住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

63: 物件比較中さん 
[2015-09-20 17:58:42]
>>56
確かに、リセールはともかく賃貸は厳しそう。
ここで敢えて賃貸を選ぶ理由がない。
いるとすれば宗教関係の人かな?
64: 匿名さん 
[2015-09-20 18:03:40]
>>63
え?なんか宗教関係あるの?
65: 匿名さん 
[2015-09-20 18:04:53]
>>59
あんたがマンションわかってないな
66: 匿名さん 
[2015-09-20 19:28:38]
>>65
値上げされるから一期で買うとか、どれだけスミフ信仰なんでしょうか。
67: 匿名さん 
[2015-09-20 19:37:03]
>>64
とりあえず「方南町 宗教」でぐぐればすぐ出てくる。


69: 匿名さん 
[2015-09-20 19:44:19]
>>66
とりあえず、このお方はスミフは高いので買うなということでしょう。
それならそれでいいのでは。
彼にはこの物件に縁がないということですから。

それでモデルルーム来たりしたら、笑っちゃいますが。
77: 匿名さん 
[2015-09-20 20:04:06]
上の通り、だいぶ荒れていますが、駅至近プロジェクトということで、国分寺とここは気になっています。

300切るとなれば、昨今の相場からすると、住友不動産物件としてはかなり目に優しいですね。
78: 匿名さん 
[2015-09-20 20:12:01]
中央線にするか、丸ノ内線にするか、で別れるのと、
本線か、支線にするか、ってところでしょうか。

まずは路線をきめるところでしょうか。
79: 匿名さん 
[2015-09-20 20:19:57]
立川のプラウドタワーの価格を考えると、国分寺は結構いきそうな気がします
80: 匿名さん 
[2015-09-20 20:23:15]
どの物件でも一番条件が良いのは一期。
それに加えて住友やゴクレ、最近では三井まで最新市況を期毎に反映させてくるのに一期で買わないって、素人さんなんでしょうか?
気に入ったなら一期で買えは鉄則ですよ。
81: 物件比較中さん 
[2015-09-20 20:25:04]
利を取るなら丸ノ内線だと思いますが・・・・
中央線の方が一般的にウケはいいですね
82: 匿名さん 
[2015-09-20 20:27:08]
>>80
住不が顕著ということでしょ、地所だとか他のデベとは違いますよ。ゴクレは住不と似てるとは思いますが。
これは、それだけの話でしょ。
何をこだわっているのかわからない。
83: 匿名さん 
[2015-09-20 20:27:45]
パークハウス中野タワーも競合でしょうか。
84: 匿名さん 
[2015-09-20 20:29:16]
>>80
ドゥトゥール見にいってみなさい
1500値上げとかありえんよ、普通
89: 匿名さん 
[2015-09-20 20:54:40]
>>81
利においても中央線でしょ。
総武線と中央線でリスク分散されるし、一本で東京までいけます。
90: 匿名さん 
[2015-09-20 20:56:22]
どうも検討もしてない評論家気取りが一人紛れ込んで荒らしをしているようです。通報しておきました。
92: 匿名さん 
[2015-09-20 21:01:02]
>>90
ケンカ的になってはいますけど、価格、デベの特徴等々で書き込みしており、検討者でないということはないと思います。
93: 匿名さん 
[2015-09-20 21:08:47]
>>83
中野って不思議ですよね。
杉並よりも新宿寄りなのになぜか安い。
学生街だからなのかな?
94: 土地勘無しさん 
[2015-09-20 21:17:41]
あまりこの土地のこと知りませんでしたが、
宗教色がかなり強いことは理解出来ました。
それだけで十分に参考になりました。
95: 匿名さん 
[2015-09-20 21:18:00]
>>92
自分の意に沿わない発言は全て非検討者な人なんでしょう。
買う人は買うってだけかと思いますがね。

私は建物外観から通常よりも仕様を上げてくると見ていて、坪300↑でも検討予定です。
朝の通勤時間帯の駅の混み方はどんな感じでしょうか?

96: 匿名さん 
[2015-09-20 21:21:43]
>>94
勧誘と行事系が気になりますよね。地元の学校にいけばママ友とかはできてしまいますからうまくいけるといいのですけど。
97: 匿名さん 
[2015-09-20 21:23:22]
>>88
意に沿わない発言は全て非検討者とするのはやめてもらえますか?
皆さんで検討する場です。
98: 匿名さん 
[2015-09-20 21:24:30]
>>94
そうか、そうか、ほうなんだ。
らしいですね。知りませんでした。
99: 匿名さん 
[2015-09-20 21:34:08]
>>93
最近出てたプラウドやスミフは350超えてますし、もうすっかり安いイメージは無くなりましたがね。
あのタワーもそのくらいに落ち着くのでは?
100: 匿名さん 
[2015-09-20 21:35:30]
神田川と善福寺川に囲まれているので水害が気になりそうな立地ですね。
101: 匿名さん 
[2015-09-20 21:38:51]
西荻 280を考えるとここも同じぐらいだと思いました。徒歩1分っていうのは魅力ですけど方南町という点で西荻徒歩10分=方南町1分ってかんじですかね。
102: 匿名さん 
[2015-09-20 21:57:36]
>>100
高台に向かって水が流れるならそうなんでしょうな。
103: 匿名さん 
[2015-09-20 22:04:38]
ハザードマップ見てもやはり色ついてるね。
104: 物件比較中さん 
[2015-09-20 23:06:29]
>>101
西荻窪10分=方南町1分は確かにそれくらいかあるいは
もう少し方南町に価値を置いても良いかなくらいだと思います。
でも普通のシティハウス程度なら280位だったでしょうが、
デザインから見ても何だか気合が入っている気がしますし
300程度は付けてくるんじゃないかと思っています。
105: 匿名さん 
[2015-09-20 23:34:51]
>>104
確かに方南町は環七内側ですし、都心ではないももの、郊外か?って言われるとそうでもないエリアですよね。
支線ではなければ普通に坪単価300は超えてくるんですが、支線終点x丸の内x日本ではなかなか難しい宗教色の
濃い点をかんがえるとやはり西荻徒歩10分相当だと言わざるを得ないです。特にここは総本山、といいますか
聖地でもあるわけで。
106: 匿名さん 
[2015-09-20 23:47:46]
>>105
宗教はそんなに関係無いですよ。
最初から安く売らなきゃ行けないなら
わざわざディベロッパーは手出さないでしょう。
107: 匿名さん 
[2015-09-20 23:50:46]
>>106
関係なくはないよ。学生や独身シングルで仮住まい的に住んでるのとはえらく違いますから。
何にも関係ないんであれば世の中そういう問題なんて起きないし。
特に日本はもともと統一的な宗教も信仰心も深くない分だけ信者との間にはギャップがどうしても生まれる。
日本人が生活様式なり価値観が違う外国人に対してどうしても前向きではなく後ろ向きになるのと同じこと。
108: 匿名さん 
[2015-09-21 08:55:26]
>>107
だから、、 販売価格には関係が無いってことを言ってるのです。土地価格は確定してて、建築費も概算してる上で、宗教が理由で安く売るって…。 ディベロッパーは無計画では無いのですよ。
109: 匿名さん 
[2015-09-21 10:23:24]
>>108
買う側の心境からすると、ということですかね

それにデベが仕入れをする時にその点を検討しているのか否かは俺らには正確にわからんよ
110: 匿名さん 
[2015-09-21 14:32:14]
>>109
してるよ。
マンション事業において土地の仕入れは
最重要検討事項だ。綿密なリサーチの上で
入札する。
111: 匿名さん 
[2015-09-21 14:51:48]
>>110

であれば、デベもその前提でのプライシングをしているということでしょう…と皆さん言っているわけですよね

まあ、スミフはそれがあったとしても、そもそも高値でくると思いますが
112: 物件比較中さん 
[2015-09-21 16:52:10]
以前この近辺のパークホームズを見に行った際に営業の人にここの物件のことを聞いたら、
たぶん坪350はすると言っていた。パークホームズもこの土地の入札に参加したから、
土地の落札価格の下限がわかるらしい。そこから逆算すると、それくらいになると。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる