住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

939: 匿名さん  
[2016-03-24 23:06:59]
老後でここの値段出すなら、個人的にはブランズ横浜にするかな
現役じゃなきゃ都心に近いことに拘る必要もないし
940: 匿名さん 
[2016-03-24 23:44:04]
方南町って杉並区の中でもかなりマイナーな地域。環七や方南通りを使う人は知ってるけど。杉並区民でも車乗らない人の中での知名度は2割切ると思う。東京都民に方南町住んでるって言ってもおそらく1%も知らない。ゆかりがあって検討するならいいけど、東京だから、新宿近いからってだけで購入すると、あとになって後悔することになる。
いくら安くても、私は買わない。
941: 匿名さん 
[2016-03-25 01:55:52]
>>940
因みに、どの辺の地域がお勧めですか。
942: 匿名さん 
[2016-03-25 06:55:14]
>>941
杉並区内でのお勧めですか?
それとも中央線or丸の内線あたり全般ですか?
943: 物件比較中さん 
[2016-03-25 08:19:55]
横浜までいかなくても文京区だって検討できますよね、この価格なら。
944: 匿名さん 
[2016-03-25 08:21:10]
先日方南町の親族宅に行く機会があったが、息子さんも歩いて数分のところに家を買ったとのこと。
そうした「親が方南町に住んでて、その近くに住みたい(親も住んでほしい)子供世帯」というのが、ここの検討者には少なからずいるのでは?
地縁がないのに検討する人はあまりいないような気がするね。
945: 匿名さん 
[2016-03-25 09:57:06]
>>944
とにかく親の近くがいいから方南町!
っていう人はいるかもね。
もし車が使えるなら、車で10分の高円寺周辺のほうが圧倒的に生活利便性は高い。
946: 匿名さん 
[2016-03-25 10:27:14]
あまり評判良くないが、
第一期は即完売と説明受けましたよ!
947: 匿名さん 
[2016-03-25 10:39:57]
それはすごい。いつの間に第一期を。。。
948: 匿名さん 
[2016-03-25 10:41:46]
>>946
戸数が少ないんじゃないですか!販売戸数聞かれました?
949: 物件比較中さん 
[2016-03-25 10:53:26]
まぁ確かに、親が住んでるとか住み替えとかで地縁がある層は一定数いそうですね。
そういう層はそれなりの援助なども見込めるのかもしれませんが
それにしてもあの価格帯ですからねぇ…
大手財閥系の信頼感とメトロ1分で推しまくりなんでしょうかね。
950: 匿名さん 
[2016-03-25 11:00:16]
いいかげん第1期即完売とかやめようよ。
自分で作った問題を解いて、正解!とかやってるようなもんだ。
951: 匿名さん 
[2016-03-25 11:04:39]
全戸即完売!なら凄いけど、
担当者は責任取らされるだろうね。
なんでもっと高く売らなかったのかと。。
952: 匿名さん 
[2016-03-25 20:23:41]
で、結局第一期は、何戸販売していつ登録抽選して即完したの?
HPみると「4月下旬販売開始予定」しかみつからないんだけど。
953: 匿名さん 
[2016-03-25 21:13:19]
南側中層階300〜400万円値下げと連絡ありました。
954: 匿名さん 
[2016-03-25 23:15:38]
まだ1期の販売中ですよ。契約は5月のようなので即完売はないです。しかも今日1期の価格が変更になる旨の連絡が営業からありました。かなり安くなった?イメージです。明日行って確認です。
955: 匿名さん 
[2016-03-25 23:22:04]
>>953
元々の価格はいくらの部屋だったのですか?
何割安くなったのでしょうか。
956: 匿名さん 
[2016-03-25 23:35:43]
値下げとは住不としては珍しい。
957: 匿名さん  
[2016-03-25 23:37:11]
3〜400万なら、1割も安くはなってないのでは
やはり手応え悪かったんだろーな
958: 匿名さん 
[2016-03-25 23:56:32]
あら、意外な展開。
やっぱり反応が悪すぎたんですかね。
959: 匿名さん 
[2016-03-26 00:02:25]
ターゲット層がよくわからない物件ですし、新築マンション市場も曲がり角ですしね。
今の相場なら粘ればもっと値下げされそう。
960: 匿名さん 
[2016-03-26 00:23:40]
法外とも思える価格で煽っておいて、ちょい値下げして販売開始。 住友でもよくあるんじゃない? 利益率下げない会社だから価格下げても丁度良いぐらいなはず。土地の取得額から考えたら坪単価平均は350-360ってとこで十分でしょ。もう少し下でも大丈夫なはず。
961: 匿名さん 
[2016-03-26 01:16:45]
値下げですか。少々ダサいですね。
962: 匿名さん 
[2016-03-26 01:17:04]
営業の方から連絡ありました。明日の午前午後一は満席で、予約取れませんでした。やはり価格変更の影響なんですかね。
963: 匿名さん 
[2016-03-26 01:22:53]
住不史上、最も不人気な物件だった、ということなんでしょうね・・・
300-400万値下げしたところで全く変わってないけど。
964: 匿名さん 
[2016-03-26 01:23:23]
最初からその価格で売り出そうとしてたってことでしょう。これで売れるなら住友の戦略勝ち。
アドレスから考えると一気に坪単価引き上げてるからね。
965: 匿名さん 
[2016-03-26 01:24:20]
なぜ値下げがださいのでしょう。
検討してる身としては有難いです。
961さんは検討者のかたなんでしょうか?
または他業者のかたなんですか?
悪意しか感じません。
966: 匿名さん 
[2016-03-26 02:13:08]
元が高すぎたんですよ。
あの値段で売り出すのならば、駅直結にしたり(その話はあったけどスミフが断ったとか?)、周辺の開発までしてくれないと。
けれど、実際は、すぐ隣のバラック地帯でさえ、そのまま。
この価格帯でとなりがバラック地帯ってありえなくないですか?
いくら建物だけ豪華にしてもね・・。やっぱり物件は周囲の環境が大切だと思います。
967: 匿名さん 
[2016-03-26 07:42:42]
この価格って桜新町あたりと比較して安いんでしょうか?
968: 匿名さん 
[2016-03-26 08:10:58]
杉並区内の駅1分ならあのくらいの価格でいけると考えたんだろうけど、方南町の駅力が想定以上に低かったと思われる。
300戸もあるのでこの値下げ1期でかなり売っておかないと今後大変そう。
969: 匿名さん 
[2016-03-26 08:52:55]
池袋のグランドミレーニア、3年前くらいから販売しているけど現在も販売中!
当初私がMRに行ったときより2割増以上の価格。
住友は資金力もあるし強気ですよ。
970: 匿名さん 
[2016-03-26 09:01:50]
池袋は今坪540だっけ(笑)
すみふは相場上昇トレンドだとガンガン上げる。そうして「早く買わないと損だよ」と思わせて売っていく。
今後さらに相場が上昇すると信じる人はあまりいないだろうから、これからはそうもいかなくなるだろうね。
971: 匿名さん 
[2016-03-26 10:29:54]
マンション側の駅出口は全く改修工事しないんですかね?
今のままだとおどろおどろしいですよね。
973: 匿名さん 
[2016-03-26 11:04:10]
スミフも売れなきゃ下げるってことですね。
踊らされないようにしないと。
974: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-03-26 14:14:17]

高いと思って検討外してましたけど、値下げしたなら1度見に行ってみようかな〜
975: 購入検討中さん 
[2016-03-26 16:40:55]
方南町駅の西側出口に、せめてエレベーターがあれば、と考えてしまいますよね。
重たい荷物を抱えているときに、今工事中の東側出口までいって乗って、
そこから南側まで戻ってくるのも面倒だし。
値下げせずに、その金でエレベーター作って欲しい。
976: 匿名さん 
[2016-03-26 19:04:21]
逆ですよ!
エレベーターできるのは環七沿いの西口改札口。
このマンション最大の”売り”、駅徒歩1分は傾いた階段の東口改札。
ホームが中央にある駅には地上にでるエレベーターは1か所。

高齢になって西口側のエレベータ使用するようになったら、5、6分はかかる。
坂が多いので老後住むには向いていない。
977: 匿名さん 
[2016-03-26 23:08:59]
今日行きました。価格は本当に改訂されてました。かなり目に優しい感じがしました。テーブルもずっと満卓だし、かなり売れてる?ようでした。東の上階はもぉ選べなくなってます。
978: 匿名さん 
[2016-03-26 23:17:12]
>>977
目に優しいって坪単価でいくらだったのですか?
979: 匿名さん 
[2016-03-27 01:19:28]
でもさー
方南町がしょぼいとかいうけど南阿佐ヶ谷よりは圧倒的にいいし、富士見町レーベンとか新中野プロポなんか話しもにならんし、中野こそいかれた価格でしょ。そー考えたらさ、ここしかないのよ。1分だしさ! すみふ物件で他社に叩かれてる物件て結局いい物件なんだよね。ここ荒れてるから逆に安心するよ。
980: 匿名 
[2016-03-27 01:54:39]
ここでもっと叩けば値下げ期待できる!?笑
981: 匿名さん 
[2016-03-27 02:08:48]
1期1次終わったの?
すみふは高めに設定した予定価格から下げて、1期を開始することはよくあるけど。
予定価格からの変更は値下げではないですし、もちろんそのあとは値下げしない。
982: 匿名 
[2016-03-27 02:23:04]
まあ、いろいろ言われてる物件だけど、意外とすぐに売れるんじゃないかな

メトロ1分は強い
983: 匿名さん 
[2016-03-27 04:10:16]
>>979
南阿佐ヶ谷の方が圧倒的に栄えてるでしょ!
方南町のほうがめちゃくちゃしょっぼいですよ。
比べるのが失礼なくらい。
984: 匿名さん 
[2016-03-27 08:36:31]
栄えてるのは南阿佐ヶ谷。南阿佐ヶ谷なんかなんもない。
985: 匿名さん 
[2016-03-27 08:38:09]
間違えました。
栄えてるのは阿佐ヶ谷。
南阿佐ヶ谷は方南町よりなにもない。
986: 匿名さん 
[2016-03-27 09:12:37]
>>985
いやいや。阿佐ヶ谷から南阿佐ヶ谷まで続く商店街があるんで、方南町とは全然違うよ。
区役所や税務署、警察署もあるから何かと便利だし。
今、方南町に住んでるけど、南阿佐ヶ谷より栄えてるという人がいることに本気で驚いてる。
987: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-03-27 12:44:57]
うちは共働きで方南町住んでますけど何かと便利ですよ。結局丸ノ内線に乗ってしまえば都内はどこにでも行きやすいですし。
988: 匿名さん 
[2016-03-27 12:58:30]
これだけの価格なれば売れるのは明白だな
今となっては設備仕様も価格帯としてはかなりの充実感ある
こりやわ割安だわな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる