住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

3676: 匿名さん 
[2018-01-01 10:23:01]
スーモに賃貸出てますね。
70平米2SLDKで、30万、、、
30万で借りる人居るかな、方南町に。。
3677: マンコミュファンさん 
[2018-01-01 17:09:33]
>>3676 匿名さん
とりあえず転売ヤーさんが様子見で出してるんでしうね。あんなに戸数あるのでいずれ市場価格は下がると思いますが、、
3678: マンコミュファンさん 
[2018-01-01 17:15:01]
>>3677 マンコミュファンさん
それかまさかの自作自演、、というのは深読みしすぎですかね
3679: 匿名さん 
[2018-01-03 21:11:07]
転売したくても買手がつかなくて賃貸に出したとか?
3680: 匿名さん 
[2018-01-06 00:04:05]
>>3679 匿名さん

下衆の勘繰りw
3683: 通りがかりさん 
[2018-01-08 20:49:44]
[No.3681~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3684: 通りがかりさん 
[2018-01-08 20:52:19]
>>3666 匿名さん
んなこたぁ関係ねぇ。
あくまで武蔵ゆかりの地、武蔵小山が好きなだけだ。
3685: マンション検討中さん 
[2018-01-08 23:52:23]
東京メトロの公式発表いつになるんだろう
3686: 通りすがり 
[2018-01-09 17:42:24]
メトロ発表、気になります。「直通運転」がどうなるかで今後の街の発展に影響が…。
3687: 匿名さん 
[2018-01-13 14:58:38]

例えば新宿3丁目の丸の内線時刻表を見る。
新宿行き、中野富士見町行きが方南町まで
入り、それが折返し方南町発になる。

よって、方南町からの直通は朝8:00ごろから。
と思う。
3688: マンション検討中さん 
[2018-01-13 23:33:58]
>>3687 匿名さん

そうなると良いのですが、荻窪発を減らさないとできませんよね?
3689: マンコミュファンさん 
[2018-01-14 14:32:48]
>>3688 マンション検討中さん
中野富士見町発が8時台にあるから、荻窪発を減らさなくても方南町発にできるのでは?

まあ、メトロから公式発表されない限りわかりませんが
3690: 匿名さん 
[2018-01-15 08:05:04]
中野富士見町の車庫からいっぱい列車が出てきますからね。
今の中野富士見町の時刻表を見ると、朝5時~9時台まで2本に1本が始発、恐らく車庫から出てきたと思われます。
それらの大部分がいったん方南町に出てきてから池袋行きになるのではないでしょうか。
そうなると便利ですね。
3691: 匿名さん 
[2018-01-15 12:52:06]
現状の方南支線の3両編成車両も、中野車庫を出た後、中野富士見町から方南町まで回送運転して、方南町始発になっていて、車庫に戻る時も、方南町まで運転してから回送運転しているので、まあそれと同じようになるのでしょうね。
3692: 匿名さん 
[2018-01-16 07:45:00]
工事の目的が、西新宿駅の混雑緩和。池袋発を西新宿まで引っ張りたい。
池袋発を方南町まで引っ張るしか、公式にかかれてないので心配です。
いつ発表かな~
3693: 匿名さん 
[2018-01-16 15:28:29]
方南町始発もたくさんあります。公式に。
3694: 周辺住民さん 
[2018-01-17 14:57:41]
マンション周辺の戸建に最近引っ越してきた者です。検討者じゃなくてすみません。。
さすがお高いだけありとても素敵で散歩がてら見ています。
街の情報を得るためにここのレス見ていまして一喜一憂しています。
たしかに街はめちゃくちゃ地味ですし、ここでこれだけ言われると宗教の不安も少なからずあります。
(ちなみに今のところ一切なにも感じるものはないですが…)
でも買い物はスーパー、薬局、ホームセンターと便利ですし、やはり都心部へのアクセスが電車バス車全てにおいて抜群です。
杉並は子育て支援に力を入れているようで児童館や図書館のイベントなど充実しているように思いますよー!
(前住んでいた行政との比較になってしまいますが)
我が家にも小さな子供がいるのでファミリー世帯が増えてくれるといいなあと期待してます。
3695: 匿名さん 
[2018-01-17 19:32:27]
ここかシティハウス笹塚レジデンスかシティハウス中野テラスで迷いますね。
どこも甲乙付けがたいかも。
3696: 匿名さん 
[2018-01-19 01:29:12]
>>3694 周辺住民さん

購入者です。ご近所さんの投稿嬉しいです!
ここのスレは検討と言うよりもなぜかこき下ろすことに生き甲斐を感じているような投稿者が多くて困惑していました。

私もコンパクトに駅前に全て纏まっていて生活しやすい点を重視して決めました。
寝起きをする街に派手な繁華街や風俗街は求めていません。(むしろ子育てするなら繁華街はないほうが良いと思う)
都心に近くても肩の力を抜いてのびのび生活できそうな雰囲気が気に入ってます。

先日購入者の説明会に行ってきましたが、皆さんそのあたりを理解してそうな品のある方が多かったように感じました。
たぶんここを契約する人はタワマンや賑やかな街はあえて選ばないんだろうと思います。

ゆったり穏やかに生活したいですね。
ご近所さん、よろしくお願いします!
3697: 匿名さん 
[2018-01-19 07:13:29]
地味な下町風情がいいですよね!わかります。
3698: 匿名さん 
[2018-01-19 14:10:59]
分かります。先日モデルルーム見に行ってきました。購入する予定でいます。マンション周辺に生活必需品がすべて揃う。なのにうるさくない住宅街。駅まで1.2分で、10分程度で都心に行ける。電車、バス、タクシーどの交通機関を使っても便利。気取らず、頑張らなくていい街といった感じですかね。
3699: 匿名さん 
[2018-01-20 00:05:25]
下町というか、郊外物件だから当たり前です。
3700: 匿名さん 
[2018-01-20 00:26:54]
マンションコミュニティを見るようになって驚いた事の一つに23区内でも郊外と言われることかな
足立区とかは理解できなくもないけど杉並区や品川区で郊外って書いてる人は世間とずれてることを認識した方がいいよ
3701: 匿名 
[2018-01-20 01:02:05]
>>3700 匿名さん

その通りですね。
まぁそうやってネガを振りまきたいだけでしょうね。
3702: 匿名さん 
[2018-01-20 08:55:56]
>>3695
どれもいまいちかな・・。
3703: 匿名さん 
[2018-01-20 10:05:38]
>>3700
山手線内側にずっといると外側は郊外って感覚になるんだよね。世間からはずれてるかもしれないけど。
ちなみに品川区は内側エリアがあるので(そこは)郊外とは思ってない。
3704: 匿名さん 
[2018-01-20 13:36:27]
>>3703 匿名さん
ここを郊外だと思って検討もしてないのに何でネガるの?それが不思議。
3705: 匿名さん 
[2018-01-20 14:51:24]
>>3704
3700さんの疑問に答えただけ。どういう人間が杉並区あたりを郊外と認識してるかをね。
ちなみにこれはネガでもなんでもない。郊外という言葉をあなたがネガティブに捉えてるだけでしょ。
自分はパークシティ浜田山を検討・見学したこともあるよ。
3706: 匿名さん 
[2018-01-20 15:15:13]
都心でも郊外でもなくその中間の住宅街と思いますよ。
3707: マンション検討中さん 
[2018-01-20 15:28:44]
>>3705 匿名さん
子供の頃から山手線内側に住んでる友人達に聞いてもあなたのような回答じゃなかったので、「あなた」がずれてるだけですよ(笑
そのような感覚でいると知らずの内に恥をかいてるかもしれませんよ。
ああ、またあいつの意識高い発言が出たねーってな感じでね。
3708: マンション検討中さん 
[2018-01-20 15:30:02]
>>3706 匿名さん
それが普通の感覚ですね
3709: 匿名さん 
[2018-01-20 15:36:29]
>>3707
意識高いのはどっち?
足立、埼玉、千葉とか馬鹿にしてない?大丈夫?

>足立区とかは理解できなくもないけど
3710: 匿名さん 
[2018-01-20 15:44:04]
>>3709 匿名さん
これ以上は迷惑なので雑談でどうぞ
3711: 匿名さん 
[2018-01-20 21:55:03]
>>3705 匿名さん
だから、ここは検討してないんでしょ?邪魔だから来ないで。
3712: 名無しさん 
[2018-01-22 01:31:14]
出身が井の頭線沿いの杉並で今は方南町と笹塚の間のやや方南町寄りに住んでますが、杉並は郊外と思いますよ。。郊外には郊外の良さあるし、山手線内側には内側の良さがありますね。

都会と田舎どちらが良いかとか、都心と郊外どちらが良いかとか議論するのもバカらしいから自分のライフスタイルに合わせて好きなとこ住めばいいのでは?

私の場合は都心もいいとかと思いつつも都心なりの不便さも思うこともあるし、湾岸側には子供の頃の記憶であまりいいイメージ持ってないし、何より実家まで気軽に行ける距離が心地よいのであの辺りに住んでるのですが、人それぞれ金額の都合とか、通勤時間の都合とか色々あるでしょう。

いちいちもっと都心でないととか行ってくる人ってどうかしてる人と思ってしまいます。
3713: 名無しさん 
[2018-01-22 01:34:49]
地方とか郊外出身者はたまにコンプレックス丸出しの変なのいるよね。
3714: 匿名さん 
[2018-01-22 02:11:40]
コンプレックスでなく、地縁がないから何に縛られることもなく客観的に一番いいエリアを選べるというだけの話しなのではないのですか・・
3715: 通りがかりさん 
[2018-01-22 23:13:53]
郊外といえばおとといのブラタモリは面白かったですね。なんにもなかった郊外の田園調布が高級住宅街になっていったことがどうしても理解できない類の人もきっと世の中には一定数いるのでしょう。まあ、結局、人それぞれですよね。好きなとこに住めばいいんじゃないですか。
3716: 匿名さん 
[2018-01-22 23:45:38]
今どき全く流行りませんよね、田園調布も。郊外すぎて敬遠されてる。今の相場では都心じゃないと勝てないよ。
3717: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-23 00:24:14]
勝ち負けでしか判断出来ないなんて可哀想
3718: 周辺住民さん 
[2018-01-23 14:04:26]
>>3694 さん

>先日購入者の説明会に行ってきましたが、皆さんそのあたりを理解してそうな品のある方が多かったように感じました。
そうなのですね!もしお子さんがいらっしゃるご家庭で、公立であれば同じ小学校に通わせてもらうことになるので嬉しく思います。
ご購入後ですとネガレス気になることと思います。

周辺住民のコメント追加しておきます。
昼間はお年寄りが多く、『杉並区』ですが下町の雰囲気です。おじいちゃんの歩きタバコもよく見かけますが、失礼な言い方ですが自分より先に召される方ですし、それよりも今後の街&駅がどう変化していくのか…大きな賭けですが(笑)ゆるゆる楽しもうと思っています。何より昨日の大雪などではやはり都心から近いに越した事はないですよね。
引越し当初はこのスレを見て街や住民の嫌なところばかりが目についてブルーになってた時期もありましたが、近所の人や商店街の方との交流で最近では全く気にならなくなりました!のんびり良い街です。
まあ、私もローンで買ってしまった身なので良く思いたい!という気持ちが強いかもしれませんが、そういう方が多くなればいいなあと思います。マンションによい購入者様が集まりますように。

3694さんが素敵な新生活を送れますよう願っています!よろしくお願いします。
3719: マンション検討中さん 
[2018-01-24 16:51:17]
周囲からの金銭援助が無く、自力で購入するとなるとどのくらいの世帯年収が必要なのか気になります。こどもの教育費もかかるので無理はしたくないです。
3720: 匿名さん 
[2018-01-24 17:13:55]
>>3719 マンション検討中さん
頭金の金額、車の有無、子供の人数、どんな生活がしたいかにもよりますよ
3721: マンション検討中さん 
[2018-01-24 17:59:34]
>>3720 匿名さん
そうですよね。頭金1000万円。車無し。中学二年生と小学六年生。それぞれ塾と習い事を一つずつ。月一回は家族で日帰りで観光したいなと。そんな感じですね
3722: 匿名さん 
[2018-01-24 20:26:44]
>>3721 マンション検討中さん
更に言うとお子さんの私立公立等の条件や、ご夫婦の年齢などが加わってきます

自分でシミュレーションした結果だと大丈夫そうだけど、fpやインターネット掲示板の相談サイトで安全という金額を超えてるとかで悩んでるんじゃないかと思います
世間一般の住宅ローンの安全基準はすごく石橋を叩いたものになります
そりゃそうです
fpに相談したのに破産したなんて話が回ったら商売あがったりです
なので、少し頑張った物件を買う場合は、自分で念入りにシミュレーションして下さい
最悪の場合、物件を売って賃貸に済めばなんとかなる脱出ルートを確保してください
そういう覚悟があればあなたのシミュレーション通りに購入していいと思います
まあ、人によっては無責任なこと言うなって人もいるかもしれませんけどね
3723: マンション検討中さん 
[2018-01-24 22:20:22]
お金があれば麻布でも田園調布でも住めますが、そうじゃないから皆んな色々妥協するんです。結局お金なんですよね。もしお金があれば方南町でも豪邸に住めるんですよ。
3724: 匿名さん 
[2018-01-25 07:53:52]
で、丸ノ内線の公式発表はいつ頃なの?
3725: マンション掲示板さん 
[2018-01-25 09:44:09]
ここの場所遺跡の発掘調査していた

竪穴式住居跡 土器とかでてた

駅近い 商店街あり バス路線永福町 新宿 新代田 渋谷 阿佐ヶ谷と路線あっていい
地下鉄方南町駅は車庫のための盲腸線なので本線より本数少ない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる