住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

3516: 匿名さん 
[2017-10-20 22:52:07]
>>3515 匿名さん
中野坂上乗換が面倒な方南町
商店街至近な方南町
緑多い南阿佐ヶ谷
都心に近い方南町
人気無く売れてないのはどちらも同じ
五分かな あとは好みの問題
3517: 匿名さん 
[2017-10-20 23:27:09]
私は悩んだ挙句、阿佐ヶ谷へ。
じゃあ何故ここのスレに?とは聞かないでね。
3518: 匿名さん 
[2017-10-21 16:05:23]
ここ、修繕積立が6年目以降から物凄い上がりますね。
3519: 匿名さん 
[2017-10-21 17:12:04]
コンクリート打ちっぱなしっていうのは将来的な耐久性が心配だな。。。
3520: 匿名さん 
[2017-10-21 18:30:09]
タイル、ケチったのかなあ。
3521: 匿名 
[2017-10-23 13:46:58]
建物完成してますね、
綺麗なマンションですね。
中見てみたいけど、いつから見れるようになるんだろう。
3522: 匿名さん 
[2017-10-24 00:52:38]
駅、もうちょっと何とかならないものなんですかね。方南町駅って・・・
3523: 匿名 
[2017-10-24 03:11:32]
>>3522 匿名さん
始発駅になる予定ですし、
それに伴い、バリアフリー化しますよね?
これから綺麗になるんじゃないですか?
地下鉄の駅なんてどこもしょぼいでしょ。
それに比べれば、地上出口まで近いし、
商店街賑わっているし、全然許せる!
3524: マンション検討中さん 
[2017-10-26 13:29:19]
>>3518 匿名さん
コンクリート仕上げは、コーティングが劣化するたびに塗り直しが必要で修繕費が嵩むうえに、見栄えも経年劣化が顕著だと言われてますね。
3525: 匿名さん 
[2017-10-28 14:48:13]
方南町の駅に来ると、なぜか「三丁目の夕日」を思い出す・・・
3526: 匿名 
[2017-10-29 00:46:55]
業者っぽいレスが多いですね。
競合潰し、お疲れ様です。
3527: 匿名さん 
[2017-10-29 11:23:40]
マンションエントランスに机並べ始めましたね。
3528: マンション検討中さん 
[2017-10-29 15:57:21]
マンションの価値は、掲示板の評価では決まらないんだ!
全て、売行きで決まるんだ!
頑張れ!!
3529: 匿名 
[2017-10-30 23:58:02]
とても綺麗なマンション(*´ω`*)
3530: 匿名さん 
[2017-11-03 10:05:40]
完売するのにあと2年くらい?
3531: 匿名さん 
[2017-11-03 10:55:46]
先は長いな… そもそも、この場所に一気に300戸も作ったのが間違いだったような気もするけど…
3532: 匿名さん 
[2017-11-03 17:51:20]
方南町って、住みなれてくると非常にいい街なんだけどね。
俺も初めてこの街に降り立ったときは、墨田区から来たにも関わらず、
なんてしょぼい街なんだと思った…。

あれから15年、今では非常に住みやすい街となった…少なくとも俺には。
まぁ昔と比べると、随分発展もしたし、人も多くなったなぁ。
3533: 匿名さん 
[2017-11-03 18:19:54]
今もしょぼいよ
3534: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-03 23:43:38]
>>3533 匿名さん

ここはマンションを検討する人のサイトです。
ディスって、物件潰しして、
何が楽しいの?
検討しない人は投稿しないでもらいたいですね。

3535: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-03 23:44:40]
>>3531 匿名さん

売れてるみたいですよ〜
3536: 匿名さん 
[2017-11-04 00:02:46]
竣工しましたね。早く完売してほしいものです。。。
3537: 匿名さん 
[2017-11-04 00:29:57]
>>3535
残りはあと何戸ですか?
3538: eマンションさん 
[2017-11-04 01:52:56]
>>3311 匿名さん
私もいわれました。
3539: eマンションさん 
[2017-11-04 01:54:22]
>>3537 匿名さん
私も気になります。壊れた車が近くにありますが、あれはどかせないのでしょうか。かなりイメージが…
3540: 匿名さん 
[2017-11-04 02:13:58]
丸ノ内線が誤算でした。池袋発が新宿止まりの列車が方南町まで来るだけ。
通勤時間帯は変わらないみたいだし、荻窪~新宿の本数は減らさないと発表ありましたね。

方南町から新宿まで乗り換えなしになって欲しかった
3541: 匿名さん 
[2017-11-04 02:30:36]
>>3540 匿名さん

えっ?
方南町から新宿直通無いんですか?
3542: 匿名さん 
[2017-11-04 14:01:14]
最初からそういう説明だったけど。
新宿折り返しが昼間なのも時刻表を見ればわかることだし。
3543: 匿名さん 
[2017-11-04 15:49:37]
まぁ確かに方南町からの直通があるとは言ってなかった気もするが、直通アピールが凄いので、てっきり方南町からも直通が出るもんだと思う人はいそう。
3544: 匿名さん 
[2017-11-04 16:27:54]
【POINT2 都心直通化※3】
「方南町」駅から新宿方面に向かう場合、「中野坂上」駅で本線へ乗り換えが必要。しかしホーム延伸により直通化が実現すれば、「東京」や「大手町」へ乗り換えなしのダイレクトアクセスが可能となります。朝座って通勤できる機会が増えるため、新聞に目を通すゆとりが生まれます。また、帰宅の際に乗り過ごす心配もありません。

これは?
3545: マンション検討中さん 
[2017-11-04 17:39:32]
>>3543 匿名さん

直通になるでしょ、本数は少ないけど。
3546: 匿名さん 
[2017-11-04 23:15:20]
荻窪~新宿の本数は減らさないと公式に発表されていて、方南町発が割り込める余地はないような。
日中の新宿止まりを方南町まで引っ張るだけかもね。
3547: 匿名さん 
[2017-11-04 23:27:10]
通勤時間帯は今までと変わらないのが痛いですよね。
西新宿駅の混雑緩和が目的の工事らしいです。
3548: 匿名さん 
[2017-11-04 23:38:10]
方南町駅のショボさは永遠に変わらなさそうだな。。。
3549: 匿名さん 
[2017-11-04 23:41:22]
で、まだどのくらい残ってるの?
3550: 匿名さん 
[2017-11-05 09:12:34]
100はあるんじゃないの?
でかい垂れ幕を作ってノースに掲げないといけない程度には残ってるんだろ。
3551: 匿名さん 
[2017-11-05 11:34:55]
いま考えると、ここ2~3年が最高値だったのかもね
あせって買って後悔はしたくないね
3552: 匿名さん 
[2017-11-13 07:50:08]
過疎ってますね
3553: eマンションさん 
[2017-11-13 08:43:29]
丸の内線の直通運転がどの程度になるかで価値が大きく変わるマンションだったからね。
期待してたよりも大きく変わりそうにないから一気にテンションダウンしたのかな。
3554: 匿名さん 
[2017-11-13 16:28:55]
日中の池袋発→新宿止まりの電車が方南町にくるだけかな?
朝の直通は、中野富士見町始発じゃないと物理的に無理だし。線路がないから。
朝3分に1本来る荻窪発は減らさないと公式発表あったしね。
3555: マンコミュファンさん 
[2017-11-13 21:37:58]
>>3554 匿名さん
その公式発表ってどこみたらわかりますか?
メトロのウェブサイトですか?
3556: 通りすがり 
[2017-11-13 22:23:35]
こんな程度しか公式では探せないんですわ・・・。
みんなが期待する(?)方南町-池袋の通勤時間帯の直行については謎です。
通勤時間帯の中野富士見町始発がすべて方南町始発に変わればいいのに、というのが個人的期待です。

http://www.tokyometro.jp/corporate/profile/plan/pdf/tmp2018.pdf
東京メトログループ中期経営計画
東京メトロプラン 2018
②▶丸ノ内線
• 方南町駅のホーム延伸による池袋方面からの6両編成列車直通運行及び
中野坂上駅~方南町駅間の運行形態の見直し
2019年度実施予定
• 早朝・深夜時間帯、池袋方面行中野坂上駅折返し列車の一部新宿三丁目駅延長
• 高密度かつ安定的な列車運行に適した、CBTC(無線式列車制御)システムの導入による高い遅延回復効果の獲得と事故等に強い運行形態の実現
2019年度実施予定
3557: 匿名さん 
[2017-11-13 23:35:02]
>>3556 通りすがりさん

「池袋方面からの」がツボですね。
方南町→池袋は無いと遠回しに言っているような
3558: 匿名さん 
[2017-11-13 23:40:00]
http://tabiris.com/archives/honancho/
ここ分かりやすいかも
3559: 匿名さん 
[2017-11-13 23:54:19]
荻窪→新宿の本数を減らしてまで、方南町→新宿を増やすメリットがないですからね(汗)
日中に新宿で折り返してた電車が、方南町→池袋になるのかな?
まえ通勤時間帯は今と変わらなさそうですが。
3560: 3556 
[2017-11-14 16:20:38]
>>3557 匿名さん
メトロに問い合わせて見ました。その解答↓

現在3両編成対応ホームとなっている方南町駅を6両化に対応するべく改良工事を実施しており、平成31年度完成を予定しております。改良工事が完了後、池袋駅方面からの6両編成の列車が直通運転可能となります。

具体的なダイヤにつきましては、申し訳ありませんが現在のところ未定でございます。

池袋から来た電車は方南町で折り返してどこに行くんでしょうね。
延伸工事も私の期待できるものでもなさそうです。東口のEV.工事も予定なしですって。
3561: 匿名さん 
[2017-11-14 19:03:50]
方南町から直通で新宿は無しか…
3562: 3556 
[2017-11-14 22:02:51]
>>3561 匿名さん
それだとガックリ_| ̄|○なので池袋から方南町に来た電車は折り返してどこに向かうのかメトロに問い合わせて返事待ちです。
“具体的なダイヤは未定”っていう解答だと思いますけど・・・

3563: 匿名さん 
[2017-11-14 22:18:07]
ダメダメだな。販売も絶望的だ・・・
3564: 匿名さん 
[2017-11-14 22:24:50]
どちらにしろ通勤時間帯は現状のままですな。
昼は 池袋⇔新宿 が 池袋⇔方南町 にはなるかもね。
3565: 匿名さん 
[2017-11-14 23:46:52]
確かに、ガックリ_| ̄|○

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる