ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31
ブランズシティ久が原ってどうですか?
1881:
マンション検討中さん
[2017-01-14 19:38:17]
城南エリアは東急沿線(蒲田除く)であることが大事なのでアドレスはあまり関係ないですよ。
|
1882:
匿名さん
[2017-01-14 22:19:58]
たしかにアドレスよりも、東横もしくは田園都市線に住んでるかそうでないかで雲泥の差ですよね。もちろんその中でもアドレスの格差はありますが。
|
1883:
検討板ユーザーさん
[2017-01-15 08:36:49]
アドレス鵜の木で結構ですが、何か?
マンション名は久が原で変えられないので我慢してください。 |
1884:
匿名さん
[2017-01-15 11:42:55]
>>1883 検討板ユーザーさん
正直どうでもいいよね。田園調布とか自由が丘とか代官山とか、成城とか二子玉とか吉祥寺とか、白金とか番町とかなら無理して名乗ると恥ずかしいけど。 鵜の木が久が原を名乗ろうが別に多分ほとんどの人が知らないし。 |
1885:
匿名さん
[2017-01-15 23:30:18]
内覧会行ってきました。
確かにディライトガーデンはもうひとつ、という感じですが、だんだん増えていく緑を見られるのも今だけなので、それもよいかなと思います。 それよりも専有部からの眺めが大変よく、小さくですが窓から東京タワーも見えました。 本当に買ってよかったと思います。 |
1886:
匿名さん
[2017-01-16 19:41:55]
内覧会行ってきました。
防犯カメラの数の多さに驚きました。 安心した暮らしがおくれそうです。 |
1887:
匿名
[2017-01-16 23:33:50]
>>1886 匿名さん
そんなに治安悪いですか?たしかに蒲田や川崎が近いと、危ない輩もチラホラ住むような町ではないのかと懸念はしていたのですが、やはり防犯カメラを大量につけないと安心できないような町なんですね。娘がいるので怖いです。 |
1888:
匿名さん
[2017-01-17 03:10:12]
>>1887 匿名さん
そういうあからさまなネガはやめてください。 |
1889:
匿名さん
[2017-01-17 17:44:54]
私も内覧会に行き、眺めの良さや、あまり期待していなかった日当たりの良さに驚きました。外へ出ると、程よく緑のある眺めをバックにディライトガーデンの川のせせらぎが聞こえ、とても癒されました。同じく防犯カメラの数にも驚き、帰って来るのはこういう安心してホッと出来る場所がいいよねと、本当にここにして良かったと思いました。
|
1890:
匿名さん
[2017-01-17 19:44:06]
私も眺めがいいのには驚きました。
|
|
1891:
匿名さん
[2017-01-20 14:23:16]
物件完成してモデルルームも客足がのびているそうです。
売れているかはわかりませんが。 |
1892:
匿名さん
[2017-01-23 10:03:54]
完成しちゃいましたねー。。。はやく売れてくれー!!!
|
1893:
マンション検討中さん
[2017-01-28 16:51:15]
ここ、欲しいけど1000万くらい高い気がする。
値下げしないかなあ。 こういう庭のあるマンションが欲しいんだよね |
1894:
通りがかりさん
[2017-01-30 00:27:36]
土壌は安全だし高台だし、
都内で品川まで20分自由が丘10分 最寄駅から徒歩4分で風俗もなくて、 近所の高校は偏差値60越えの文武両道 住みよい住宅街に建つブランズなのだから安い訳無いですよね。 |
1895:
マンション検討中さん
[2017-01-30 03:11:14]
土手校って今偏差値60越えてるんですか?びっくりしました。
|
1896:
匿名さん
[2017-01-30 08:04:39]
本日多摩川線運休!こういう日に場所の強み発揮!渋谷まで久が原-五反田-渋谷、いつもとほとんど変わらない時間で行けるからね。
まぁ多摩川までも歩けるけどね。 |
1898:
マンション検討中さん
[2017-01-30 18:08:16]
[NO.1897と本レスはスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1899:
匿名さん
[2017-01-30 22:53:08]
|
1900:
マンション検討中さん
[2017-01-30 23:05:08]
消されているようですが、大田区の学歴が低いという聞きづてならぬコメントがあったので調べてきました。
都心部や多摩東部には劣りますが、品川や八王子と同程度、足立などにはもちろん江東や板橋にも優ってますし、言うほど悪くないと思います。 ![]() ![]() |