シティテラス杉並方南町について知りたいです。
駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:298戸
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造 地上6階建、
サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上11階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建)
[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17
シティテラス杉並方南町
3396:
匿名さん
[2017-04-21 23:27:41]
|
3397:
匿名さん
[2017-04-22 06:33:32]
|
3398:
匿名さん
[2017-04-22 12:38:12]
最初に買った方の人達、かわいそうですねー。
すみふ は裏切らないと思って買った人が多いでしょうに。 値引きがあるとはねー。 手付け放棄で買い直した方が安かったりして。 |
3399:
匿名さん
[2017-04-22 13:26:55]
|
3400:
匿名さん
[2017-04-22 13:41:26]
>>3399 匿名さん
買っちゃったからですよ。 買ったら見るもんじゃないですね、このスレ笑 あなたは営業の方? そしたら、確かにこんな事書き込まれると嫌ですよね。 検討してる人には、別に不愉快でもない気はしますけど、、。 不愉快な思いをさせてしまったらすみません。 営業の方には不愉快かな?と思いますが、普通の人にはそうでもないと思ってました。 あなたが、どんな人かは存じあげませんが。 |
3401:
匿名さん
[2017-04-22 14:04:29]
|
3402:
匿名さん
[2017-04-23 08:03:42]
|
3403:
マンション検討中さん
[2017-04-27 12:03:34]
一年ほど前に8階だったか、10階だったかのルーフバルコニー付き部屋の話を聞きにいった際に1億オーバーと言われてテンション下げたのですが、こういった部屋も値段下げて来てるのでしょうか?
ご存知の方おりましたらご教示下さい。 |
3404:
匿名さん
[2017-05-10 10:59:58]
一部住戸には、透明耐熱強化ガラスを採用している、とありますが、どの住戸何でしょうね。網入りじゃない耐熱強化ガラスということなので、角部屋だったりするのかなぁと思いますが…。
網というか線が入っているガラスだと慣れればなんとも無いのだろうけれど、最初はなんとなく気になるかなぁという感じかな。 若干感じる圧迫感みたいなものも生じないのかもしれないですね。 |
3405:
匿名さん
[2017-05-10 19:04:52]
残り200は切ったんかね?
|
|
3406:
匿名さん
[2017-05-10 22:35:36]
あといくつ残っているかなど気になるものですかね?
|
3407:
マンコミュファンさん
[2017-05-10 23:41:26]
残り100くらいじゃないですかね?
|
3408:
匿名さん
[2017-05-10 23:56:43]
3桁残ってるのは間違いないのかな…
|
3409:
マンコミュファンさん
[2017-05-11 18:30:47]
引き渡しまで後1年もありますから、そんなとこじゃないですかね。
月10戸位は売れてると言ってましたが、、 |
3410:
匿名さん
[2017-05-11 18:49:57]
残り200前後だろうね。
最高値で売り出して後続物件は軒並み値下げの状況なので下値が見えてこないと手を出す人はいないんじゃないかな。 |
3411:
匿名さん
[2017-05-13 22:17:01]
何部屋残っているかは、営業マンが教えてくれるのでは?ちゃんと正確な情報源から聞いた方が良いですよ。
|
3412:
匿名さん
[2017-05-13 22:35:29]
かなり厳しそうですね・・
|
3413:
匿名さん
[2017-05-14 15:41:38]
スミフだからねー売り急がないだろうね。
|
3414:
マンション検討中さん
[2017-05-15 23:47:39]
マクドナルドからちょっと入ったところにある丸栄ベーカリー
かなりいい感じのパン屋さんだったのに5月で閉店らしい めちゃくちゃショックだ |
3415:
匿名さん
[2017-05-15 23:51:43]
方南町だからねー
|
3416:
匿名さん
[2017-05-17 07:38:20]
>>3414
丸栄ベーカリー https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131903/13098277/ 調べちゃいました。フランク食べたい!カニコロッケ、ハンバーガーとかある。ハンバーガー170円って安いですね。 おしゃれパン屋さんにはない素朴感いいですね。200円以下でサンドイッチが買えるのは貴重だわ。 ランキングに入っている稲垣商店が似ているかなと思いました。こちらはコロッケパン100円! 稲垣商店 https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131903/13141071/ |
3417:
匿名さん
[2017-05-18 19:53:49]
方南町の隠れた名店はここだろう。やしま。
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131903/13062413/ 店の雰囲気がよい。味もなかなか。夜、店の前を通ると、かなりムーディです。 |
3418:
匿名さん
[2017-05-20 22:56:45]
方南町駅の名店なら、駅出口のそば屋でしょ。
ぬるそば最高。 |
3419:
匿名さん
[2017-05-25 10:43:11]
な、なんだか美味しそうなお店ばかりあがっていて…現地に行ったら寄り道必須!!って感じですね(^^)
ご近所に美味しいベーカリーあると嬉しいですがなくなってしまうのは残念に思う方がとても多いのではないかしら。 ここは駅にとても近いですから お買い物も外食もとても便利っていうのが最大の特長かもしれないですね。 街としては穏やかな街です。 |
3420:
マンション検討中さん
[2017-05-26 15:25:40]
すみふの渋谷本町のHPができてますね。どちらがよいか悩みます。
|
3421:
匿名さん
[2017-05-27 00:27:26]
そりゃ渋谷区アドレスが良いのでは。
|
3422:
名無しさん
[2017-05-27 00:39:51]
あっち2LDK中心すよ。
|
3423:
匿名さん
[2017-05-30 12:50:04]
こちらの1分棟も2LDKだよね。
|
3424:
匿名さん
[2017-06-03 00:17:33]
|
3425:
匿名
[2017-06-04 00:28:09]
丸ノ内線はどのように変わるのですか?
荻窪~新宿の本数は減らさないと聞きましたが…3両が6両に変わるだけ? |
3426:
匿名さん
[2017-06-12 02:01:23]
話題にもならなくなりましたね…過疎化してますね
このまま10年以上売れ残って、どうなるのでしょうか… |
3427:
匿名さん
[2017-06-13 02:01:37]
物件概要が更新されて6,498万円の部屋があるみたい
どこに位置する部屋だろうか 西向き低階層? |
3428:
名無しさん
[2017-06-13 11:50:30]
一時期は結構活発だったけど、もうそこそこ売れたからじゃないですか?
|
3429:
匿名さん
[2017-06-16 12:31:39]
いまだに毎週末には社員が駅の出口と物件前でチラシを配ってますよ。
もう1年半ほどいますので誰も相手していませんけど。 |
3430:
名無しさん
[2017-06-23 00:47:15]
南の低層階の値段は出ましたかね?
|
3431:
匿名さん
[2017-06-23 02:08:41]
>>3430
そういう時期なんですね |
3432:
匿名さん
[2017-06-23 07:53:24]
|
3433:
匿名さん
[2017-06-23 22:45:00]
どの部屋の値段なのか?希望の部屋がいつ頃売り出すのか?電話して聞けばいいのに。正しいか分からない掲示板ではほしい部屋は買えない気が、、、
|
3434:
匿名さん
[2017-06-24 00:33:01]
|
3435:
匿名さん
[2017-07-02 00:51:59]
話題にもならなくなったか
|
3436:
匿名さん
[2017-07-02 01:14:51]
塩漬けかな…
|
3437:
匿名さん
[2017-07-05 23:18:09]
売れてますかー?
|
3438:
通りがかりさん
[2017-07-08 13:18:00]
近所のものなんだけど未だに販促団扇とか配ってたりして売れてないのかなとか思ったり、、
あと近所で創価の三色旗立ててる人が増えたのは何かあるのかなとか、、 このマンションが建つことによって方南町も発展してくれるのを期待してます! |
3439:
通りがかりさん
[2017-07-08 16:26:13]
|
3440:
名無しさん
[2017-07-08 19:45:27]
駅出口の蕎麦屋が閉店しましたね
代わりになにが入るのでしょうか |
3441:
通りがかりさん
[2017-07-08 20:19:42]
東京駅30分圏内なら南行徳とかも当てはまるよね。この地域の良いとこといえば、、、よくわかりませんな
|
3442:
匿名さん
[2017-07-08 23:43:16]
南行徳とは比べもんにならないでしょ。
|
3443:
匿名さん
[2017-07-09 21:50:54]
>>3441 通りがかりさん
南行徳とここを比較する人はたぶん?いないと思います。 先日見学、現地も見に行きました。だいぶ建っていました。 車でも行けますが、あえて電車を使い行きましたが、とても便利でした。中野坂上での乗り換えも同じホーム、待ち時間もほぼなくスムーズ。駅からマンションもとても近く、暑い日でしたが苦になりませんでした。ちなみにこの掲示板でよく話題になっていた廃車?はまだありました。 スーパーやコンビニ、学校等近隣をぐるっと見て回りましたが、便利ですね。歩いて行ける範囲で生活必需品はすべて揃うと思います。都会に出たければ新宿まですぐですしね。とても便利な場所だと思いました。 |
3444:
マンション検討中さん
[2017-07-09 21:58:05]
|
3445:
匿名
[2017-07-09 22:05:04]
|
どうしてこの板に来たのですか?
他を購入されたのですよね?
2つ目検討中ですか?