ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31
ブランズシティ久が原ってどうですか?
1941:
匿名さん
[2017-02-02 11:58:21]
|
1942:
匿名さん
[2017-02-02 16:23:27]
中学受験をして私立に行かせる事が「見栄」だと決めつけるのもどうかと思います。
1939さんの言う通り、庶民的で良い雰囲気の私立もたくさんありますし、通わせてるご家庭も普通の方ばかりですよ。 受験するしないは各ご家庭の方針によるでしょうから、どちらでもいいじゃないですか。 受験を考えている方に食ってかかるような返信をするからこんな風に荒れるんじゃないですか? 公立思考の方はスルーしましょう。 |
1943:
匿名さん
[2017-02-02 19:44:39]
だめスレになったね。引き渡しまで一カ月切ったから、まともな契約者は引越準備で頭がいっぱいで、ここに書き込みはしていないでしょう。
|
1944:
名無しさん
[2017-02-02 20:47:45]
蒲田経由で都心に通勤するんだけど、
多摩川線と池上線だとどっちが便利かな? 環八の信号は長いのだろうか? |
1945:
通りがかりさん
[2017-02-02 22:43:14]
お受験の価値観持ち出したら揉めるに決まってるでしょ。人それぞれなんだから。
久が原も鵜の木もどちらも蒲田まで8分ですよ。蒲田から都心へは10分台くらいかな。 8時半前までは多摩川線の方が混む気がします。 下丸子に大企業がありますからね |
1946:
匿名さん
[2017-02-02 23:06:39]
>>1942 匿名さん
公立思考の人がスルーしなきゃいけない理由はあるのかな? このへんでは公立が多数派なのに、その多数が黙ってなきゃいけないってどうなんだろうか。 大体中学受験率がどのくらいとか、どうでもいい質問で話題を広げようとしてるんだから、そのどうでもいい質問にたいして色んな人が意見したって構わないと思うけど。違うかな? >>1942さんは見栄と決めつけるのはどうかと言うけど、名門私立が近い発言(>>1901さん)や名門校に通っている人を知ってるコメント(>>1907さん)や、公立志望者を見下したような言い回し(>>1908さん)は、あまり生産的とは思えないしやっぱり“ちょっとハイソな私達アピール”に感じて退いてしまうのだが。 そういうところをつつくと荒れると言われればたしかにそうだろうけれど、片寄ったイメージのままレスが続いていくのもどうかと思うけどな。 ま、そもそも片寄ったイメージを与えたいからこそのアピールなんだろうけどさ。 このコメントも“ハイソな人”の逆鱗に触れて消されちゃうかな。 |
1947:
匿名さん
[2017-02-02 23:17:23]
|
1948:
匿名さん
[2017-02-03 03:08:26]
>1944
通る車の数の割には、また駅までの距離の割には、長いと感じます。 環状線が開通して車の量が減ったので、そう感じるのかもしれません。 もっとも、都心に近い割にはのんびりした感じが、いい場所だと思います。 |
1949:
口コミ知りたいさん
[2017-02-03 10:20:14]
|
1950:
通りがかりさん
[2017-02-03 20:30:32]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
|
1951:
匿名さん
[2017-02-03 23:01:20]
この掲示板は荒れてても、今日も鵜の木は平和でした。
|
1952:
匿名さん
[2017-02-03 23:19:46]
今日は暖かくお天気が良かったからか、現地を外から見学されている方を数組お見かけしました。これから徐々に暖かくなって植栽の緑色が増えてくると、ますます、いい感じになってくるでしょうね。楽しみです。
|
1953:
匿名さん
[2017-02-04 03:45:51]
>>1946 匿名さん
思考がかなりひねくれてますね。 お受験に対する偏見がひどいです。 過去にもこういった受験関連の書き込みはありましたが、こんな風に荒れてなかったですよ。 私は初期の頃からたまにこの掲示板を覗いていますが、特に何とも思いませんでした。 子無しなので受験に興味がないからかもしれませんが。 あまり執拗に批判してると、近隣の反対住民が荒らしにきてるのかなと思われますよ。 |
1954:
名無しさん
[2017-02-04 06:21:22]
あのー、、このマンションって子供が私立通ってるとハイソぶってると思われて村八分になるんですか?荒れててコワイ
|
1955:
匿名さん
[2017-02-04 10:05:53]
だからお受験偏見ネタで荒らす人の
意見を真に受けなくていいですってば。 私立公立どっちでも良いし素晴らしい。 素敵なマンションで 素敵なスクールライフを |
1956:
匿名さん
[2017-02-05 08:45:48]
>1944:名無しさん
久が原駅から池上線の方がフラットアプローチで歩きやすいのでいいと思います。多摩川線にすると、夕方、帰宅時に上らなきゃいけませんね。 環八の信号の待ち時間は、私はさほど長いとは感じません。 |
1957:
匿名さん
[2017-02-05 13:19:33]
鵜の木駅も良いよ。
公園の大きな松の木を見上げ松ぼっくりを確認しながらのどかな通勤。 坂道は2・3分間だけど少しだけ運動した気分になれるかも。 鵜の木駅側にはかわいいお店があるので ソファーに座って軽くワインを飲んで帰れますよ。 |
1958:
マンション検討中さん
[2017-02-05 21:46:28]
近隣住民とも揉めて、掲示板でも揉めて、価格、規模等、いろんな意味でこの地域に合わないマンションなんだろうね。
|
1959:
匿名さん
[2017-02-05 23:03:09]
>1957:匿名さん
鵜の木駅も良さそうですね! 久が原駅前のオオゼキとサミットストア、平坦な道のりに惹かれて久が原駅を使おうかと思ってましたが、松ぼっくりを見上げながらの、のどかな通勤も魅力的です。 通勤定期を買う前に、どちらの駅を使うか決めなくちゃいけませんね。 |
1960:
マンション検討中さん
[2017-02-05 23:44:17]
鵜の木側は自然が感じられていいですね。
野生化した緑色のセキセイインコもいます。 鮮やかで見かけると見入ってしまいます。 |
おっしゃるとおり。
ものすごく意地悪く品のない印象を受ける掲示板になってしまいましたが、
同じ人が何度も執拗に書き込んでるようにも見えます。
>>1934~>>1936は同一人物でしょう。
このマンションに品のない傲慢な人が、
そう何人もいると信じたくはないです。