ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31
ブランズシティ久が原ってどうですか?
321:
匿名さん
[2016-03-06 06:00:18]
|
322:
買い換え検討中
[2016-03-06 09:13:39]
>>318
激しく同意。 この物件のポイントは、のどかな環境でありながら、東京あるいは横浜までのアクセスがいいところにある。 都心で周りをビルで囲まれた物件では、気が休まらない。でも都心までのアクセスはゆずれない。そういう人の狙い目物件ですね。 |
323:
ご近所さん
[2016-03-06 09:53:44]
久が原の駅前のパチンコ屋は潰れたのでもうないですよ〜。
|
324:
購入検討中さん
[2016-03-06 11:33:44]
現地見ましたがとても緑感じます。
都内であってこれで緑が足りないと思う方は自然豊かな環境が当たり前の環境で暮らしてきた方なのでしょう。 建設前が工場跡地ではなく森という点も検討者にとっては土壌汚染の心配のないプラス要素です。 |
325:
周辺住民さん
[2016-03-06 13:56:56]
スマイルパチンコ、外観もそのままですが中はもう営業してないんですね。
昔からありましたがついに潰れたのか。 その隣にあるケーキ屋さん美味しいですよね。家内が気に入っててたまに買ってます。 |
326:
通りすがり
[2016-03-06 14:36:25]
これだけの大きさの建物を建てると、基礎工事で大量の土壌固定剤が使用されます。微量ですが六箇クロームも混入していますので、建設前は綺麗だった土壌はすで汚染されています、残念ながら。
|
327:
多摩川のカッパ
[2016-03-06 14:47:36]
>>310
大田区ハザードマップ中小河川版 https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/chiiki/bousai/suigai/hazardmap/... この付近は水の深さ0.5〜1.0mと表示されている。 |
328:
購入検討中さん
[2016-03-06 17:15:57]
ハザードマップの上記については建物全体じゃないです。一部分だけ。
ここは高めの位置です。 |
329:
物件比較中さん
[2016-03-06 17:17:35]
鵜の木にパチンコ屋はありません。
|
330:
ご近所さん
[2016-03-06 17:50:34]
この辺りはパチンコをやる人が少ないのでしょうね。でも久が原のパチンコ屋のあとはやはりパチンコ屋がはいるのでしょうか⁉︎建物の作りがパチンコ屋仕様ですね。地元民としては飲食店が入れば有り難いです。
もう不動産屋は勘弁してほしいです。 |
|
331:
匿名さん
[2016-03-06 19:44:55]
現地を見に行き、はじめて鵜の木駅にきたのですが、何にもないですね…
久が原駅は栄えてますか? |
332:
購入経験者さん
[2016-03-06 20:26:42]
ここは、立地の割に価格が強気な印象でしたね。
2路線使えるっていっても、多摩川線と池上線で、 当然メトロの乗入れなんかもないし、アクセス良しなんてことは全然ないと思います。 それに鵜の木はほぼ何もないので、会社帰りに買い物は望めません。 ほぼ池上線を使う人にとっての利便性しかないなと思いました。 |
333:
匿名さん
[2016-03-06 21:21:57]
まあこの辺りの価値は都会の方、田舎の方にはわからないでしょう。栄えているところを求める方にはむかない町です。今後の発展もないと思います。
そのかわり成熟した町のため衰退もないでしょう。 |
334:
匿名さん
[2016-03-06 22:30:28]
鵜の木はパチ屋どころか何にもないでしょう(笑)
|
335:
ご近所さん
[2016-03-06 23:21:25]
鵜の木住民ですが鵜の木は住宅街ですからお店が増えて騒がしくなるのは反対ですよ。ドトールもほどほどに静かで仕事し易いです。マルエツや薬局など必要最低限は鵜の木で調達し、お洒落なもの美味し過ぎる食事は通勤途中や休日にでも10分以内で行ける田園調布や自由が丘で解決。
|
336:
匿名さん
[2016-03-07 00:08:04]
結局のところ、このマンションを買うのはここら辺が地元の方が多いんですかね。
|
337:
検討中の奥さま
[2016-03-07 08:10:48]
久が原にはサミットとオオゼキ、鵜の木にはマルエツがあるなんて、スーパーが充実ですね。
コンビニもセブンイレブンとローソンが近くにあっていいです。 |
338:
購入経験者さん
[2016-03-07 08:28:51]
久が原に住んで15年。不便を感じたことはありません。とても住みやすいです。電車で30分程度で品川、横浜、渋谷に行けます。車だと30分程度でディズニーランドにも行けます。
治安もいいです!あやしい人もほとんど見ません。また駅周辺で酔っぱらって騒いでる光景も見ませんし、からまれたりすることもありません。 |
339:
申込予定さん
[2016-03-07 12:39:22]
ご近所の方に教えていただきたいです。
朝8時頃の電車は、池上線と多摩川線とどちらが混みますか? 蒲田駅方面なのですが。 |
340:
匿名さん
[2016-03-07 12:50:18]
下丸子にキャノンがあるから、多摩川線の方が混みそう。
一駅我慢すれば下丸子からは空いてるのでは? |
残念ながら、私では緑は感じられません。
緑を潰して作っているのが、ここのマンションではないかと。