シティテラス杉並方南町について知りたいです。
駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:298戸
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造 地上6階建、
サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上11階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建)
[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17
シティテラス杉並方南町
96:
匿名さん
[2015-09-20 21:21:43]
|
97:
匿名さん
[2015-09-20 21:23:22]
|
98:
匿名さん
[2015-09-20 21:24:30]
|
99:
匿名さん
[2015-09-20 21:34:08]
|
100:
匿名さん
[2015-09-20 21:35:30]
神田川と善福寺川に囲まれているので水害が気になりそうな立地ですね。
|
101:
匿名さん
[2015-09-20 21:38:51]
西荻 280を考えるとここも同じぐらいだと思いました。徒歩1分っていうのは魅力ですけど方南町という点で西荻徒歩10分=方南町1分ってかんじですかね。
|
102:
匿名さん
[2015-09-20 21:57:36]
>>100
高台に向かって水が流れるならそうなんでしょうな。 |
103:
匿名さん
[2015-09-20 22:04:38]
ハザードマップ見てもやはり色ついてるね。
|
104:
物件比較中さん
[2015-09-20 23:06:29]
>>101
西荻窪10分=方南町1分は確かにそれくらいかあるいは もう少し方南町に価値を置いても良いかなくらいだと思います。 でも普通のシティハウス程度なら280位だったでしょうが、 デザインから見ても何だか気合が入っている気がしますし 300程度は付けてくるんじゃないかと思っています。 |
105:
匿名さん
[2015-09-20 23:34:51]
>>104
確かに方南町は環七内側ですし、都心ではないももの、郊外か?って言われるとそうでもないエリアですよね。 支線ではなければ普通に坪単価300は超えてくるんですが、支線終点x丸の内x日本ではなかなか難しい宗教色の 濃い点をかんがえるとやはり西荻徒歩10分相当だと言わざるを得ないです。特にここは総本山、といいますか 聖地でもあるわけで。 |
|
106:
匿名さん
[2015-09-20 23:47:46]
|
107:
匿名さん
[2015-09-20 23:50:46]
>>106
関係なくはないよ。学生や独身シングルで仮住まい的に住んでるのとはえらく違いますから。 何にも関係ないんであれば世の中そういう問題なんて起きないし。 特に日本はもともと統一的な宗教も信仰心も深くない分だけ信者との間にはギャップがどうしても生まれる。 日本人が生活様式なり価値観が違う外国人に対してどうしても前向きではなく後ろ向きになるのと同じこと。 |
108:
匿名さん
[2015-09-21 08:55:26]
>>107
だから、、 販売価格には関係が無いってことを言ってるのです。土地価格は確定してて、建築費も概算してる上で、宗教が理由で安く売るって…。 ディベロッパーは無計画では無いのですよ。 |
109:
匿名さん
[2015-09-21 10:23:24]
|
110:
匿名さん
[2015-09-21 14:32:14]
|
111:
匿名さん
[2015-09-21 14:51:48]
|
112:
物件比較中さん
[2015-09-21 16:52:10]
以前この近辺のパークホームズを見に行った際に営業の人にここの物件のことを聞いたら、
たぶん坪350はすると言っていた。パークホームズもこの土地の入札に参加したから、 土地の落札価格の下限がわかるらしい。そこから逆算すると、それくらいになると。 |
113:
匿名さん
[2015-09-21 18:03:49]
350って。阿佐ヶ谷団地建て替え分譲より高いわ。
方南町であるわけ無いだろ |
114:
匿名さん
[2015-09-21 18:11:08]
>>110
宗教のくだり、販売価格に影響しているということですね |
115:
匿名さん
[2015-09-21 18:18:26]
さすがに総本山で聖地になると影響度も絶倫ですよね。
三色旗も凄いらしいですし。 |
116:
匿名さん
[2015-09-21 18:33:20]
いろいろ話されてるが、価格楽しみだね。
駅1分、住友の大規模はどう来るか。 まあ高いな。。。 安く出て欲しいのはわかるけど、安くは 出ないだろう。 |
117:
匿名さん
[2015-09-21 18:44:33]
|
118:
匿名さん
[2015-09-21 19:01:10]
これで300行かなかったら笑えるね。
|
119:
匿名さん
[2015-09-21 19:04:52]
スミフプライスですね。
国分寺、ほんとかうそか分からないですが、410? |
120:
匿名さん
[2015-09-21 19:40:35]
|
121:
匿名さん
[2015-09-21 20:27:25]
>>120
あの取得価格を見てとは? |
122:
匿名さん
[2015-09-21 21:37:37]
>>121
スレにも書かれていますが、国有地だった関係で土地の取得価格は公開されています。 容積率も既に公表されている為、概算の原価と赤字にならない最低売り出し価格は計算できるということですよ。 http://kantou.mof.go.jp/kanzai/pagekthp048000006.html |
125:
匿名さん
[2015-09-22 01:47:13]
近くに知的障害者の学校がありますが、あそこは中野区?
|
132:
匿名さん
[2015-09-22 21:22:07]
都内で不動産購入を考えている者です。いろいろ見てるのですが、最近まで売っていた王子駅1分の長谷工物件でさえ坪単価270.280くらいでした。上層階は300越えもありました。確かに王子は南北線、京浜東北線、都電荒川線があり、かなり利便性の高い駅ですけど、杉並区の徒歩1分が王子より安いとは到底思えません。しかもスミフですので、、。坪単価は余裕で300オーバーだと予想してます。検討の余地がある値付けであれば良いのですけどねえ。
|
133:
匿名さん
[2015-09-22 22:32:46]
シルバーウィークに入った途端からページが進んでいてビックリ笑
|
134:
匿名さん
[2015-09-23 08:13:42]
|
135:
購入検討中さん
[2015-09-23 12:31:02]
凄い勢いで進んでる(笑)
坪単価が話題ですが、85平米で坪300とすると約8300万。70平米で6300万。坪単価250だと、約6400万と、5300万。 坪250万なら激安ですね。個人的には坪300万以上に1票(笑) |
136:
匿名さん
[2015-09-23 12:56:36]
徒歩7分環七沿いの三井で中心価格帯270、350の部屋もありました。
駅1分のこの立地の住友で250なんて出てくるわけがない。 まだ押さえ目にしようと住友が考えたなら最近多いハセコーと組んだろうけど、その場合でも坪300は越えると思う。 実際選んだのは三井住友建設、、これで安くなると思う方がどうかしてます。 |
137:
匿名さん
[2015-09-23 13:16:59]
丸ノ内線の本線直通予定で過大評価されてますね。
(住友が煽ってるだけなのかも知れないが) 本数としては荻窪方面よりずっと少ないので、 現実的には今とあまり変わらない。 富士見町とは雲泥の差。 |
138:
匿名さん
[2015-09-23 13:36:56]
土地、建物にそれなりのコストをかけて直通化も見越して値付けしてくるんでしょう。
それに見合うと思えば買えばいいし、高いと思えば他社や郊外に行けば良い。 それだけの事です。 |
139:
購入検討中さん
[2015-09-23 17:44:40]
この地に何年間か住んでますが、あの建物以外に宗教色は感じません。たまたま?生活してる上で気になったことはありません。
ちなみに中野富士見町も住んでたけど、スーパーや八百屋、ドラッグストアとかは方南町の方が意外と数が多くてが意外と便利。 |
140:
物件比較中さん
[2015-09-23 20:54:04]
値段は300前後かそれ以上で決まりでしょう。
なんせスミフですから。 宗教云々っていうのは実際にどうかではなく、 イメージの問題ですからね。そればかりは個人の価値観によります。 |
141:
匿名さん
[2015-09-23 21:40:12]
正直ここは信濃町に比べるとそんなに気にならないと思います。
|
142:
匿名さん
[2015-09-23 22:02:28]
スミフで徒歩1分で200代はあり得ないでしょ。
今までの相場?そんなの関係ないのがスミフ。 350ぐらいでも驚かない。 |
143:
匿名さん
[2015-09-23 23:27:40]
徒歩1分って連呼されていますが、「方南町」ですよ。。。
|
144:
物件比較中さん
[2015-09-23 23:38:27]
だから36路線乗り換え可能とかむちゃくちゃ言って強引に価値を上げようとしてるじゃないですか。
|
145:
匿名さん
[2015-09-24 00:15:51]
方南町でなくても「徒歩1分」は魅力ですよ。
走ったらホームまで1分以内で着きます。 悲しいけど連続5分でも走れないから。 遅刻しそうで走って歩き、走って歩きとしていると 歩きのスピードがグーンとおち 地道にずっと早歩きしている人に抜かれてしまう(´Д`) |
勧誘と行事系が気になりますよね。地元の学校にいけばママ友とかはできてしまいますからうまくいけるといいのですけど。