シティテラス杉並方南町について知りたいです。
駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:298戸
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造 地上6階建、
サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上11階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建)
[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17
シティテラス杉並方南町
301:
匿名さん
[2016-01-12 17:49:12]
|
302:
匿名さん [ 30代]
[2016-01-12 23:36:52]
ボリュームゾーンは坪400万円くらいだと思います。
条件悪い安めの部屋で70㎡8000万円とかでしょうから。 この地域ではあり得ないと思う人も説明会に行って営業と話してみると信じられるかと。 ここ数年で新築マンション相場は一気に上がってますし。 |
303:
匿名さん
[2016-01-13 01:03:24]
|
304:
匿名さん [ 30代]
[2016-01-13 21:58:46]
>>303
まずは説明会なりにいって買う気を見せつつ営業と話してみてください。 私が妄想で数字を出しているわけじゃないですから、私に向かって「それはない」「相当数売れ残る」と言われても的外れです。 それにここに限らず、今から募集の都心アクセスの良い駅至近物件は坪400-450はすると思いますよ。 |
305:
匿名
[2016-01-13 23:20:51]
>>304
私も説明会に行きましたが、304さんと全く同様の見解です。 |
306:
匿名さん
[2016-01-14 03:51:35]
と言うことは、3LDKで9000万前後!
|
307:
物件比較中さん
[2016-01-14 04:56:41]
ボリュームゾーン坪400の300戸を方南町で売るのというのは、
うーん、いくらスミフでもそこまでイッっちゃってるかどうか? というところだと思いますが・・・ いくら23区西部の駅歩1分であっても・・・ねぇ。 普通に山の手内側の物件を選べる価格帯ですからね。 あとは物件のグレードによるかとも思いますが、 高級志向の300戸を坪400前後でというのはいくらスミフでも苦戦必至だと思います。 こうやって相場は上がっていくのかも知れませんが・・・ |
308:
周辺住民さん
[2016-01-14 05:36:26]
周辺に住む者です。
便利さ、立地、住民・街の雰囲気など総合的に判断すれば、 坪300万くらいまでがせいぜいの街なのかなというのが実感です。 参考になるかはわかりませんが...。 |
309:
匿名さん
[2016-01-14 09:42:15]
上階、坪単価350万円までなら買いたいです。
それ以上行くならほかをあたります。 お願いします住友さん。 |
310:
匿名さん
[2016-01-14 11:54:00]
説明会では高めの価格で様子をみるとしても、そこまで大幅には下げないことを考えれば安くても坪350は余裕で超えそうってことですかね。
現在の環境より、すみふ的には杉並区、丸ノ内線、徒歩一分の物件ってことですね。 |
|
311:
匿名さん
[2016-01-14 12:25:23]
|
312:
匿名さん
[2016-01-15 00:53:58]
割と周辺物件で坪350くらいいっちゃってるんですよね。
あと保育園が出来たりするみたいですよ。 |
313:
匿名さん
[2016-01-15 00:56:23]
営業さん曰く、坪400以上抽選必至だそうです。
|
314:
匿名さん
[2016-01-15 04:12:47]
営業さんの説明を信じる人は購入することになるんでしょうね。
リクルートSUUMOを信じる人は購入しないでしょうね。 どっちを信じるか、信じられるか、それしだいですね。 |
315:
匿名さん
[2016-01-15 08:48:22]
>>312
周辺物件で何処か参考になるところありますでしょうか?三井の和泉のマンションはそんなに高くないですけど、駅からの徒歩分数の差が大きいのでしょうか。 |
316:
匿名さん
[2016-01-15 09:28:05]
|
317:
匿名さん
[2016-01-15 10:24:51]
>>316
あそこは外観もしょぼいし、なんかチープなつくりのマンションだしねー |
318:
匿名さん
[2016-01-15 19:13:56]
マンションバブルの転換期
そんな強気でいって大丈夫かな |
319:
匿名さん
[2016-01-15 20:03:54]
周辺で近い属性の物件、
現在販売中の所だと、プラウドシティ阿佐ヶ谷、ザパークハウス千歳烏山グローリオ辺りでしょうかね。 大手、駅近、大規模、駅距離の割に良好な住環境といった共通点。 プラウドシティ阿佐ヶ谷が平均坪単価370程度で、ザパークハウス千歳烏山グローリオが平均坪単価320程度。 ここは強気価格のスミフで、この駅距離でこの規模は希少性が高いので、平均坪単価350くらいは行くんじゃないでしょうか? でも、スミフにありがちな長期販売上等の姿勢で3年位かけて売るとしても、さすがに平均で400とか行っちゃうとこの戸数を捌ききるのは厳しいと思います。 方南町の地勢からすると、平均坪単価約280のパークホームズ杉並和泉の方が、街には似合ってると思います。 販売時期が近く、大手、比較的大規模といった共通点はありますが、 杉並区の三井物件の割には仕様を落として、比較的買い易い価格で勝負したという感じで、あまり比較対象にはならないかと。 ほぼ環七沿い、駅徒歩7分で、仕様を上げて高値追及は難しいポジションですね。 |
320:
匿名さん
[2016-01-16 23:45:32]
値段を出されて、高いと思えば買わない。安いと思えば買う。販売会社と同じ価値観になれるかどうかだよね。
|
321:
匿名さん
[2016-01-17 02:05:26]
|
322:
匿名さん
[2016-01-17 02:06:37]
>>315
営業さんは、阿佐ヶ谷プラウドと中野のパークタワー、あともう一物件を参考データで出されますね |
323:
匿名さん
[2016-01-17 07:33:31]
阿佐ヶ谷プラウドよりこっちのほうがいいかなぁ。
それにしても阿佐ヶ谷って高いね~ |
324:
匿名さん
[2016-01-17 18:50:27]
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/06/20p65100.htm
方南町周辺の再開発等は見込めるのでしょうか。 |
325:
匿名さん
[2016-01-17 23:57:05]
高台・駅近で日常の買い物もしやすい
方南町の発展はまあそんなに無いとは思うけど、駅徒歩1分で閑静というのはあまり他に無いね |
326:
匿名さん
[2016-01-18 00:15:45]
たった85平米で4LDK作れちゃうもんなんですね、驚きました。
|
327:
匿名さん
[2016-01-18 09:21:55]
方南町は駅と商店街の時間が昭和50年くらいから止まってる感じがする。何とかしたほうが良い
|
328:
匿名さん
[2016-01-18 13:27:04]
都心にすぐ出られる駅の間近なのに閑静で日照も良いのが売りなんだから、むしろ再開発しない方が良いかもしれない。
|
329:
匿名さん
[2016-01-19 12:54:05]
新宿行けば開発され尽くしてるんだから地元はそこそこでいいかもしれない
|
330:
匿名さん
[2016-01-19 16:58:01]
|
331:
匿名さん
[2016-01-21 09:55:21]
暮らしていく場所は無理に再開発して賑やかにしなくても良いんじゃないかと思います。
繁華街に出たければ新宿も近い。だからそういう場所に行きたい時には新宿へ、ということで。 ただ、仮に防災面で必要なのであればしたほうが良いでしょうね。 そもそも再開発の話って出ているのですか? 具体的なものは出てきていないと認識しています。 |
332:
匿名さん
[2016-01-21 16:38:53]
方南町駅の入り口を初めて見たときの正直な感想
「え?廃墟?」 |
333:
匿名さん
[2016-01-21 16:54:55]
本当はこのマンションと駅を直結にするって話もでてたみたいだよ。
区は乗り気だったんだけど、話が消えちゃったから、スミフが金出すの渋ったのかもね。 |
334:
匿名さん
[2016-01-21 20:14:29]
別に現状で商業施設そこそこ揃ってるし昭和な雰囲気のままのがいいでしょ
隣の中野富士見町の寂れ方の方が深刻なレベル |
335:
匿名さん
[2016-01-22 09:24:18]
いま、昭和じゃないし。
|
336:
匿名さん
[2016-01-23 09:48:29]
もうちょっとなんとかしても良いのかもしれないですね。
嫌いじゃないですが、 332さんのようなイメージを抱かれてしまうのもまあそうなのね、という風に 感じてしまうくらいですので。 でも具体的にどうこうっていう話が出ているわけではないのなら、 あまり議論をここでしていても…カナ。 |
337:
匿名さん
[2016-01-23 10:00:06]
方南町はやはり宗教色が強いのが最大の欠点だと思います。
|
338:
匿名さん
[2016-01-23 12:10:05]
|
339:
匿名さん
[2016-01-23 12:32:45]
近くの賃貸物件住んでますが特段宗教色は感じないですねー。
|
340:
匿名さん
[2016-01-23 18:19:20]
入信すればいいのでは?
|
341:
匿名さん
[2016-01-23 18:22:49]
>>339
賃貸だと気持ちが仮住いなので感じないでしょうね |
342:
匿名さん
[2016-01-23 21:07:34]
|
343:
匿名さん
[2016-01-23 23:19:17]
>>342
覚悟が違いますからね それに賃貸では地域コミュニティには参加できませんし誘われもしませんから |
344:
周辺住民さん
[2016-01-24 01:23:23]
近くの分譲に住んでますが、
宗教色など一度も感じたことはないですよ。 具体的にどのような出来事でそれを感じるのかお聞きしたいです。 駅は確かに残念な感じですよね。 あれが綺麗になって、 方南通り沿いの商店がもう少し新しく充実するとよいのですが。 |
345:
匿名さん
[2016-01-24 06:19:58]
>>344
以前どなたかも書いてましたが「方南町 宗教」でググれば、この土地の裏側を知ることになります。 |
346:
匿名さん
[2016-01-24 09:38:34]
そんな見栄を張るような土地柄じゃないですし、この素朴で住みやすい雰囲気がいいのですよ。
豪華高級志向の方は向かないかもしれませんが、一般庶民にとっては十分住みやすいですよ。 |
347:
匿名さん
[2016-01-24 09:46:06]
|
348:
匿名さん
[2016-01-24 13:09:46]
私も方南町駅近くの分譲マンションに住むものです。
こちらの掲示板を拝見させていただきましたが、 駅の雰囲気や住みやすさに関してはだいたい既出の通りかと思います。 ですが、宗教色が強いや入信者が多いとの指摘は見当違いです。 少なくとも私は今まで勧誘などあった事は無いですし、入信者に出会ったこともありません。 気になる方は実際に散策してみてはいかがでしょう。 |
349:
匿名さん
[2016-01-24 17:51:29]
信じるか信じないかは貴方次第です!
|
350:
匿名さん
[2016-01-24 18:22:01]
>>348
適当に散策したぐらいではそのようなことはわかりません。 「私は信者です!」なんて名札をつけて歩いているわけでもありませんし何を信仰してようが 宗教の自由があるわけで何も問題はありません。 ただ東京Deep案内でも読んでみたらいいのでは無いでしょうか?なんとなくはわかると思いますね。 そして実際にすめばいろいろわかることになります。日本人は郷にいれば郷に従え、逆にいえば 従わずは村八分、ですからね。地域色がある、というのはそれ自体は別に個性であり特徴なだけなので 良い、悪いの話ではありません。あとは住まう方が判断する話ですね。 |
351:
匿名さん
[2016-01-24 19:50:09]
法務省の方が大勢住んでいた所ですので都心に近いですし総合的に住みやすいと思いますよ
|
352:
匿名さん
[2016-01-24 20:05:07]
支線だから安いのはいいのですが本数も少ないですし利便性がかなり犠牲になってしまっているのは否めないですね
|
353:
匿名さん
[2016-01-24 21:36:53]
近くの分譲に住んで数年、買い替え検討中です。戸建てじゃないから?マンションの住人以外と特に付き合いもないから?特に宗教職は全く感じません。あっ、11月18日はおどろきましたけど(笑)
見栄を張りたい人や高級な雰囲気の街が好きな人にはオススメできない街ですが、サミットにドンキ、ハナマサなど日常の買い物には不便しません。 |
354:
匿名さん
[2016-01-24 23:15:24]
|
355:
ご近所さん
[2016-01-25 03:12:00]
普段は宗教色は感じないです。
宗教の話なんて日常ではしないですしね。 けれど、やっぱり三色旗があがる日は異様で気持ち悪いです。 旗をあげてても入信してない人もいるんだろうけど、 商店街やこの辺には信者が多いんだろうなーとは思ってます。 商店街の普段からかかってる垂れ幕も三色ですしねー。 |
356:
匿名さん
[2016-01-25 09:16:20]
ここいつ頃正式価格出るんでしたっけ?
少しでも買いやすいと良いなぁ。 |
357:
匿名さん
[2016-01-25 09:58:16]
総本山があるところなのに色を感じない訳はないんですがね。
|
358:
匿名さん
[2016-01-25 11:06:34]
>>357
総本山は皆さんが言ってるのとは違うほうだと思いますけど… |
359:
ご近所さん
[2016-01-25 17:34:08]
|
360:
匿名さん
[2016-01-25 18:44:53]
昨晩、案内のメールが届いて・・・寝かし付けたばかりの我が子が号泣。
マナーモードにしていない私の責任なんですが。 夜中のメールとかってやめて欲しいなぁ |
361:
匿名さん
[2016-01-25 19:34:59]
>>359
富士見町ではなく方南町駅北側すぐですよ |
362:
物件比較中さん
[2016-01-25 20:52:25]
まっ、マンションの中に入ってしまえば、宗教なんて関係ないだけどね。
仮に隣に信者がいたとして、特に付き合いなんか生まれないんだし。 |
363:
匿名さん
[2016-01-25 21:11:13]
信者になれば逆に本山にいる安心感がありますしいいと思いました
|
364:
匿名さん
[2016-01-26 04:02:49]
マンション周辺は信濃町の団体が幅をきかせているので総本山の団体は逆に肩身狭いかも。
総本山の団体と信濃町の団体は仲が悪いらしいので。 |
365:
匿名さん
[2016-01-26 04:06:42]
方南町からも近いけど、宗教色が強いのは中野富士見町ですよ。
富士見町周辺に関連施設がたくさん。 富士見町駅から環七くらいまで一帯がすごいです。 |
366:
匿名さん
[2016-01-26 09:22:28]
ひしめき合ってるとこわいですね 縄張り争いとかないと良いのですが
|
367:
匿名さん
[2016-01-26 11:29:20]
>>366
んなもん無いよ w |
368:
匿名さん
[2016-01-26 11:41:14]
みなさんそこまで身構えてるなら、実際に住むとなった時は拍子抜けするとおもうけどなぁ
|
369:
匿名さん
[2016-01-26 15:03:58]
>>368
まあ、三色国旗だらけになる日だけは本気で気持ち悪いけど、日常生活は普通に過ごせると思う。あとは不用意に団体の悪口とか言わないようにすれば大丈夫じゃないかな。 普通に接してた人が実は信者ってことはよくあるけど。 |
370:
匿名さん
[2016-01-26 15:26:58]
|
371:
匿名さん
[2016-01-27 00:41:48]
|
372:
匿名さん
[2016-01-27 12:20:39]
|
373:
匿名さん
[2016-01-27 12:50:46]
>>372
というより、本当に特定の宗教の信者の方が多いのでしょうか。統計データとかあるんでしょうか。 近くの賃貸に住んでいますが、勧誘にあったとかその手の話は一度もありません。 ただのネガ発言なのでしょうか? |
375:
匿名さん
[2016-01-27 13:41:58]
近くの戸建てに住んでますけど、勧誘とかは特に気にならないですよ。
でも信濃町の団体の信者の方は多いんじゃないですかね。 あの異様な三色旗の日を見る限り、商店街には一定数いらっしゃると思いますし。 子ども関係の友達の家に遊びに行ったら、そこの宗教特有の仏壇があって初めてわかったなんてこともありました。 |
376:
匿名さん
[2016-01-27 15:23:51]
選挙の日はすごいですよ。あと学校のかかりとか役員も
|
377:
匿名さん
[2016-01-27 17:38:24]
|
379:
匿名さん
[2016-01-27 21:48:04]
|
380:
匿名さん
[2016-01-27 21:50:05]
>>379
信者ってどんな小さな権力でも欲する傾向にありますからね |
381:
匿名さん
[2016-01-27 22:43:18]
少しは他の方向性で検討せいよw
|
382:
匿名さん
[2016-01-27 23:16:53]
でも
実際にすむ事を考えるとかなり重要だったりしませんか? |
383:
匿名さん
[2016-01-27 23:31:42]
そこまで気にするなら他の街の物件検討すればいいのに…
幹線道路沿いの騒音などの方がよっぽど 日常に影響あると思うけど |
384:
匿名さん
[2016-01-27 23:43:20]
>>383
もちろん他の物件も検討してますよ。 ただ場所的には新宿に近くていいなと思ってるので候補には入ってます。 幹線道路かどうかは地図みただけでわかりますけど、住人については口コミでしかわからないんですよねー。 |
385:
買い換え検討中
[2016-01-28 00:12:50]
確かにクチコミでしかわからない情報はあるが、
はたしてマンションの住人が、近所の人々の信仰が気になるほど、 地域に深入りして生活するのだろうか? 巨大宗教施設の真横に建設されるならともかく、 過剰に反応しすぎな気がするが…。 |
386:
匿名さん
[2016-01-28 00:16:21]
|
387:
匿名さん
[2016-01-28 09:40:26]
>>386
子供関係だと逃げられないから辛いですよね |
388:
匿名さん
[2016-01-28 21:26:04]
子供がいる世代はここに昔から住んでる世帯は少数派でしょう。
URとか三井の新築とか出来ましたし他県からの方も多そうです。 方南町は都心に近く家賃も手ごろなので杉並の中でも現役世代の割合が多いらしいです。 いまや宗教一生懸命やるのは現役世代にはあまりいないと思いますよ。 |
389:
匿名さん
[2016-01-29 00:56:29]
>>388
方南町はそうではないので皆さんまで身構える人が多いんでは? |
390:
匿名さん
[2016-01-29 01:07:03]
|
391:
匿名さん
[2016-01-30 07:48:38]
自分も住んでて気になった事ないです。
方南町好きですよ。浜田山に住んでた時の方が ****の拠点点在してるせいか勧誘多かったですね。 |
392:
匿名さん
[2016-01-30 10:16:32]
この辺に住んでるけど気にならないとか全く勧誘ないってのはそれはガセだと思うな
宗教色はかなりあるわけでそれは実際住めばよくわかる 勧誘だってやはりあるし それと実害があるとかはもちろん別の話で関係ないけどね |
393:
匿名さん
[2016-01-30 13:38:14]
飛び込みの勧誘だったらいくらでも断るんだけど、
子供関係とか近所付き合いのある人に誘われると面倒。 信者が多い地域ってそういうリスクが高まるんだよなー |
394:
匿名さん
[2016-01-30 22:04:21]
>>392
勧誘受けた事ない人もいるでしょ(笑) ・・・と書くと『ガセ』とか『賃貸だから』とかネガな反応があってもはや無限ループ。というか、いつからここは方南町の宗教に関する掲示板になったのでしょうね(笑) ちなみに南側5~7階で8000万台後半の模様。後は様子見て調整でしょう。 |
395:
匿名さん
[2016-01-30 22:18:36]
|
396:
匿名さん
[2016-01-30 23:45:07]
|
397:
匿名さん
[2016-01-31 09:43:11]
価格出てきましたか
南向き(テラスC)の汎用間取りは70㎡なので余裕の坪400超えみたいですね 以前の案内会での手応え通りです |
398:
匿名さん
[2016-01-31 09:58:48]
なんか意外に安かったですよね 坪400程度ならある意味普通の相場通りでちょっと安心です。
坪420ぐらいになるんじゃないかと戦々恐々でした |
399:
匿名さん
[2016-01-31 10:18:51]
この掲示板の当初では260くらいだとか、300は行かないとかド素人発言も目立ちましたが、予想通りに落ち着いた感じですね。条件悪い部屋は350くらいで出るかな?
|
400:
匿名さん
[2016-01-31 10:21:22]
>>399
260? 300いかない?本当ですか?さすがにこの立地でそれはないと誰もが思うでしょうけど |
最高坪単価[プレミア住戸]390万円代
あくまで予想ですが良い線いってません?