東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ久が原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 鵜の木
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ久が原ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-08-26 19:07:52
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31

現在の物件
ブランズシティ久が原
ブランズシティ久が原
 
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
総戸数: 278戸

ブランズシティ久が原ってどうですか?

223: 購入検討中さん 
[2016-02-07 09:11:38]
抽選倍率落ちるならネガキャン賛成だけど、いくら頑張ってやっても欲しい人がたくさんいる部屋は誰も抜けないんですよ。
抽選やだなー
224: 匿名 
[2016-02-07 11:19:37]
民泊ですか!京急沿線やJR沿線なら考えられるけど


東急沿線は考えずらいから


勘違いしないで下さいね マンションの場所やリッチは最高だと思ってます
225: 匿名さん 
[2016-02-07 22:24:36]
ネガキャンしてるのは近隣の反対住民では?
調停はどうなってるのでしょうか。
まさかここも小石川のマンションのようになりませんよね?
いい加減諦めてほしいものです。
226: 購入検討中さん 
[2016-02-07 23:28:31]
公式ホームページが更新されてますね!
モデルルームも載っていて、一気に充実した感じです。

コンシェルジュサービスの内容に、BBQが入ってませんでした。東急さんが考え直して、止めにしてくれたのなら嬉しいのですが。
227: 不動産業者さん 
[2016-02-08 22:44:33]
ここで、いくらネガティブきゃんぺーん張ったって売れるものは売れるよ。結果が全て。
ガタガタ言っても、粛々と売れてくでしょうね、ここは。
228: 匿名さん 
[2016-02-08 23:50:23]
不都合な評価をネガティブキャンペーンと言い放つ不動産業者。そんな姿勢だから、周辺住民とモメたんでしょうね。
229: 購入検討中さん 
[2016-02-09 08:45:56]
>>226
ホームページの更新見ました!モデルルームの写真いいですね。
設備・仕様のページも充実の内容ですね。不満のつけづらいマンションだと思います。
230: 購入検討中さん 
[2016-02-09 17:43:10]
>>229
設備・仕様のページも詳しくていいですね!
唯一の不満は、依然として高い価格だけです(笑)株価が下がりましたので、余計つらいっす。
231: 匿名さん 
[2016-02-09 18:54:37]
スラブ厚はいくらですか?
232: 購入検討中さん 
[2016-02-09 19:55:29]
>>231
18㎝!普通ですみません!
233: 匿名さん 
[2016-02-09 21:02:02]
20センチないと、音大丈夫でしょうか?
最近の物件にしては薄くないですか?
235: 匿名さん 
[2016-02-11 03:53:16]
株価がずいぶんと下がりました。
でも、消費税増税のことを考えると、物件はまだ強いように感じます。
早いうちに決断したい、と考えている方も少なくはないのではないでしょうか。
236: 匿名さん 
[2016-02-11 05:40:53]
消費税率アップ先送りになるんじゃないかな?
世界同時株安など世界経済が冷え切っているから、夏の選挙前に提案されるのでは?
消費税率上げない事で言われていた国債暴落なんか、国債が買われて長期金利が低下している状況であり得ないしね。
237: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-02-11 07:06:36]
>>235
株価下がりましたね。押し目買いも入らない勢いで下げてますから、ダウンサイドに入ったことは明白ですね。株価と不動産価格は連動しますから、ダウンサイドリスクを嫌気して購入を見送る人がかなり出るでしょうね。
因みに消費税が上がっても新築マンション価格は影響を受けませんよ。新築マンション価格は、販売価格ありきの値つけなので、消費税のかからない土地部分の値をあげ、建物部分の値を下げればすむ話なので。5%から8%に上がった際は、駆け込み需要により増税直前の相場は上がりましたが、増税後は需要が減り、相場が下がりました。
株価、消費増税によるダウンサイドリスクが大きすぎるので、決断は早まらない方がいいと思います。
238: 匿名さん 
[2016-02-11 20:02:47]
急激な株安に、円安。景気回復の前に、更なる不況スタートか。このまま、しばらく賃貸でがんばって、不動産価格が下がりきった所で買うのが、勝ち組。ここの中古を、格安で買いたーい(*^^*)
239: 匿名さん 
[2016-02-11 22:00:16]
この不況はもしかしたら、世界大恐慌レベルになるのでは?
株の売りタイミングを完全に見失いました
相当安い金利で住宅ローンを借りる事が出来るのはいいが、会社が潰れるリスクもあるな
240: 買いたいけど買えない人 
[2016-02-12 17:10:04]
日経平均15,000切るなんて(>_<)
我が家は資金目減りし過ぎて、部屋の階数を下げざるを得ないかも…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる