東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ久が原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 鵜の木
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ久が原ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-08-26 19:07:52
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31

現在の物件
ブランズシティ久が原
ブランズシティ久が原
 
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
総戸数: 278戸

ブランズシティ久が原ってどうですか?

2001: ご近所さん 
[2017-02-10 21:53:34]
>>1992
久が原レジデンスじゃ無かったっけ?
ここと同じで、鵜の木なのに久が原を名乗るマンション。
2002: 名無しさん 
[2017-02-10 21:57:58]
>>1998 マンション検討中さん

まだMR行っとらんのか?
イースト狙いなら早く行かんとなくなるよ。
グロスが安くて中庭ビューだから、売れてるってこと。
2003: 匿名さん 
[2017-02-10 22:01:43]
>>1998 マンション検討中さん

業者ではなく見学に行ったものです。
3期3次発売前のことですがイーストはあと2戸だけでした。それらも最上階も含まれており真実はわかりませんがあえて発売していないようです。
まあ高い安いはともかく東急幹部様の値付けにはセンスがないなぁと思いました。
2004: マンション検討中さん 
[2017-02-10 22:06:56]
>>2002 名無しさん

うちのマンション選ぶ第一基準は、大通りに面していない事なので、イーストなんて狙ってないですが。
大通りの中でも環八なんてもってのほか。子育てに向いてない。
環八沿いが一番売れてるっていうのが信じられないので気になっただけです。住環境より値段をとるのか…

2005: eマンションさん 
[2017-02-10 22:43:18]
ここを真剣に考えるとイーストのお得さがよく分かる。だから真っ先にほぼ完売している。坪単価低めでバルコニーが中庭ビューだし久が原駅に近いというメリットあり。
現地見るとわかるけど、イーストも道路沿いという訳ではなく、だいぶ奥まった場所に建っている。
2006: 匿名さん 
[2017-02-10 23:14:00]
イーストの中庭ビューは確かに羨ましい!
ただ、サザンやウエストレジデンスの影になる時間が長く、日照の点でやや残念か。最上階なら問題ないんだろうけど、その分、高いわなー。うまくできてる。。
2007: マンコミュファンさん 
[2017-02-11 03:23:15]
>>1999 匿名さん
あのー中古が提示価格で売れるわけないじゃないですか。
売れなきゃ平気で2割も3割も下げますよ。

それ、ずっと売れ残ってる中古みたいだし、ブランズが新築相場がつんと上げたのいいことに、高く売れたらいいなととりあえず出してるだけでしょう。

2008: 匿名さん 
[2017-02-11 05:18:40]
今月末から入居出来ますが、先月の時点で半分くらい売れたとあったので、130〜140戸売れてるんでしょうか。
入居後、空き部屋ばかりだとやっぱり嫌かな。
2009: 匿名さん 
[2017-02-11 05:57:14]
そろそろモデルルームも閉鎖して、現地に移る頃でしょうか。
現地に入って実際の部屋を見れるようになれば、まだもう少し売れるような気がします。そんな簡単に値下げしないのでは
2010: 匿名さん 
[2017-02-11 08:04:47]
今月末から入居が始まって4月初旬くらいまでは引越が続くでしょうから、現地モデルルームはその後でしょうか?
てか、雪谷大塚のモデルルームのある場所って、ずっと東急さんがいろんな物件で使ってません?この場所が賃貸じゃないなら、この後ものんびり構えてモデルルームで売るのかもね。
2011: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-11 08:09:31]
値下げになるという人には、期待して待っていれば、と言うしかないね。
可能性低いけどもしかして500万くらい値下げするかもしれないし。
でも無いな、書いていて自分で嘘っぽいと思うもの。
2012: 匿名さんか 
[2017-02-11 08:17:39]
5600万の部屋はまだあるのかな?
あるなら欲しいな。
2013: 匿名さん 
[2017-02-11 08:36:12]
入居開始しても半分も残ってるなら、スミフじゃなければ値下げあるでしょう。
購入者は値下げあると思いたくないでしょうけど。
2014: 匿名さん 
[2017-02-11 09:24:28]
MR行ってみての印象
値段というより間取りの問題。Lタイプ完売(残念すぎる)していることから価格は妥当だと思うけど他のタイプで3LDKで長細い4.畳の部屋があるため使い辛い。図面だけみたら買う気がおきないがマンション自体が非常に魅力的。実際部屋を見せてもらってからかな。
2015: マンション掲示板さん 
[2017-02-11 09:50:53]
こんなこと言っては身もふたもないけど、いい間取りを選びたいなら一期から動かないと。
2016: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-11 09:55:43]
値下げになると思うのなら待っていればよろしいかと。
大した部屋が残らず、自分の判断ミスを悔やむことが無ければですが。
2017: 匿名さん 
[2017-02-11 22:40:29]
>>1999 匿名さん
あれまだ売れ残ってるの?
2018: マンション検討中さん 
[2017-02-12 04:00:47]
>>2014 匿名さん

売れてないのが価格のせいではなく、間取りのせいならかなり問題では?価格は値下げすればいいですが、間取りは直せないですからね。
2019: マンション検討中さん 
[2017-02-12 08:17:59]
間取りが欠陥レベルの言われようですが、ごくごく標準的な間取りですよ。2014さんが良いと思ったLタイプは完売で残念ですね。
2020: 匿名さん 
[2017-02-12 08:33:41]
大規模だから売れにくいと言っても、入居始まっても半数も残ってる物件ってあります?
立地、価格、その他何か問題があるからでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる