉した人ならその雰囲気よく分かると思います。 過去に検討した人がこの板のファンになるのは、まだまだ売らなきゃいけないのにあんな売り方で、どうなるんだろうって気にかかるからだと思う。 |