東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ久が原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 鵜の木
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ久が原ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-08-26 19:07:52
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31

現在の物件
ブランズシティ久が原
ブランズシティ久が原
 
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
総戸数: 278戸

ブランズシティ久が原ってどうですか?

2821: マンション比較中さん 
[2017-08-21 12:35:13]
ここ最近更にマンション価格が上がってきて、売り出し当初の割高感が薄れてきた。東急は叩き売らずに、じっくり待って良かったと今思ってるじゃないかな。
この先も安売りせず、しかも売れていくと予想します。
東急は嫌いだから癪ですがw
2822: 匿名さん 
[2017-08-21 14:09:37]
確かではないけど先着順にしてから値下げてないですか⁈以前聞いていた価格と今売り出された価格で同じものがないんですよ。
以前の価格ではすでに5358万の部屋なんてないはずだと思うのですが。
2823: マンション比較中さん 
[2017-08-21 15:57:49]
先着順になってるのは、一回価格公表しているから値札は変えない。
(ただ個別の値段交渉は当事者しかわからないので応じてるかもしれない)
数戸づつ小分けに売り出してるので、(元々の予定価格はあるが)その都度値段を決めて売り出してる。
ということを理解して価格を確認するといいですよ。
2824: 匿名さん 
[2017-08-21 18:19:53]
こんな安マンション、値引きを待つ必要ないよね。
気に入れば買うし、気に入らないなら買わないだけ。
2825: マンション検討中さん 
[2017-08-22 00:06:59]
ここにきて済判が押されていた物件がちらほら出てきてましたね。
2826: 匿名さん 
[2017-08-28 16:54:26]
かなりわかりやすい状況になっている…ということですものね。雰囲気を見てから買うことが出来るという所は良いのではないでしょうか。
住民の方たちの雰囲気を知って買うことができるのは良いと思います。
駐輪場の様子とか、共用通路の様子で
どういう感じなのかなというのもうかがい知ることができますから。
管理会社が今入っているところがきちんと仕事をしているのか、というチェックも出来ますね。
2827: 匿名さん 
[2017-08-28 19:05:34]
>>2822 匿名さん

1期の時から5358万円ありました。昨日久しぶりに価格表引っ張り出したら、あった。
2828: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-04 23:21:12]
そろそろ値引きが始まりそうですかね?もう少し売れ残りを様子見て、値下げが始まったら、話を聞きに行こう。
2829: マンション検討中さん 
[2017-09-05 20:34:42]
サザンの高層階が売れているようですね。
先日モデルルーム見に行ったらかなり減ってる印象でした。
2830: マンション検討中さん 
[2017-09-06 04:31:20]
先日 マンション前の白山神社と商店街のお祭りが本格的でびっくりしました。神社の舞台上イベントも盛況でした。なかなか趣味の良いエントランスで、中庭も撮影に使いたいくらい素敵。コンシェルジュもいらして中々のグレードの高さを感じました。クレヴィアと迷っていますが、セキュリティ面、中庭の雰囲気等考えるとこちらかな~と。どこも高いですが、こちらもお値段が...。
2831: 匿名さん 
[2017-09-06 06:49:15]
>>2829 マンション検討中さん
あと何戸残ってるんですか?前は4〜50戸位残ってるとの事でしたが。
竣工後8〜9ヶ月も沢山残ってると、人気がない物件と思われリセールにも影響すると思いますが。
2832: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-06 11:40:41]
>>2831 匿名さん
数えたわけではないので正確ではないですが20も残ってなかったと思います。


2833: 匿名さん 
[2017-09-06 15:26:03]
ちょっと古い情報になりますが、7月頭の段階では、売り出し前物件含めて50個ちょいで残ってました。
ただ、「分譲済み」になっていたところも、9月現在まだ入ってないところがわりとあるようです。
(入居済みと思って挨拶に行ったら、室外機なかった・・・)

ちなみに、値下げ交渉は玉砕しました。
2834: マンション検討中さん 
[2017-09-06 16:14:00]
三井、住友、東急は値引きなかなか難しいと思います。体力があるからね。ローンが通らなかったり、家が売れなかったりでキャンセルになってんじゃないかと。買いたいと思っている人は多いってことだね。なんせ280もあるし。資産性を考えるなら東京でも東側 又は港区なぞが良いと思います。が、いつかくる大地震を想像するとこの物件いいかな~。お財布と相談中です。
2835: 匿名さん 
[2017-09-06 19:39:19]
>>2832 口コミ知りたいさん

残り20だから先着順やっていると見た。間も無く最終期発表かな。足かけ2年竣工済販売やるのは、かなりカッコわるい。
2836: 匿名さん 
[2017-09-06 20:02:42]
今までなかなか売れなかったのに、7月に50戸あった物件が1〜2か月程で急に30戸も売れる?
業者にまとめて売ったり、値下げした?
2837: マンション検討中さん 
[2017-09-06 20:31:19]
売れる時は売れますよ。元々物件の魅力はあるし、他の物件との比較で一周回って買うって人もいるんでしょう。
2838: マンション検討中さん 
[2017-09-06 23:29:25]
2837さん
はい
5周くらいして、結局こちらに決めました。
2839: 匿名さん 
[2017-09-07 13:55:53]
>> 2838

決め手は何でしたか?
2840: マンション検討中さん 
[2017-09-07 20:27:54]
>>2839 匿名さん
バランスの良さですね。駅近いし、残ってる部屋の中にも変な間取りが少ないのが良かったです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる