シティテラス杉並方南町について知りたいです。
駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:298戸
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造 地上6階建、
サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上11階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建)
[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17
シティテラス杉並方南町
2072:
匿名さん
[2016-09-23 00:21:33]
|
2073:
匿名さん
[2016-09-23 15:34:43]
|
2074:
匿名さん
[2016-09-23 15:45:50]
ハリボテを高く売るのが上手いわけですね。
|
2075:
匿名さん
[2016-09-23 18:27:00]
スミフは玄関と外観だけ立派に作って間取りと共用施設はイマイチ。
|
2076:
匿名さん
[2016-09-23 21:21:47]
共用施設ていります?以前、タワーマンションに賃貸で住んでいた時 共用施設て一回も使いませんでした。人それぞれではあると思いますが、ラウンジとか使ってるのいつも同じ人だし。なくていいとおもいます。
|
2077:
匿名さん
[2016-09-23 21:27:17]
ここの外観、エントランスは相当いいでしょ。
間取りだってフツーに見えて、無駄がないし、4畳とかの狭小部屋もないしね。設備使用も完璧。 いいマンションだよ。普通の住戸選べば安い。 |
2078:
マンション検討中さん
[2016-09-23 21:52:30]
共用施設がいいと管理費も高くなるから嫌だな。ここの間取りは普通じゃないかな。
|
2079:
マンション検討中さん
[2016-09-23 22:33:39]
地下鉄駅近、ステキな外観、ベーシックな間取り
近くにスーパー、ドラッグストアがあれば完璧なんだけど… |
2080:
匿名さん
[2016-09-23 22:48:41]
>>2076 匿名さん
でも、大規模マンションの利点って共有施設では? |
2081:
匿名さん
[2016-09-23 23:39:33]
>>2080 匿名さん
え?違うと思う。 贅沢な共有施設を求めるなら商業地区のタワマン選ぶでしょう? 居住地区の大規模マンションには、セキュリティや管理費の安さ、ディスポーザーなんかを求めるんだと思う。 保育所が入るマンションにラウンジなんか作ったらママと子供の溜まり場にしかならないって。 |
|
2082:
匿名さん
[2016-09-24 00:14:34]
低層マンションのセキュリティなんてザルでしょ。
相場以上の金額を出して狭い部屋だけの物件を買って何がうれしいの? |
2083:
匿名さん
[2016-09-24 00:48:10]
|
2084:
匿名さん
[2016-09-24 01:12:07]
|
2085:
匿名さん
[2016-09-24 03:01:07]
>>2084 匿名さん
だよね。エントランスでママさん達が溜まるのは保育所が入る時点で諦めてる。 まあ、マンションの出入口だから他の住民やコンシェルジュの目もあるし、ある程度の節度は保たれると思う。 もしラウンジまであったら、無法地帯決定だよ。ママさんたちはお友達呼ぶから簡単に増殖する。 |
2086:
匿名さん
[2016-09-24 03:43:07]
|
2087:
マンション検討中さん
[2016-09-24 08:26:20]
保育園の入り口は裏みたいよ。
だから溜まり場にはならないんじゃないかな。 |
2088:
匿名さん
[2016-09-24 09:16:16]
|
2089:
匿名さん
[2016-09-24 09:25:10]
>>2087 マンション検討中さん
住民じゃないママ同士は保育所の前だと思う。 ただし、住民ママさんが1人でもいたら別。 保育所がすぐそこで雨風がしのげる室内、エアコン有りソファー付きで無料。子供が車道に飛び出す心配もない。 住民ママさんがママ友グループを連れて溜まるでしょう。 |
2090:
マンション検討中さん
[2016-09-24 13:53:06]
ただでさえ待機児童の多い杉並区。駅前の認可保育園にこのマンションを購入出来る世帯の子供が入れる確率は殆どないと思いますよ。全てはポイント制ですから。
|
2091:
匿名さん
[2016-09-24 14:25:36]
>>2090 マンション検討中さん
年収はポイントが同点の時に加味されるくらいだから、可能性がなくはないでしょ。 |
2092:
通りがかりさん
[2016-09-24 19:51:05]
そもそも保育園に入れて働く方達って井戸端会議できるぐらい時間の余裕があるんでしょうか。朝だって送っていったら会社でしょ。帰りだってお迎えの時間もバラバラなはず。そんな溜まるほどになるのでしょうか。保育園じゃなく幼稚園だったら井戸端会議も分かるんですがね。
|
2093:
匿名さん
[2016-09-24 21:22:48]
>>2092 通りがかりさん
子供は全員一人っ子じゃありませんよ。 慣らし保育のお母さん。 二人目三人目を妊娠中のお母さん。 初産の高齢化で第二子などの子供間の年齢差が昔と比べて縮まっているんです。 昔は小学生のお母さんが妊娠って普通にいましたけど、今の時代はタイムリミットとの戦い。2~3歳差はもちろん年子も増えてます。 |
2094:
匿名さん
[2016-09-24 21:24:37]
|
2095:
匿名さん
[2016-09-24 21:43:24]
あ~第二子の育休中とかだと、働いて無い状況で第一子を認可に入れ続けられるのか。
なるほど。お迎えの時間も早いし、状況が同じ他のママとおしゃべりして息抜きしたい人いるかもなあ。 |
2096:
匿名さん
[2016-09-24 21:57:24]
|
2097:
匿名さん
[2016-09-25 02:18:12]
言われてみれば、確かに結構いるよ。
育休明けに一年働いて、また産休取る人。 |
2098:
匿名さん
[2016-09-25 02:39:41]
保育園で育休中のママ友が井戸端会議なんて考えられない。幼い子供と一緒に過ごしながら家事をこなす経験をされてからおっしゃって下さい。
|
2099:
ママ
[2016-09-25 07:45:51]
>>2098 匿名さん
確かに一定数、育休ママはいましたよ。私も経験しましたが、育休中の保育園ママは楽でヒマでした!育休中でなくても、保育園のお迎えでしゃべってるママも数人はいました。でも、それくらい別によくないですか? |
2100:
マンション検討中さん
[2016-09-25 10:50:34]
|
2101:
匿名さん
[2016-09-25 11:31:09]
>>2100 マンション検討中さん
そうですよ。年収においても、和泉のほうの世帯も方南町の保育園を申し込むだろうから、年収の高い世帯は少なくないと思います。ただ、マンションに他区からくるひとは杉並の滞在が短いので不利はあるかもしれないですね。 |
2102:
匿名さん
[2016-09-25 11:41:14]
|
2103:
匿名さん
[2016-09-25 15:35:32]
子供たちは、とにかくうるさいですよ。
ベタネタとあたり構わず触る癖もありますし。 他人の子供を叱りつけるわけにもいかず、けっこうストレスがたまると思います。。。 |
2104:
匿名さん
[2016-09-26 09:31:14]
まあ、子供好きじゃない人は、保育園が入ってるマンションなんて買わないでしょ。分かってて買うんだから、立ち話くらいは許してあげなよ。
|
2105:
匿名さん
[2016-09-26 21:19:19]
方南町駅に3階建てのビルが建つようですね。駅施設となっているそうですが、何が出来るのかご存じの方はいらっしゃいますか。
|
2106:
匿名さん
[2016-09-26 22:51:11]
|
2107:
匿名さん
[2016-09-26 22:59:25]
それは駅の反対側だからあまり関係ないんじゃない。
それよりも敷地隣の北東角にできるビルの話した方がいいんじゃないの。 知らずにノースの1期を買った人は残念でした。 |
2108:
匿名さん
[2016-09-27 01:24:46]
>>2107 匿名さん
何ができるんですか? |
2109:
匿名さん
[2016-09-27 01:52:04]
何階建て? サウスだからそのビルの説明聞いてない
|
2110:
匿名さん
[2016-09-27 06:47:52]
|
2111:
匿名さん
[2016-09-27 07:49:00]
|
2112:
ご近所さん
[2016-09-27 12:26:56]
レオパレスが建つんですよ。
|
2113:
名無しさん
[2016-09-27 12:47:01]
|
2114:
ご近所さん
[2016-09-27 13:33:50]
http://www.leopalace21.com/app/searchCondition/detail/r/0000056412202.... おそらくこの物件です。 4階建てと書いてありますね。 |
2115:
匿名さん
[2016-09-27 16:53:12]
Googleearthでみたけど、更地になってるね。ノースの園庭の真向かいだから眺望にも関係ないんじゃないかな。レオパなら下手な店より安心。
|
2116:
匿名さん
[2016-09-30 11:37:26]
そのレオパレスは家賃いくらですかね。もう募集してるのかな?
|
2117:
マンション検討中さん
[2016-09-30 11:58:17]
スーモマガジン掲載の駅別目安価格で方南町駅は5000万円台なのだけど、そこから2000万円くらい高い値段で買って大丈夫なのか不安に感じてしまう。
|
2118:
匿名さん
[2016-09-30 20:14:36]
10/2は立正佼成会のお祭りがあるので見に行くといいですよ。
環七の大聖堂から中野富士見町駅まで道路を通行止にして信者で溢れます。 |
2119:
近所さん
[2016-10-01 14:21:07]
かなりスゴいので、ぜひ来てみてください!
普通の屋台ゾーンや、子供の無料ゲームゾーンがあったりして遊べますよ! |
2120:
匿名さん
[2016-10-01 16:48:20]
ま、あれ見たらこの物件買おうなんて絶対思わないわな。
まぁそもそももはや本気でここを検討しているひとなんてあまりいないと思うが。 ほとんど冷やかしでしょうね。 |
2121:
匿名さん
[2016-10-01 21:24:57]
検討しているなら、明日は見ておいた方が良いでしょうね。
|
2122:
匿名さん
[2016-10-01 23:31:35]
|
2123:
匿名さん
[2016-10-01 23:36:33]
|
2124:
匿名さん
[2016-10-02 15:01:11]
どちらかというと中野富士見町駅だね。
|
2125:
近所さん
[2016-10-02 17:25:23]
>>2124 匿名さん
どちらかというか、総本山の団体はがっつり富士見町ですよ。 富士見町の駅近くに発祥の地があって、富士見町から環七までにたくさん施設があります。 マンションのあたりは三色旗の団体なので、総本山の影響は少ないかもしれません。ただ、総本山の団体はわりと地元に貢献してるので、信者じゃなくても、病院にお世話になったりすることは結構あります。認可の保育園も富士見町にあるので、激戦の杉並では、そこも信者以外の人が希望しなきゃいけない状況だったりもします。でも、保育園では園内に仏像があったり宗教色はあるので、敬遠する人も多そうですけど。 マンション購入を考えてる人は、三色旗で街が覆い尽くされる日に見に来た方がいいと思いますよ。かなり異様で怖いですから。他の日は普通なんですけどね。 |
2126:
匿名さん
[2016-10-03 09:31:44]
そもそも三色旗の団体施設なんてないよね。
|
2127:
匿名さん
[2016-10-03 18:12:23]
中村獅童の実家って方南町なんですね!
|
2128:
名無しさん
[2016-10-03 18:54:44]
三色旗は信濃町ですよね。一年に一度ここでお祭りしてますけどね。
|
2129:
ご近所さん
[2016-10-03 18:58:20]
|
2130:
匿名さん
[2016-10-03 19:56:48]
そうかは発祥の地ですね。
|
2131:
匿名さん
[2016-10-03 21:18:20]
|
2132:
匿名さん
[2016-10-03 23:18:06]
1930年11月18日が何の日かググりましょう。
何の関係もなかったら商店街に旗が並びませんよ。 |
2133:
匿名さん
[2016-10-04 05:02:42]
創立期に本部があったとか、何かしらのゆかりがあると書いてある記事がありますね。
総本山の団体と三色旗の団体は仲が悪いと聞いたことがあるので、 少なくともマンションの辺りは総本山より三色旗の人が多いのは確かじゃないでしょうか。 旗を揚げているのは全部が信者ではないと思いますが、 商店街の実力者、商店街や近所の大多数が信者で、頼まれたら断りづらいという背景を感じます。 |
2134:
匿名さん
[2016-10-04 22:06:53]
断りずらい。
影響力がある。 ととらえてしまうのですが。 |
2135:
マンコミュファンさん
[2016-10-05 14:20:55]
創立期にとはどこの記事もないな…
方南町在住の方位学研究家証言とはでているが。 まぁーどの場所に住んでも宗教組織はあるよね。 逆に地域貢献してる団体もあるしな。 そもそも日本だけじゃなくて、海外もそうだけど宗教を信仰しているのがほとんどじゃね? 墓建てること自体が宗教なんだから。 |
2136:
通りがかりさん
[2016-10-05 14:39:42]
立正佼成会なんかは一般公開してるし写真撮影OKだから開放的だし散歩コースになってる。
一方で学会は建物に入ることも撮影もNG 信濃町が本部だけど異様な雰囲気。 |
2137:
近所さん
[2016-10-05 20:33:30]
|
2138:
ご近所さん
[2016-10-05 21:32:40]
宗教は絡んでくると厄介だけど、別に自分に関係なければよくないか?普通に生活してる分には絡んでこないって。その旗の日だけでしょ。それも街に旗が飾ってあるだけじゃん。でもそこでお店とか商売やるなら断りづらいとかあるかもね。
|
2139:
近所さん
[2016-10-05 23:04:32]
|
2140:
匿名さん
[2016-10-06 00:02:15]
>>2139 近所さん
住んでますし、子供もいますし、 商店街でお店も営んでいますが。 それがなにか? 強要されたこともないですし、断りづらいとかもなかったです。 それでなければ新参者は受け入れてくれないのでは? 現に方南小学校近くとか新しいカフェや花屋もできていますしね。 |
2141:
近所さん
[2016-10-06 00:40:03]
>>2140 匿名さん
ということは、旗をかかげてる方なんですね。 近所に住むものとして、どうして断りづらくないのに旗を掲げてしまうんですか?断りづらくないなら方南町のイメージが悪くなるので、旗を掲げないでほしいし、信者以外の商店にも掲げないように呼びかけて欲しいです |
2142:
近所さん
[2016-10-06 00:43:53]
>>2140 匿名さん
でも、方南小近くのカフェや花屋は旗掲げてましたよね |
2143:
匿名さん
[2016-10-06 09:12:33]
みんな近所さん(笑)
同一人物か(笑) おつかれさんです。 |
2144:
匿名さん
[2016-10-06 10:24:54]
というより、地元の学会員と非学会員がもめてるんでしょw
|
2145:
匿名さん
[2016-10-06 21:00:56]
一部の信者が悪さをすると、その教団全体が叩かれる。
一部の無宗教者が悪さをしても、無宗教・無信仰者全体が叩かれるわけではない。 この非対称的な行為を理解した上で、より建設的な議論をやっていきましょう。 |
2146:
匿名さん
[2016-10-07 11:07:03]
>>2145
三色の団体の是非を論じたい人はいないので・・・ 三色の団体に抵抗ない人は別にそれでいいし、 抵抗のある人はマンション購入の前に三色旗で街がいっぱいになる日に実際に現地を見てから決めたほうがいい。 それだけでは? |
2147:
匿名さん
[2016-10-07 21:09:22]
それだけなんだけど、
そうは思ってない人が多いようで、 つまらない話題が延々と続いている。 これからも、きっと続くだろう。 |
2148:
匿名さん
[2016-10-07 22:32:34]
|
2149:
匿名さん
[2016-10-07 23:32:30]
宗教のどうのこうのよりも、将来性とか値段や間取りが他と比べて良いか悪いか、そういった話が気になるよ。
2117さんの話とかがとてもためになる。何となく感じていたけど、周辺相場から考えると値段はとっても高いですよね。 |
2150:
マンション検討中さん
[2016-10-08 07:28:18]
>>2149 匿名さん
本当にその通り。 でも今はどこも割高感があるから便乗して土地の相場に合わない強気な値段に見えるし、間取りは狭いから小さい子のいるファミリーには微妙。リビングインの風呂場も好みの分かれるところ。 この物件の売りは駅近いだけだと思う。 |
2151:
匿名さん
[2016-10-08 22:06:09]
|
2152:
匿名さん
[2016-10-09 23:00:02]
駅に近いことが一番大事
|
2153:
匿名さん
[2016-10-10 22:55:08]
第1期5次
5戸 の販売が始まりました。 完売へまっしぐら! |
2154:
匿名さん
[2016-10-11 15:46:14]
私は駅までの距離は3番目に大事
|
2155:
匿名さん
[2016-10-11 23:09:31]
私も同じ意見で、駅距離がマンションには一番重要だと考えてます。一度駅近に住むと、駅から離れて暮らす生活のイメージがつきません。最近の雨が続くような時期には、なおさらです。その次に住環境ではないかと考えてます。
|
2156:
匿名さん
[2016-10-12 00:20:18]
それならば駅直結のマンションを選ぶべきです。
値段よりも、優先でしょうから、お支払いを増やせば叶うでしょう。 |
2157:
匿名さん
[2016-10-12 01:41:37]
駅直結はいまどこにある?
|
2158:
匿名さん
[2016-10-12 03:29:44]
|
2159:
匿名さん
[2016-10-12 11:58:46]
駅2分なら中野坂上でも売ってるしね
スミフが言うほど希少価値があるわけじゃない |
2160:
匿名さん
[2016-10-12 14:49:50]
駅からの距離が最優先なら中古でもいいのでは?
|
2161:
匿名さん
[2016-10-12 14:51:22]
|
2162:
匿名さん
[2016-10-12 18:23:01]
住環境より駅が近いのが大事ってw
本当、そこまで駅近いのがいいなら、中古でも駅直結のほうがいいと思う。 |
2163:
匿名さん
[2016-10-12 18:32:21]
|
2164:
マンション検討中さん
[2016-10-12 22:13:01]
単身やDINKSとかだと住環境より、駅近重視だと思うよ。どんな考えの人がいたっていいじゃん、別にw
|
2165:
匿名さん
[2016-10-12 22:38:10]
重視する点は人それぞれですよね。
方南町にできる第2弾のスミフのマンションはまだまだ先なのでしょうか? |
2166:
匿名さん
[2016-10-12 23:01:49]
いちいち嚙みつきすぎ。暇なやつばっかだな。
自分の意見を言わず批判ばかりするやつって理解できないよ。検討してないんだろ。ここ見なくていいだろ。ここが売れると何か都合わるいのか? |
2167:
匿名
[2016-10-12 23:39:50]
方南町駅周辺のマンション再生事業、先行モデル地区に選定ってどういう意味ですか?
|
2168:
匿名さん
[2016-10-12 23:51:03]
調べたら以下がでてきました。
環七沿道の耐震性に課題のあるマンションの再生と駅周辺のまちづくりとの連携による災害に強く魅力ある生活拠点の形成 |
2169:
匿名さん
[2016-10-13 00:30:52]
方南町は今より良くなる可能性が高いようです。
|
2170:
匿名さん
[2016-10-13 08:36:59]
>>2169
マンションからは離れてはいますが、駅にエレベーターがついたり、本数はわからないけど、直通電車も運行するようになるので、今よりは良くなりますね。 ただ、営業が言ってた「武蔵小杉みたいになるかも」は馬鹿げているので、期待しすぎないほうが良いとは思いますが。 |
2171:
匿名さん
[2016-10-13 08:45:16]
|
マンション周りの雰囲気も穏やかですごしやすそうでした。