シティテラス杉並方南町について知りたいです。
駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:298戸
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造 地上6階建、
サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上11階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建)
[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17
シティテラス杉並方南町
3416:
匿名さん
[2017-05-17 07:38:20]
|
3417:
匿名さん
[2017-05-18 19:53:49]
方南町の隠れた名店はここだろう。やしま。
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131903/13062413/ 店の雰囲気がよい。味もなかなか。夜、店の前を通ると、かなりムーディです。 |
3418:
匿名さん
[2017-05-20 22:56:45]
方南町駅の名店なら、駅出口のそば屋でしょ。
ぬるそば最高。 |
3419:
匿名さん
[2017-05-25 10:43:11]
な、なんだか美味しそうなお店ばかりあがっていて…現地に行ったら寄り道必須!!って感じですね(^^)
ご近所に美味しいベーカリーあると嬉しいですがなくなってしまうのは残念に思う方がとても多いのではないかしら。 ここは駅にとても近いですから お買い物も外食もとても便利っていうのが最大の特長かもしれないですね。 街としては穏やかな街です。 |
3420:
マンション検討中さん
[2017-05-26 15:25:40]
すみふの渋谷本町のHPができてますね。どちらがよいか悩みます。
|
3421:
匿名さん
[2017-05-27 00:27:26]
そりゃ渋谷区アドレスが良いのでは。
|
3422:
名無しさん
[2017-05-27 00:39:51]
あっち2LDK中心すよ。
|
3423:
匿名さん
[2017-05-30 12:50:04]
こちらの1分棟も2LDKだよね。
|
3424:
匿名さん
[2017-06-03 00:17:33]
|
3425:
匿名
[2017-06-04 00:28:09]
丸ノ内線はどのように変わるのですか?
荻窪~新宿の本数は減らさないと聞きましたが…3両が6両に変わるだけ? |
|
3426:
匿名さん
[2017-06-12 02:01:23]
話題にもならなくなりましたね…過疎化してますね
このまま10年以上売れ残って、どうなるのでしょうか… |
3427:
匿名さん
[2017-06-13 02:01:37]
物件概要が更新されて6,498万円の部屋があるみたい
どこに位置する部屋だろうか 西向き低階層? |
3428:
名無しさん
[2017-06-13 11:50:30]
一時期は結構活発だったけど、もうそこそこ売れたからじゃないですか?
|
3429:
匿名さん
[2017-06-16 12:31:39]
いまだに毎週末には社員が駅の出口と物件前でチラシを配ってますよ。
もう1年半ほどいますので誰も相手していませんけど。 |
3430:
名無しさん
[2017-06-23 00:47:15]
南の低層階の値段は出ましたかね?
|
3431:
匿名さん
[2017-06-23 02:08:41]
>>3430
そういう時期なんですね |
3432:
匿名さん
[2017-06-23 07:53:24]
|
3433:
匿名さん
[2017-06-23 22:45:00]
どの部屋の値段なのか?希望の部屋がいつ頃売り出すのか?電話して聞けばいいのに。正しいか分からない掲示板ではほしい部屋は買えない気が、、、
|
3434:
匿名さん
[2017-06-24 00:33:01]
|
3435:
匿名さん
[2017-07-02 00:51:59]
話題にもならなくなったか
|
3436:
匿名さん
[2017-07-02 01:14:51]
塩漬けかな…
|
3437:
匿名さん
[2017-07-05 23:18:09]
売れてますかー?
|
3438:
通りがかりさん
[2017-07-08 13:18:00]
近所のものなんだけど未だに販促団扇とか配ってたりして売れてないのかなとか思ったり、、
あと近所で創価の三色旗立ててる人が増えたのは何かあるのかなとか、、 このマンションが建つことによって方南町も発展してくれるのを期待してます! |
3439:
通りがかりさん
[2017-07-08 16:26:13]
|
3440:
名無しさん
[2017-07-08 19:45:27]
駅出口の蕎麦屋が閉店しましたね
代わりになにが入るのでしょうか |
3441:
通りがかりさん
[2017-07-08 20:19:42]
東京駅30分圏内なら南行徳とかも当てはまるよね。この地域の良いとこといえば、、、よくわかりませんな
|
3442:
匿名さん
[2017-07-08 23:43:16]
南行徳とは比べもんにならないでしょ。
|
3443:
匿名さん
[2017-07-09 21:50:54]
>>3441 通りがかりさん
南行徳とここを比較する人はたぶん?いないと思います。 先日見学、現地も見に行きました。だいぶ建っていました。 車でも行けますが、あえて電車を使い行きましたが、とても便利でした。中野坂上での乗り換えも同じホーム、待ち時間もほぼなくスムーズ。駅からマンションもとても近く、暑い日でしたが苦になりませんでした。ちなみにこの掲示板でよく話題になっていた廃車?はまだありました。 スーパーやコンビニ、学校等近隣をぐるっと見て回りましたが、便利ですね。歩いて行ける範囲で生活必需品はすべて揃うと思います。都会に出たければ新宿まですぐですしね。とても便利な場所だと思いました。 |
3444:
マンション検討中さん
[2017-07-09 21:58:05]
|
3445:
匿名
[2017-07-09 22:05:04]
|
3446:
匿名さん
[2017-07-27 23:29:06]
今出ている4LDKは2戸ともルーフバルコニー付きの物件なんですね。ルーバルがあると人気があるから早く出やすいのか、と思っていたのですが意外でした。もしかして、値段的な要素がかなり関わってきているということなんでしょうか。
見ている分には広々としていて良いなーと思いますが、良いなと思う場合マンションはたいていお高い(汗) |
3447:
匿名さん
[2017-07-28 14:44:17]
ネガすら寄り付かないですね(汗)大丈夫かな
|
3448:
匿名さん
[2017-07-30 21:47:04]
強気のスミフも値段下げてきてますね。ここも新価格で出直しでしょう。
シティハウス四谷坂町【住友さんにしては現実的な価格設定】76㎡9,200万円台(予定)(坪単価400万円) http://mansion-madori.com/blog-entry-5087.html 坪単価は予定価格で約400万円。間取りに難しさはありますが、上層階でこのお値段であれば、まずまず現実的な水準と言って良いのではないでしょうか。 ジオの2物件やパークホームズの上層階住戸は当然の如く坪単価500万円を超えていましたので、立地の差こそあれ日照・眺望的に悪くない住戸がこのお値段であればニーズはあるものと思われます。 まぁ、津の守坂通り沿いのこちらの物件よりにそれらよりも前に分譲されたグランドメゾン四谷は上層階でもこのぐらいのお値段でしたし、お隣のジオ四谷坂町はマンション価格が非常に安かった2013年に分譲されたため平均坪単価約300万円という水準でしたので、驚くような水準でこそありませんが、ここ数ヶ月の市況の悪化の影響もあり少なくとも欲張った価格設定にはなっていないようです。 |
3449:
検討中
[2017-07-30 23:45:16]
現地見学してきました。
周辺もぐるっとしてみましたが、飲食店・ドラッグストア・スーパーとたくさんあって便利そうですね。あのごちゃごちゃした雰囲気は好きです。 この周辺で何でも揃うので、歩いて10分のドンキホーテに行く必要もないかと思います。 |
3450:
匿名
[2017-08-07 16:33:22]
安くなりましたねー。
価格設定に限界あったか、、 |
3451:
匿名さん
[2017-08-07 19:04:58]
値下げキター!
|
3452:
名無しさん
[2017-08-07 20:20:02]
どのくらい値下げされましたか?
|
3453:
匿名さん
[2017-08-07 22:42:12]
利益よりも早期完売にシフトですね。
ここまで下げれば動くかな? |
3454:
匿名
[2017-08-07 23:07:50]
67平米6498万。
最初は7000万越えだったのに。 |
3455:
匿名さん
[2017-08-07 23:35:02]
たったそれだけの値下げじゃ、あまり効果ないかなア・・・
|
3456:
匿名
[2017-08-07 23:45:34]
すみふとしては画期的ですよ。
まぁ他の物件も下げてますけどね。最近は。 |
3457:
マンション検討中さん
[2017-08-08 00:03:48]
|
3458:
匿名
[2017-08-08 07:48:47]
|
3459:
匿名さん
[2017-08-08 10:27:34]
そんな人気なくて売れないの?
|
3460:
匿名さん
[2017-08-08 12:59:02]
|
3461:
匿名さん
[2017-08-09 01:05:32]
すみふの他の物件と比べても割高に見える。
半年から1年前のこのスレは、価格について結構アツくなっていたが、ようやくサゲの方向に動いたか。 かつての価格では、山手線内側に手が届くしね。 |
3462:
マンション検討中さん
[2017-08-16 12:25:02]
このままじゃ廃墟になるのでは?ネガすら寄りつかなくなりましたべ。
|
3463:
匿名さん
[2017-08-16 17:23:52]
なん戸売れたんでしょうか?
|
3464:
マンション検討中さん
[2017-08-17 00:53:58]
ここは坪300切らないと検討むずかしいな
|
3465:
匿名さん
[2017-08-17 10:11:25]
すでに購入した人がかわいそう
|
丸栄ベーカリー
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131903/13098277/
調べちゃいました。フランク食べたい!カニコロッケ、ハンバーガーとかある。ハンバーガー170円って安いですね。
おしゃれパン屋さんにはない素朴感いいですね。200円以下でサンドイッチが買えるのは貴重だわ。
ランキングに入っている稲垣商店が似ているかなと思いました。こちらはコロッケパン100円!
稲垣商店
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131903/13141071/