ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31
ブランズシティ久が原ってどうですか?
3001:
匿名さん
[2017-10-14 14:38:40]
|
3002:
匿名さん
[2017-10-14 14:50:24]
まあまあ、ケンカするとサイト管理の人に削除されるからやめましょうよ。
よその物件出してくるのはネガの人たちだから、出さなければいいのに。出すなら文句つけようのない物件出せばいいのにね。 |
3003:
匿名さん
[2017-10-14 14:56:12]
デベさんによるものと思われましたが、ここのスレッドで、
「少し前まで3000万円台で大田区では新築マンションが買えたよ~。」 という投稿があったので、そのフォローを。 今、買えます。 ついに、矢口渡で、2LDKで3000万円台のマンションが出ました。 リビオ多摩川 http://l-tamagawa.jp/ 先週から受け付け開始。 蒲田から1駅ということもあって、保育園の選択肢も多いし買い物も便利。 共働き世帯にはよろしい物件なのでは。 |
3004:
匿名さん
[2017-10-14 15:13:19]
お値段相当で高級感をマンションに求めない人にはいい物件ですね。にここまで安いなら資産価値が下がる心配ないし、大田区の生活が楽しめそうですね。
|
3005:
匿名さん
[2017-10-14 15:20:36]
|
3006:
匿名さん
[2017-10-14 15:26:08]
ここって、ずっと、「販売戸数10戸」なのね・・・。
|
3007:
匿名さん
[2017-10-14 15:33:04]
ディスポーザーと1千万円安なら、1千万安とる人がほとんどですよ。高級感を求めない人が選ぶべきマンションだから、当然ディスポーザーは付きません。
私も食洗機は便利と思うけどディスポーザーは使うことがないですね。だけど高級マンションにはもれなく付いてくるのが困ったもんです。 |
3008:
匿名さん
[2017-10-14 16:14:32]
ディスポーザーは便利だよ。生ごみが臭くないし、重くない。もうディスポーザーなし生活には戻れない。
|
3009:
マンション掲示板さん
[2017-10-14 16:28:11]
ディスポーザーなんていらんでしょ。
|
3010:
匿名さん
[2017-10-14 17:11:32]
ディスポーザーは要らない。
売る為に付けているような物。 維持費がかかるので最近はつけマンションも増えてる。 |
|
3011:
マンション検討中さん
[2017-10-14 19:05:31]
ディスポーザー 一度使うと やめられぬ
小規模や、安普請のマンションならいざしらず、大規模でそこそこのグレードのマンションで、ディスポーザーついてないとこって、どこよ? 床暖房もそろそろ活躍するねー |
3012:
マンション検討中さん
[2017-10-14 20:12:15]
ディスポーザーめちゃくちゃ便利。
高額物件でディスポーザー無いのはどうなの、と思う。 |
3013:
マンション検討中さん
[2017-10-14 20:19:27]
ディスポーザーあれば便利だけど、維持費かかるし、入れちゃいけないゴミもあるし、微妙。
床暖房は絶対必要。 リビオ多摩川、お安いけど川に近すぎるし、ボイドスラブ26㎝。ブランズのコンシェルジュサービスとか、中庭とか色々設備等と比べると、それなりの物件だと思いました。 |
3014:
eマンションさん
[2017-10-14 23:58:36]
コンシェルジュでクリーニング出せるのが一番助かる。
|
3015:
マンション掲示板さん
[2017-10-15 07:03:30]
今やネットで家まで取りに来てくれる時代です。
|
3016:
住民さん
[2017-10-15 11:44:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
3017:
匿名さん
[2017-10-15 12:10:02]
値段のレベル同じで、買いたくなる物件が他に見つからないので、ここにしようかなー。都内だし、いろんなとこへのアクセス悪くないし、建物の外観結構いいし。駅前もごちゃごちゃしてなくて落ち着いた雰囲気が気に入りました。ほかにあれば検討するんですけど、ホントなかなか見つかりません。
|
3018:
マンション掲示板さん
[2017-10-15 12:12:40]
妥協でマンションを買うなんて、冒険かですな。
|
3019:
匿名さん
[2017-10-15 12:49:53]
人それぞれ人生のタイミングでマンション買いたい時ってありますから、その時出ている中で一番を選ぶしかないですよね。2億ぐらいのマンションでいいと思うのありますけど買えないし。ここはこの価格レベルで最高だと思うんですけど、ポジと思われて総攻撃受けるのも嫌なので、遠慮がちに言いました。他に物件あれば、そちらも検討する気マンマンですが見当たらない。
|
3020:
匿名さん
[2017-10-15 13:01:47]
気に入ったなら買えばいい。ウチは間取りが気に入らないから躊躇。売主も信用できない感じ。100戸くらいの落ち着いた低層マンションがいいけど、全然無い。
|
無理やり難癖って?
環八沿いの周辺住民と揉めた、鵜の木なのに久が原イメージを誇張した、竣工後10ヶ月も売れ残ってるマンションというのが難癖?
事実ですよね。
山王物件に対して、ここより残念な物件とかアトラスなんちゃらって名前も買う気がおきない名前とか書いてありますけど、そっちの方が難癖に見えますけど。