東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ久が原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 鵜の木
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ久が原ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-08-26 19:07:52
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31

現在の物件
ブランズシティ久が原
ブランズシティ久が原
 
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
総戸数: 278戸

ブランズシティ久が原ってどうですか?

3201: マンション検討中さん 
[2018-01-03 22:04:36]
共用部への液垂れなんかも少なくなりますね。大量の生ゴミは臭いしですし。特に夏場は。
3202: マンション検討中さん 
[2018-01-04 01:47:11]
マンション名が〜鵜の木、〜久が原って地元民の方はそんなに気にするんですか?どっちも同じくらいの距離なんですよね?

3203: 匿名さん 
[2018-01-04 21:34:38]
自分はずっと久が原に住んでいるけど。
実際、鵜の木だの久が原なんてどうでも良いよね。
池上線と多摩川線乗り分けているし。
それにディスポーザーの将来の維持費まで心配するくらい余裕無いなら、最初からここを検討するべきでないと思う。
人それぞれライフスタイルが違うんだから通勤の利便性や住み心地が良いなら、このマンションで良いんじゃない?
3204: 匿名さん 
[2018-01-04 22:54:53]
住所が鵜の木なのに、名前が久ヶ原というのは無理がある。ちょっと恥ずかい。
3205: 匿名さん 
[2018-01-04 23:32:00]
田園調布やら山王くらいならまだしも
べつに久が原なんてアピールしたって
ぶっちゃけ都民のほとんどが
どこそれ?って感じなのに
わざわざどして久が原にしちゃったのかね
3206: マンション検討中さん 
[2018-01-04 23:40:31]
3202です。
そうなんです、、申し訳ないですが、鵜の木も久が原も知名度低いので別にどっちでも良くない、、と思ってました笑
きっと近所の方は『ブランズ』って呼ぶだろうし。
3207: 匿名さん 
[2018-01-04 23:47:27]
>>3204 匿名さん
そんな小さな事にこだわっている方が恥ずかしい(笑)
マンション名なんてそんな重要かね?
友人、知り合いのマンション名なんていちいち気にも留めないでしょ。
住所やマンション名より、実際自分にとって便利な場所にあるか、ないかが重要では?
3208: 匿名さん 
[2018-01-04 23:59:17]
マンション名のイメージが大事だと思う方々がこのマンションを買ってるんじゃない?
環八内側が久が原エリアなのに、どうでもいいなら鵜の木で良くない?
ここは中庭といい外観といい、セレブっぽいのが好きそうなかた向けにあえて名前を久が原にした感じがしますけど。
3209: 匿名さん 
[2018-01-05 04:36:07]
住む側から考えると「ブランズシティ鵜の木」が自然。
住所が久ヶ原じゃ無いのに名前を「ブランズシティ久ヶ原」にしたのは、高級イメージで売るためでしょ。
中古で売る場合にも「ブランズシティ久ヶ原」の方が売れる気がする。
そもそも高級住宅地久ヶ原は一軒家であればこそなんだけどね。
駅に魅力がある訳でも無いし。


3210: 匿名さん 
[2018-01-05 07:39:50]
>>3209 匿名さん
土地が高いわけでもなく駅が栄えてるわけでもオシャレでもなく、鵜の木とさほどかわりばえしませんよね。
ただ郊外一軒家が流行りの頃、田園調布だとかの高級住宅街にはとても手が届かないような中流家庭が、この辺ならとそれなりに大きな一軒家をかまえた過去があるってだけの話。
久が原程度ににこだわるなんてあほらしいです。

3211: 匿名さん 
[2018-01-05 08:58:28]
こだわる人はいます。
このマンションが証拠。
住所が久ヶ原の場所に、鵜の木の名前のマンション無いでしょ?
3212: 匿名さん 
[2018-01-05 09:23:38]
単純に久が原駅の方が近いってだけ。
久が原に鵜の木と名のつくマンションがないのは、鵜の木駅の方が近い久が原のマンションが存在しないだけなのでは。
強いて言うなら、多摩川駅に出る多摩川線より、五反田駅に出る池上線を売主が強調したいくらいでしょう。

港区の品川駅や品川区の目黒駅もあるんだし、マンション名なんてどうでもいいです。
住んでて、自分はブランズシティ久が原に住んでます!なんて、誰かに言うことはありません。
久が原も鵜の木も落ち着いていていいところ、とういうので十分です。
3213: 匿名さん 
[2018-01-05 09:48:21]
じゃあ、どこに住んでる?って聞かれたら鵜の木って答える?多分このマンション買った人は久が原って答えると思うけど。普通は住所優先じゃない?
3214: 匿名さん 
[2018-01-05 11:05:40]
>>3213 匿名さん
だとしても自己満だよね
ぶっちゃけ地元の人以外知らないし
結局は何区とか何線とかの話になって
(あー東京の端っこの大田区ねー)
(なにそれどこのローカル線?(笑))
って言われたり思われるだけなのは
久が原でも鵜の木でも同じこと



3215: 名無しさん 
[2018-01-05 14:51:45]
鵜の木アドレスなのに〜と文句言ってる人、1、2分歩いたら西嶺町って住所になるけど、西嶺町にあるマンションは鵜の木とも久が原とも御嶽山とも名前つけちゃいけないって思うんだろうか。
あほらし。
3216: 名無しさん 
[2018-01-05 15:00:01]
>>3213 匿名さん
普通は住所優先じゃなく、最寄駅を言うでしょ。久が原駅から近いのに久が原と言って何が問題?
3217: 匿名さん 
[2018-01-05 16:41:10]
まあ住所と同じ名前の駅があったら、
普通その名前付けるわな。
久ヶ原駅近いって言ったって、鵜の木と殆ど変わらないし。
3218: 名無しさん 
[2018-01-05 20:27:37]
>>3217 匿名さん
それなら多摩川駅付近は田園調布の住所がついてるのだからマンション名に多摩川でなく田園調布とつけるのが普通ということですか?
3219: 評判気になるさん 
[2018-01-05 21:27:15]
>>3218 名無しさん

そうだよ。当たり前でしょう。
3220: 匿名さん 
[2018-01-05 22:03:12]
>>3218 名無しさん

地図見てみたら?多摩川駅付近のマンションの名前に住所名の田園調布ってついてるけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる