シティテラス杉並方南町について知りたいです。
駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:298戸
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造 地上6階建、
サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上11階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建)
[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17
シティテラス杉並方南町
2735:
匿名さん
[2017-01-13 12:48:15]
|
2736:
匿名さん
[2017-01-13 12:50:19]
|
2737:
匿名さん
[2017-01-13 12:52:37]
>>2734 匿名さん
そのように記載していただくのが良いと思います。 あの返答を見たら、ネガティヴに捉えるのが普通です。 購入する方は、病院に診察受けに行くまでは中々できないでしょうから、分かる範囲で伝えて差し上げるべきなのかなと思います。 『質も大切なんで』 これだけ見たら、質が悪いのかな?と思わせますよね。 今回のようにお答え出来る人であれば、この事はご理解頂けるはずです。 |
2738:
匿名さん
[2017-01-13 12:54:27]
|
2739:
匿名さん
[2017-01-13 12:58:54]
>>2737 匿名さん
>あの返答を見たら、ネガティヴに捉えるのが普通です。 それはあなたが穿った見方をしてるからだとおもいますよ。普通はそりゃそうだね(=自分で受診して判断する話)ってなります。 >購入する方は、病院に診察受けに行くまでは中々できないでしょうから、分かる範囲で伝えて差し上げるべきなのかなと思います。 そういうのは、病院の口コミ版が別にありますからそこでやればいいのではないですか? ここでいちいち報告する話でもなければ議論するような類でもないのですから。 |
2740:
匿名さん
[2017-01-13 13:02:03]
|
2741:
匿名さん
[2017-01-13 13:04:49]
ここの保育園入れる人ってどれだけいるんでしょうかね?
みなさん幼稚園組でしょうか? |
2742:
匿名さん
[2017-01-13 13:11:00]
>>2739 匿名さん
だとしたら、ここに投稿する意味ありますか? 病院は校正病院がありますよ。 って回答した人に対して、質も大事なんで。 って返す意味は? 前後の文脈から、質悪いと言ってる感じと捉えるのが普通。 これを、あーここは質が良いんだな!とは思わないでしょ笑 親切じゃ無いですね。 穿って無いですよ。 普通の読解力があれば、あの言葉がどういうことを意味してるかは、分かるでしょう。 自分の意見を言えば良いでしょって話で。 ネガティヴな情報も大事な情報です。 それを共有する意味でここを覗くんでしょうからね。 まー話通じなそうなので、もう大丈夫です。 削除対象になりそうなので笑 あなたはここから出て行くといいと思いますよ。 他の口コミサイト参考にしろとか言っちゃうので。 |
2743:
匿名さん
[2017-01-13 13:14:11]
杏林系か。
|
2744:
匿名さん
[2017-01-13 13:21:19]
>>2742
>>だとしたら、ここに投稿する意味ありますか? 物件検討の口コミ版ですよ、ここ。情報共有、交換がその醍醐味なのでは? あと、あなたが意味がないと思ったらスルーすればいいのではないでしょうか? 私は意味があるとおもって情報交換してるんです。 > って回答した人に対して、質も大事なんで。 > って返す意味は? > 前後の文脈から、質悪いと言ってる感じと捉えるのが普通。 > これを、あーここは質が良いんだな!とは思わないでしょ笑 すでに説明しました。質の良し悪しはご自身で判断されるのがよろしいかと思います。 > 親切じゃ無いですね。 意味がわかりません。 > 自分の意見を言えば良いでしょって話で。 はい、そうですよ。そこになにも否定などしていません。 > 他の口コミサイト参考にしろとか言っちゃうので。 あなたのほうがこのサイトをわかっていないのでは?ここはマンションの検討版です。 個別の病院の評判、評価をするところではありません。病院の評判を掘り下げたいのであれば 病院口コミ版にいけばいいのです。 ここは、「立正佼成会附属佼成病院ってどうですか?」っという趣旨のスレッドではないのですから。 |
|
2745:
周辺住民さん
[2017-01-13 13:26:01]
>>2726
パチンコ屋は方南通りに2軒ありますよ。マンションの斜め前くらいと、新宿方面に少し行ったところ。 風俗はさすがにないですが、少し前にガールズバーは見ました。まだあるかわからないけど。 スナックは多いですね。 >>2724 住んでるのに一心太助知らないんですか?もぐりですね。笑。サウスから商店街に出てすぐのところにあるレトロな居酒屋ですよ。激安で盛がすごいです。たしかに、方南町の雰囲気を感じるお店だと思います。 >>2730 何いってるんですか。荻窪と阿佐ヶ谷と同じくらい店なんてないですよ。店はありますけど、比べるのもおこがましい。お店はありますけど、たいしたお店はないですよ。有名なのはラーメンの桂家と蘭鋳くらいかな。地雷源はずいぶん大昔にどこかに移転しました。 >>2725 私が行ったときは悪くなかったです。病院もきれいだし。先生の質がどうなのかはわからないです。 |
2746:
匿名さん
[2017-01-13 13:27:28]
病院の評判はおいといて総合救急病院が近くにあるのはありがたい。
あるのとないのとでは全然違うし。 |
2747:
匿名さん
[2017-01-13 13:30:16]
> 荻窪と阿佐ヶ谷と同じくらい店なんてないですよ。店はありますけど、比べるのもおこがましい。
> お店はありますけど、たいしたお店はないですよ うん、だからあなたが気にいるお店はない、ってだけの話だよね。お店はたくさんあるから。 おこがましいってあなたが言う事?w |
2748:
周辺住民さん
[2017-01-13 13:30:40]
追記
立正校正病院は大学病院とかと同じように、紹介状がないと、別途特定療養費がかかるので、 たいしたことないときは街のお医者さんいくのが通常です。 |
2749:
匿名さん
[2017-01-13 13:31:14]
パチンコ屋あるんだ... それはちょっと嫌だな
|
2750:
周辺住民さん
[2017-01-13 13:32:50]
|
2751:
匿名さん
[2017-01-13 13:32:50]
|
2752:
匿名さん
[2017-01-13 13:33:34]
|
2753:
周辺住民さん
[2017-01-13 13:34:23]
>>2751
診療所が、自分のところでは診きれない、大きな病院で検査が必要と判断しないと紹介所って書いてもらえないんじゃないですかね。 |
2754:
匿名さん
[2017-01-13 13:35:13]
>>2750
あの、、、数の話をしたいの?質の話?あなたが認めたお店だけの話? あと、店っていったいなんの店?飲食店とかに限らずビジネスやってる店全部?飲食店のみ?居酒屋だけの話? めちゃくちゃなこといってるのあなたですよ。。。 あなたが認めたお店だけの話をしたいならもう結構ですよ。そんなの誰にもわからないから。 |
2755:
匿名さん
[2017-01-13 13:36:44]
|
2756:
匿名さん
[2017-01-13 13:36:51]
>>2753
まぁ普通はそうなんですがセカンドオピニオンしたいから紹介状書いてくれっていうと繋がりがあるところなら書いてくれるのでここの診療所もそうだととりあえず紹介状もらえて助かるなと。 |
2757:
匿名さん
[2017-01-13 13:38:47]
>>2755
それなりには離れてるんで安心しました!パチンコ店この世から消えて欲しい。タバコも。友人のマンションの近くにパチンコ店があるのですがどうもそこの客がマンション敷地に空き缶とか吸い殻をすてるやつがいるようなのです。ほんとろくでもないですよね。 |
2758:
周辺住民さん
[2017-01-13 13:40:29]
|
2759:
匿名さん
[2017-01-13 13:42:47]
荻窪、阿佐ヶ谷と比べたら、飲食店とかは、方南町より圧倒的に多い気はしますが。
方南町住んだら、方南町より、新宿とかで用を済ますと思うんだけどな。 阿佐ヶ谷とか、荻窪とかもあえて行かないし。 通り道なら使うかもしれないけど、、 住んでる人は良いのかも知れないですね。 主婦の方や、自宅で仕事出来る人は、荻窪の駅遠物件も阿佐ヶ谷の徒歩5分でも良いと思います。 ここは、駅に近い! それが売りで、それを欲してるひとが買う。 駅前だし生活には困らない。 |
2760:
周辺住民さん
[2017-01-13 13:43:08]
>>2755
島忠のほうに歩いたところだけでなく、近くにもありますよ。方南通りの商店街のところ。ノースからなら徒歩1分だと思います。 |
2761:
周辺住民さん
[2017-01-13 13:45:48]
>>2757
サウスから駅に行く途中の細い道(バラックのあるとおり)に灰皿が左右二ヶ所あって、タバコすう人がよくいるので、タバコ嫌いな人はストレスになるかも。 |
2762:
匿名さん
[2017-01-13 13:48:14]
|
2763:
匿名さん
[2017-01-13 13:50:28]
|
2764:
匿名さん
[2017-01-13 13:50:45]
|
2765:
周辺住民さん
[2017-01-13 13:51:20]
>>2759
そこまで新宿近くないので用がないと行かないです。仕事帰りの人も、丸の内線なんでわざわざ新宿でおりずに帰ってくる人も多いんじゃないですかね。 普段の買い物は、スーパーがサミットしかないので、まあ、最低限のものはそろうけど、もっとスーパーあればいいのになと思います。ハナマサは肉がおいしくないのであまり使いません。島忠は困ったときに便利だけど、普段はあまり私はつかわず、日用品はドンキに買いに行くことのほうが多いです。ただ、ドンキも島忠も坂がきついので電動自転車は必須ですね。 魚屋は一軒もなくて、サミットの鮮魚も微妙なので、魚好きな人はストレスたまるかもしれません。 下高井戸とか笹塚までいかないとおいしい魚屋がないです。 |
2766:
周辺住民さん
[2017-01-13 13:52:00]
>>2764
渋谷はバスで30分くらいかかります。 |
2767:
匿名さん
[2017-01-13 13:56:42]
|
2768:
匿名さん
[2017-01-13 13:57:41]
|
2769:
匿名さん
[2017-01-13 13:58:49]
|
2770:
匿名さん
[2017-01-13 14:02:54]
|
2771:
周辺住民さん
[2017-01-13 14:03:50]
>>2768
私、実際によく乗ってますけど、30分はみないとですよ。 急いでいるときは新代田駅までバスで行って井の頭線に乗ることもあるくらいですから。 さらにバスは時間通りにこないことも多いのでさらに多めに時間が取れないとつかえないです。 |
2772:
匿名さん
[2017-01-13 14:05:19]
渋谷まで電動チャリ。
20分位で着きますよ笑 いや、25分くらいかな? |
2773:
周辺住民さん
[2017-01-13 14:07:06]
|
2774:
匿名さん
[2017-01-13 14:20:36]
>>2770
いや、下北からはタクります。飲んでますし。環七ビューんで一瞬でついちゃいますよ |
2775:
匿名さん
[2017-01-13 14:22:14]
|
2776:
匿名さん
[2017-01-13 14:22:27]
方南町から渋谷までは5.6キロ位なので、
あるサイトだと、ママチャリの平均速度が14.6キロってことだったので、それで計算すると、23分ですね。 お子さん乗せてたりとか、道順に寄っても違うかもしれないですね。 5.6キロはGoogleマップの方南町駅から渋谷駅で算出しました。 |
2777:
匿名さん
[2017-01-13 14:23:36]
新宿も渋谷も実はタクシーですぐというのがこの立地の良さですな。
自分がよくいくのは原宿ですけど。あそこはこじんまりした美味しいお店がたくさんあってよい |
2778:
匿名さん
[2017-01-13 14:24:26]
みんな中野にはいかないの?この物件からだと新宿より中野の方が出やすいよね?
|
2779:
匿名さん
[2017-01-13 14:25:34]
>>2776
タクシーだとざっと2000円ですね。 |
2780:
匿名さん
[2017-01-13 14:26:15]
職場が方南町のおれ勝ち組だな
|
2781:
匿名さん
[2017-01-13 14:33:43]
|
2782:
匿名さん
[2017-01-13 14:41:33]
新年から進みが早いね
|
2783:
周辺住民さん
[2017-01-13 14:46:45]
>>2775
いえ、乗ってる時間で30分近くかかってます。私は20分でつくことはほとんどないですね。 結構乗り降りする人が多いので時間がいつもかかってます。 >>2776 まあ、自転車は走るスピードによってかわるでしょうね。車道を自動車並みの速度で走れば20分でつくでしょうし。 >>2778 中野は自転車でもいけない距離ではないけれど、下北沢いくより大変なので、いかないです。 バスもどれくらいかかるか忘れたけど結構かかるので新宿のほうが全然いきやすいです。 >>2781 渋谷行きのバスがすぐくるならそっちのりますけど、乗り継ぎ悪いときは新代田に行っちゃうって感じです。バスは時間がよめないけど、新代田から電車だと時間が読みやすいんで遅れたくないときも井の頭線のったりするかな。一般的ではないと思うけど、結構おすすめ。 >>2779 深夜は2500円くらいかな。タクシーだと新宿のほうが安い。下北は1000円ちょいくらい |
2784:
匿名さん
[2017-01-13 14:47:29]
今から物件見に行ってきます!後でレポします
|
知名度低いのは間違いないですね。
それでも、方南町と阿佐ヶ谷迷うのはありますよねー。
足繁く通うようなお店が荻窪とか阿佐ヶ谷にあるんですね!
まぁ私はグルメでは無いので、大体渋谷とか六本木とかで済ませちゃうので。