住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

2332: 匿名さん 
[2016-11-18 20:39:51]
>>2327
テラスC 7F 南 3LDK 70.00 平米 8380万円 395万円

ここは7000万円で売ってないから高いって話なんですけど。
2333: 通りがかりさん 
[2016-11-18 21:08:34]
>>2332 匿名さん

いや、3Fでと書いてありますよ。確か7~9Fは8380万です。ちゃんと読みましょう。
2334: 匿名さん 
[2016-11-19 00:35:03]
ここ見てて、今日だと思って意識してたのに、朝気づかなかった。。

そして帰りには一切無いけど、本当に出てたのかっていう位。
まぁ日付け変わってるしな。
10年住んでて一回も見た事ない笑
むしろ見たかったな。
2335: 匿名さん 
[2016-11-19 06:59:49]
>>2334 匿名さん

そんなこといっても、検索すればアップされてる写真や動画がたくさんあるからごまかせないよ
2336: 匿名さん 
[2016-11-19 09:09:42]
>>2326
>22年竣工ですけど、65平米位の部屋が6500万位だったようです。

某サイトによれば、最近のパークホームズ中野南台ステーションテラスの取引事例(売り出し価格)

2016年8月 5,180万円 約64㎡ (約19坪) 約80万円 (約267万円)

とのこと。
平均でも坪269万だそう。
2337: 匿名さん 
[2016-11-19 09:10:59]
>>2335 匿名さん

所詮、東京deepp案内の受け売りでしょ。典型的な情弱ですね。

彼らはいまや政権与党側のマス層。怖いとかほざいているあなたの方こそマイノリティーであることにいい加減気付いた方がいいですよ。
2338: 匿名さん 
[2016-11-19 09:42:45]
>>2335 匿名さん

あっ別に一切誤魔化そうとしてないです。
誤魔化しても得ないんで。
すみふの人なら誤魔化したいかもしれないけど、ただの近所の住人なんで。
来年こそ見てみますよ。
2339: 匿名さん 
[2016-11-19 09:50:29]
>>2336 匿名さん

すみません、話の流れで中古みたいになってますけど、私が言ったのは、当時の分譲価格で、今の価格ではありません。
6年前の新築でその位してるから、まーこの情勢の中、さほど変わらないですよねって話。

まぁちなみに私が言ってた部屋は、こんな感じなので、一応参考までに。
中古でもほぼ変わらないです。
すみません、話の流れで中古みたいになって...
2340: 匿名さん 
[2016-11-19 10:00:41]
>>2339
中野南台は、12階で新築時坪326万、現在の査定で317万円ということだね。

そして例えばここの9階は
テラスC 9F - 南 3LDK 70.76 平米 9380万円 坪438万円

ということになる。
階数など棟内条件を合わせて評価すれば、「ここのほうがはるかに高い」というのは自明だと思う。
2341: 近所 
[2016-11-19 10:38:03]
>>2338 匿名さん

普段は気にせず暮らしてますけど、旗の日は異様ですよ。
方南通りの店はところどころ旗を掲げてないところもあるけど、
マンションからすぐの商店街はほぼ全店。
しかも一店でいくつも掲げたりしてるから迫力あります。
アップされてる写真はおおげさじゃなくて、実際あんな感じです。
それが気になるか、気にならないかを争う気はありませんけど、
私は気になります。
2342: 匿名さん 
[2016-11-19 10:38:49]
確かに。

今新築で、その値段でならそっち買うかもしれないですね。
ただ、今あそこが売りに出たら、シティテラスと同じような価格設定になりそう。
人件費の高騰もすごいしね。
2343: 匿名さん 
[2016-11-19 10:46:49]
>2342
何も知らないときはあまり気にならなかったけど、いったん知ってしまうと気になりますね・・・
2344: 匿名さん 
[2016-11-19 11:51:25]
>>2341 近所さん

では、あなたはクリスマスのリースも異様に感じるのですか?同じ一宗教の記号ですよ。クリスマスと某宗教は別という子供じみた主張は無しです。
要するにそれは意見ではなく偏見であり、ここで議論するに値しないんですよ。
2345: 匿名さん 
[2016-11-19 12:19:58]
政権与党だから、そこが嫌いな人はマイノリティって、本気なんでしょうか。。。釣り?
与党なのは連立組んでいるからなだけであって、しかもこの党に投票してるのはほとんどこの宗教の信者だけなんだから・・・。別にマイノリティが悪いって訳じゃ無いけど、マイノリティであることは否定しようが無いと思います。
2346: 近所 
[2016-11-19 12:27:00]
>>2344
別に議論する気なんてないですよ。状況と私の感想をだけです。参考になると思ってくれる人もいるんじゃないかと思ってます。
おっしゃるとおり、キリスト教には偏見はないけど、三色旗の宗教には偏見があるので、嫌だなっと思っちゃうんだと思います。(それには理由があるのですが、さすがにそれは関係ないので割愛させていただきます。)
ただ、同じように偏見を持ってる人が多いから、物件を選ぶときに三色旗の団体との距離感を考える人が多いんじゃないかなとは思います。
それはそれで、個人の考えなので、仕方ないでしょう。
逆に、旗の団体に偏見のない方が旗の日を気にしないのも理解できますし、旗の団体を信仰している人にとっては、街をあげて創立を祝ってるなんて、
いい物件じゃないでしょうかね。
2347: 匿名さん 
[2016-11-19 12:30:15]
この宗教は普通の宗教じゃないからだめとか、どっちの宗教が優れているとか、その議論や個別攻撃をここでしても意味は無くて、この宗教が良くても悪くてもどっちでもいいけど、「この宗教施設があるなら住みたくない」「近くにあるのは気持ち悪い」「そんな商店街は嫌だ」と思う人がこれだけ沢山いる、ということが資産価値を考える上では大きな問題だと思う。
その考えや、もしかしたら偏見が、間違っているのかもしれないけど。間違っているひとが世間の大多数なのであればこの物件は売れない訳だし。
少なくともクリスマスのリースが沢山飾ってある商店街が近くにあったら買いたくないですという消費者はほとんどいないと思う。
自分が住むだけだから別にすぐに売ったりを考えてもいないし、自分も旗が飾ってあったとしても全く気にならないよという人は、駅近物件として大いに購入を検討されたら良いかと。
2348: マンション検討中さん 
[2016-11-19 13:20:31]
色んな意見があるから、ここが参考になるので良いんだと思います。
僕は気にならないタイプなので、全く問題ありませんが、気になる人はやめれば良いだけで。

でも、そんなに資産価値に影響あります?
何か嫌な思いをした事がある人だけじゃないですが?
そもそもあの旗が何かわからない人もたくさんいる笑
2349: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-19 13:37:33]
まぁクリスマスと今回の旗の件は比べるもんじゃないと思う。

ただ、旗が影響するともあまり思わない。
実際、方南町最寄りの三井、三菱のも売れてますしね。
2350: 通りがかりさん 
[2016-11-19 13:43:15]
>>2340 匿名さん

ん?価格間違ってませんか?南 6~9F 70平米 8380万円でしたけど。見学で価格表も見せてもらいました。なぜこんな違いが?値上がりしてるの??
8380万ならはるかに高いことはないですね。価格だけで見れば少し高いかな、でも内装、仕様が全然違いますからね。
2351: 匿名さん 
[2016-11-19 14:33:41]
>>2350

2340はここの「価格スレ」からコピペしただけ。
おそらくここから値下げしたんだろうね、さすがに(笑)
2352: 2351 
[2016-11-19 14:40:15]
ただ、価格スレを見返すと、8380万のは70.06平米、9000万以上のは70.76平米だね。
違うタイプのようだが、ほんとにこんなに坪単価が違うのか、値下げしたのか?
2353: 名無しさん 
[2016-11-19 16:17:47]
>>2352 2351さん

そんな0.7平米で700万も変わるのか?それか第1期か第2期かの違い?自分は6月に行っているから1期価格。値下げではなくて、値上げ??
2354: 匿名さん 
[2016-11-19 16:19:25]
>>2339
最上階の価格を持ち出してここが高くないと言うのはフェアじゃないですね。
IESHILのデータのようですが他の階も全て出ているのですから公平に比較しましょう。

パークホームズ中野南台ステーションテラス
3階 63.15平米 5238万円
2355: 名無しさん 
[2016-11-19 16:22:15]
>>2353 名無しさん

追記です。自分が見に行った6月は第1期、70.06平米 南 6~9F 8380万
2356: 匿名さん 
[2016-11-19 16:48:39]
66平米くらいが見つからなかったんで。方南町の7000くらいが67平米とかそんなもんだったので。
「マンション的に見たら、階数が上の方が価値ありって見方が大半ですが、広さと立地比べたら、同等かなぁ?と。」
とちゃんと入れてますよ。
フェアじゃないとかどこの立場からの意見ですかね。
パークホームズの関係者?

まぁどちらにしろ、数年前の価格と比べても多少は高いでしょ。
それはしょうがない。
2357: 匿名さん 
[2016-11-20 00:33:07]
>>2348 マンション検討中さん
デベでも街の不動産屋さんでも「なんで信濃町ってお得な物件が多いんですか?」って聞いてみ。
それが特定****と不動産価値の関係の答えだから。
それをちゃんと答えない不動産屋とは付き合わない方がいい。あなたが信者なら信濃町でも方南町でもそれ以外のところでも、資産価値も環境も気にせず好きなところに住めばいい。

2358: マンション検討 
[2016-11-20 01:04:09]
>2357
宗教のことも織り込みずみでの価格になってるわけだからいいでしょ。
それが気にならない人がその値段で買うわけで。

お得なら良くないか?その条件で高いならダメだけど。
2359: 通りがかりさん 
[2016-11-20 08:32:12]
信濃町とは一緒にならないと思う。両方行ったことあるが全然違う(まぁ住んだわけではないけど)
2360: 匿名さん 
[2016-11-20 09:13:40]
真実や正しいことではなく、多くの人がどう感じるかが結局は価値を決めるわけで。
少数マイノリティーにしか価値の分からない物件は、その少数マイノリティーにしか売れなくなってしまう。
仮にその少数マイノリティーが多数派よりも優れている集団で、その人たちにだけは真実の価値が見えているのだとしても、ビジネスの世界ではあまり意味のないことで。
「割高だし、宗教もあって、駅近であることを加味しても買いとは言えない」と思う人が多いのであれば、本当は割安だし宗教も全然関係無かったとしても、リセールバリューは低くなる。
逆に多少割高な物件であったとしても、検討する人や住んでる人がみな「この環境なら」「この条件なら」多少高くても住む価値がある、と思うのであれば、売るときにも多少高くても買いたい人が簡単に見つかる物件といえる。
2361: 匿名さん 
[2016-11-20 09:25:04]
地縁のある人達は4000万円くらいの一戸建てを見慣れているので駅2分で8000万円では誰も買わない。
他の地域から人を連れてこようとすると宗教とバラックが敬遠されて買わない。
2362: 匿名さん 
[2016-11-20 09:57:44]
宗教やバラックも含めた方南町の実力というのがあり、住友不動産がその実力以上の価格を設定したのがミスであると。
杉並区始発地下鉄駅徒歩2分は響きがいいけどねえ。
むしろ地下鉄があることが驚きと言ってもいい場所。
2363: 評判気になるさん 
[2016-11-20 09:59:47]
>>2361 匿名さん

7000は無いかも知れないけど、6500万とかは売れてるんだってば。三井とかね。
4000の戸建てって、建売の訳わかんないやつでしょ。仕様がちょーショボいやつ。
ソコソコのやつなら、10年近く前でも6000万とかですよ。環七沿いの借地のヤツでも、6000万近かったし。(徒歩6分位かな?)
気になる人は買う必要は無いけど、そこまで宗教が、って人も、この辺の事わかってなくて、一生懸命それをアピールしてるけど、大して誰も考えてないってば。
2364: 通りがかりさん 
[2016-11-20 10:31:26]
>>2361 匿名さん

あの、前にもスレありましたけど、この辺のマンションも同じぐらいな価格ですよ。まぁ少し高いですけど、徒歩1、2分は他ではないしそんなに割高感はありませんけど。
2365: 匿名さん 
[2016-11-20 10:44:25]
いや、割高でしょう。この条件なら2000万は割高だと思います。一生住む家として誇れない。この掲示板に書かれてらようなことを思われ続けるわけだし。
それに三井と比べるのはちょっと。一番ブランド力高い企業でしょ。一方すみふは…
2366: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-20 11:59:52]
>>2365 匿名さん

割高だけど、このご時世で、2000万安いという事は、一番安い部屋だと5000万ですよね。
方南町駅近のマンションでその値段は無いですよ。
駅5分とかそんなのでも、5000万じゃ今あまり買えなくないです?方南町に限らず。ソコソコ都心の物件は。
2367: 匿名さん 
[2016-11-20 12:22:46]
>2365

思うの一部だから。
2368: 匿名さん 
[2016-11-20 12:25:40]
バラックも商店街も近すぎるんだよね。
バラックなんて特にあと100mも離れてれば気にならないのに
2369: 匿名さん 
[2016-11-20 13:30:51]
売る時は、今の高い時期に買ったマンションだけが売るにでるわけじゃないです。バブルじゃない時期の物件とも勝負しなきゃいけないわけですよね。だから、今の時期にしては高くないと言うのは意味がなくて、結局これまでの相場と比べてどうかは大事だと思います。だからここは高い。
2370: 匿名さん 
[2016-11-20 13:49:51]
やっぱり割高だと思うか、適正だと思うかは色々ですね。いいんじゃないですか、割高だと思う人は買わなくて。適正だと思う人は買えば。
2371: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-20 14:01:08]
>>2369 匿名さん

それはしょうがないですよね。
今買いたい人は、今買うしか無いわけで。
待てる人は待った方が良いのかもしれないし、以前に買った人は多少得できる可能性もある訳で。
どちらにせよ、投資という事だけでは無いので、数年前に買った人よりは高くなるのはしょうがない。

だから、そもそも以前の物件と比べて高い高いと言ってる人の意味がわからない。
昔の物件を今買えない訳で。

今買ったら、売る時下がるのは、買う人だいたいがわかってるでしょ。
むしろ売る時にこれ以上上がると期待してる人なんていないでしょ。居たらすごい笑
2372: マンコミュファンさん 
[2016-11-20 14:03:30]
>>2369 匿名さん

うーん、今までの相場と比べるのも必要でしょうけど、都内全体で価格は上がっているので仕方ないと思います。そしたらいつになればマンション買えるの?過去のようにマンションが安くなれば?オリンピック後なら下がるの??金利は今安いんだし、トータルでみれば同じようなもんかと。
2373: 匿名さん 
[2016-11-20 15:28:11]
確かに今の金利なら、値段が昔と比べて何割も下がったようなもんだからね・・・
2374: マンション検討中さん 
[2016-11-20 15:53:16]
5,000万 金利1%
総支払い額 5,927万

5,000万 金利3%
総支払い額 8,081万
2375: 匿名さん 
[2016-11-20 16:04:21]
金利の違いって、思った以上に大きいねー
2376: 匿名さん 
[2016-11-20 16:11:45]
大きいですよ。それに住宅ローン控除もありますし。400万戻ってきますからね。
2377: 匿名さん 
[2016-11-20 16:35:22]
金利3%なんて夢のインフレ時代が訪れたら、マンション価格はそれこそ倍になってるだろうけどね。
2378: マンション検討中さん 
[2016-11-20 17:11:09]
>>2377 匿名さん

7.8年前位の固定金利はこの位だったよ。
マンションの価格は、ここで散々語られてるけど、5000万位が多かったかなー。
2379: マンション検討中さん 
[2016-11-22 13:14:53]
第二期に行ってる人いませんか?
東の中層階などは売りに出てるのでしょうか?
2380: 匿名さん 
[2016-11-22 17:03:45]
買う人いないから欲しいと言えば売ってくれるよ
2381: 匿名さん 
[2016-11-22 18:12:48]
出たwこういうこと言う人って本当に残念ですね。

2379さん 電話して聞いてみるのが早いかと。南が中層階も2期で売り出しに出ているようなので、東も出ているとは思いますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる