ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31
ブランズシティ久が原ってどうですか?
101:
匿名さん
[2016-01-12 21:02:26]
予定価格について営業の方に聞きましたら、「予定価格は、あくまでも仮の予定、イメージです」とのことでしたので、今後、調整が入って、正式な販売価格が決まるようです。
|
102:
匿名さん
[2016-01-12 23:18:23]
予定価格は、目一杯利益を乗せた価格です。
見込み客の懐具合を探り、希望者が出せる本当にギリギリの額を見極めて正式決定します。 通常高層階や角部屋など人気のある部屋は高くても買う人が多数いるので高いままで、あまりにも人気のない部屋は予定価格より若干安く調整して、高い部屋は買えないがそこそこ資金のある人を誘導します。 基本的には利益をなるべく最大化するよう微調整なので、予算と余りにも解離がある場合はやんわり門前払いとなるようです。 想定価格帯の下限は、事前案内会のアンケートの予算の選択肢を見ればわかると言われています。 |
103:
匿名さん
[2016-01-13 22:45:20]
環八沿いなのは共用廊下側なのでベランダに洗濯干せます。景観は中庭か住宅です。休日モデルルームそこそこ賑わってました。
|
104:
匿名さん
[2016-01-13 23:18:07]
中庭でBBQができるそうですので、ベランダに干した洗濯物はBBQ臭く仕上がります。BBQにはアルコールがつき物ですので、もれなく酔っぱらいの大声もベランダから入り込みます。
|
105:
匿名さん
[2016-01-14 21:23:58]
BBQには反対運動の垂れ幕、のぼりで抗議するっす
|
106:
匿名さん
[2016-01-14 23:58:03]
要望書もう結構入ってるんですかね?
|
107:
匿名
[2016-01-16 00:35:53]
モデルルームがオープンしたばかりなので、まだ全然入ってないそうです。これからでしょう。
|
108:
匿名さん
[2016-01-16 10:09:01]
>>107
普通は地元の地縁者がメインターゲットでしょうけど、こちらは紛争のせいで地元のイメージ最悪だから躊躇われるでしょうね。 他エリアからの要望者が増えて賑わってきたら、地元のひともボチボチ行くんじゃない? |
109:
匿名さん
[2016-01-16 10:17:10]
|
110:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-01-18 01:27:36]
モデルルームに行ってきましたが、あまりに高くてびっくりしました…さすがに大田区でこ値段はびっくりです。いくつか新築を見てきましたが、ノブレス西馬込が自分の中では、適正価格かと思います。ましてや中国がはじける可能性が高いので。
|
|
111:
匿名さん
[2016-01-18 09:59:42]
高いのですか?ちなみにどれ位だったんでしょうか。
大田区だとなんとなく押さえ目の価格もイメージがとてもありますけれどもそれよりもということなのかしら。 なぜだか今はマンションってどこを見渡しても高い。 市場がそういうことになっているのか。 敷地内でBBQってここはできるのですか? どうなんだろう。 におい・煙はなぁ。子供さんがいる人にはたのしいのだろうけれども。 |
112:
物件比較中さん
[2016-01-18 18:30:36]
価格は非常に高いです。大田区の幹線沿い物件のくせに、都心区物件並です!
地下住戸など、一日中陽が当たらない住戸以外は、坪@330万を超えてます。 上海市場から、バブルはじけ始めましたからね。 今、買ったら高値掴み。資産価値、暴落。 誰も買わないでしょう。 BBQは、中庭で、できるそうです。 しかも、その材料を用意するのはコンシェルジュ! 全住戸の管理費で雇うコンシェルジュです。 タクシー手配、クリーニングの取次、お花の取次もしてくれるとか! 繰り返しますが、コンシェルジュは全住戸の管理費で雇うんです。これで潤うのは東急グループです。 ぼったくりマンションもいいとこです。 |
113:
匿名さん
[2016-01-19 14:42:06]
価格は、相場から考えるとやっぱり高めかなとは思います。
コンシェルジュはいらないかなとは思いますが 結局、住んでしまうと利用するものかもしれません。 設備も良いし、駅にも近いので住みたいと思う人が多いと感じる物件です。 |
114:
匿名さん
[2016-01-19 20:18:04]
専有部の設備いいんですかね。
ダブルアウトフレームではなさそうですし、部屋とウォークインクローゼットも開き戸ですし… その他はなんかいい設備あるんですかね。 |
115:
匿名
[2016-01-20 07:33:23]
|
116:
物件比較中さん [男性 40代]
[2016-01-20 18:35:10]
東京簡易裁判所に民事調停を申し立てました とありますが?
http://rokugouyousuimamoru.blog.fc2.com/blog-entry-105.html 解決しないと、マンション住民が裁判することになる? 裁判について説明されなければならないはずですが、 東急からきちんときいていますか? |
117:
物件比較中さん
[2016-01-20 19:51:55]
>>116
調停費用、弁護士費用など諸々の費用はぜーんぶ、マンション価格の中に含めてあります。 解決しようが、しまいが、周辺住民とモメた代償は、すべてマンション住民が支払うことになっておりますので、ご心配なく。 |
118:
匿名さん
[2016-01-20 20:21:41]
どっかの物件みたいに、もめた結果引き渡し中止もありえるわけですか?
時間と金が無駄になるのは勘弁だよ ここは鵜の木一丁目で、金持ちが住む所ともともと違うし・・ |
119:
匿名さん
[2016-01-20 20:29:59]
ん~、周辺住民と揉めてしまったマンションには、調停費用、弁護士費用などが上乗せって、
そんなことを聞いてしまうと、良い気がしないです。 本当にそうなんですか? でも解決したのなら、もう周辺の人たちとマンションについて揉めることも無いのでしょ。 |
120:
匿名さん
[2016-01-20 22:13:51]
係争中って事ですか?
やれやれな物件だなぁ 環八の外側なのにそんなに高いのか |