ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31
ブランズシティ久が原ってどうですか?
1921:
名無しさん
[2017-02-01 07:03:31]
|
1925:
匿名さん
[2017-02-01 12:29:23]
ここも他のスレと変わらず、みにくいディスりあいの場となりましたね。
この方がマンコミュらしい気はしますが、有益な情報を得るにはモデルルームに行かないと駄目そう。 |
1926:
マンション掲示板さん
[2017-02-01 13:58:43]
え、中学受験の塾通いって電車乗りますよね。歩いていける距離に住んでたらもちろん歩きますけど。
例えば四谷大塚ならお茶の水校が本部校ですし、普段は違う校舎でもテストや夏期講習などでそこまで行かなければならない時ありますよ。 中学受験の知識ない方が約一名すごいつっかかったコメントしてますけど、高校受験の塾通いとは全然別物です。 |
1928:
匿名さん
[2017-02-01 14:35:24]
[NO.1919~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、幾つかのレスを削除しました。管理担当]
|
1929:
マンション掲示板さん
[2017-02-01 15:26:37]
ここの学区は東三小ですよね。中学受験率はどのくらいなんでしょうか。
クラスの半数くらいですか? |
1930:
検討板ユーザーさん
[2017-02-01 16:41:13]
しつこく中学受験の話したい人、直接学校に問い合わせたらどうですか。もしくは知り合いにでもきいたらどうでしょう?
こんなところで正確な情報が得られると思ってらっしゃるわけじゃないでしょうに。 |
1931:
通りがかりさん
[2017-02-01 17:06:04]
受験はマジどうでもいいですが、セカオワのメンバーとかあやまんのさくらだが卒業生で、なにげゲーノージンが多いのが自慢です!
フカセの卒アルかわいかったです(*´Д`*)ハアハア フカセはお父さんプログラマーでお母さん保育士でこのあたりではお金持ちだったみたいです(*´ω`*)☆ |
1932:
通りがかりさん
[2017-02-01 17:17:38]
ちなみに私のときは私立中に行った子は15人に1人くらいだったと思います(*´︶`*)♡
|
1933:
マンション検討中さん
[2017-02-01 18:53:34]
で、売れ行きはどうなんでしょう?半分は売れたのでしょうか?
|
1934:
匿名さん
[2017-02-01 19:25:06]
1915さんはなに嫌味なボケかましてんだか。
日本有数の素敵な町に電車で8分で遊びに行けて便利って言ったら、 自由ヶ丘に住めばってよく言うわ。 そういうあんたはどうなんだよって話。 |
|
1935:
匿名さん
[2017-02-01 19:53:55]
|
1936:
匿名さん
[2017-02-01 20:00:52]
しつこく人の質問や意見に批判コメし続ける人こそ、なんか恨みでもあるの?
中学受験に親でも殺されたの?w |
1937:
マンション検討中さん
[2017-02-01 20:04:08]
スレでの醜い罵り合いはやめて頂きたいですね。契約者が皆、ガラが悪いと感じてしまいます。
|
1938:
匿名さん
[2017-02-02 04:36:33]
|
1939:
マンション検討中さん
[2017-02-02 09:10:22]
傍観しておりましたがあまりにひどい。
まともなご意見が削除され偏見的なコメントが残るとは。 このマンションは至極全うな住民を差別的な住民が見下したり嘲笑うようなマンションになるのでしょうか。 くだらない階層を意識したコミュニティが形成されるのは馬鹿馬鹿しいのでごめんです。 わが子は少なくとも中学までは公立に通わせる予定です。 鵜の木に住んでいますが、都心じゃあるまいし公立に通わせるのはふつうのことです。 もちろん中学とはいわず小学校から私立に通われている子も近所にいますが、かなり庶民的な私立校で学費も安いらしくふつうのご家庭です。 それがこのあたりの多数派ですよ。 それでもセレブ気取りの上から目線で小バカにした態度をとる輩がいるのなら、非常に残念ですがこのマンションを検討からはずします。 |
1940:
匿名さん
[2017-02-02 11:09:27]
30代、妻と合わせて世帯年収800程度、頭金1200万ですが、6000万台のマンションなら買えるしそのくらいの層も多いと言われましたよ。
子供二人習い事で月10万以上かかるので我が家も公立の予定。 へたな私立にいれるよりはるかにましだと思います。 |
池上線は本来、大森への向かう計画でしたが、昔から栄えていた大森への用地買収に失敗、用地買収が容易な簡単な蒲田になりました。
ここは旧大森区に属します。