住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

2032: 匿名さん 
[2016-09-11 11:32:31]
>>2027 匿名さん

住不からバラック住民へ放置車両の撤去要請しているみたいですが、回答なしらしいです。
継続的に呼びかけるとは言ってましたが、どうなるかは不確定ですね。

ノース棟は一階に認可保育園と診療所を誘致予定、土俵があって年一度は地域に貸し出しをするそうです。
地域との付き合いが好きな人は良いと思いますが、ドライな付き合いが好きな方は嫌かもしれませんね。

ちなみに駅から遠い荻窪の物件を下げて、方南町は上げると聞きました。

第2期の価格表入手した方がいれば教えて頂きたいです。

長くなってしまいました。
2033: マンション検討中さん 
[2016-09-12 11:01:20]
東 1~3階7080 5~6階7680
西 7階7480
南 4階7980

昨日、見学に行ったときに見た情報です。

2034: 匿名さん 
[2016-09-13 14:09:43]
2LDKの一番狭いタイプが6500からだそうです。電話で聞きました。
2035: ご近所さん 
[2016-09-15 15:06:04]
>>2025 匿名さん
またバラックの話題が出ていますが。参考までに。

不審者情報です。9月14日午後5時30分ころ、方南中央公園にて局部を出した男性に女児が触られるという事件がありました。

バラック云々よりも、方南町はこういうところです。どこでもある事かもしれませんが、方南町はよくあります。そういう街の雰囲気が耐えられない人はバラックも耐えられないと思いますよ。

2036: 匿名さん 
[2016-09-15 21:10:11]
え・・それはとても耐えられませんなぁ。
2037: 匿名 
[2016-09-16 01:49:57]
そんな事件、東京中どこでも起こってるだろ

この街の犯罪がそんなに多いってんならデータ持ってきて納得させて
2038: 匿名さん 
[2016-09-16 15:37:58]
よくあるってどの程度?そんなに頻繁に事件が起こっているの?データもなく感覚でおっしゃっているなら、言い過ぎだと思います。そういう街の雰囲気って…不安煽りすぎ。
2039: ご近所さん 
[2016-09-16 18:04:20]
>>2038 匿名さん

ちょっと表現が悪かったようです。ごめんなさい。

バラック、バラックとか騒いでいるので、そんな程度で騒ぐようなら、方南町には住んでもらいたくないという気持ちで書きました。
2040: 匿名さん 
[2016-09-16 22:48:10]
>>2033 マンション検討中さん

駅1分にしては、
意外に安くない?

2041: 匿名さん 
[2016-09-16 23:23:04]
エリアナンバー1だから良いと。そんなものかなと思いつつ、でも比較するものがないのは不安な気持ちもあって友人に相談。不安ならやめればとそっけない反応だったけど、他のエリアナンバー1がどんなものか見れば良いだろと、思いがけないアドバイス。
買う気もない武蔵小杉駅の三井不動産のタワーマンションを見学。エリアナンバー1とはこれ程のものかと感じました。買う気もない場所だったけど、買うべきはこんなマンションだなと勉強になった。それでいてシティテラス杉並方南町よりも値段も安いし、どうなってんだと思ってしまいました。
色々見て回って勉強した方が良い。色々見ても迷うだけとおっしゃる方もいるけど、それは迷う程度のマンションであって、買うべきだと思えるマンションに遭遇すれば、他を見ても迷わないだろうと思った。
2042: 匿名さん 
[2016-09-17 02:34:13]
ここは財務省のボロい官舎があったのを住友がバカ高い値段で買っただけの物件なので。
新築でこれだけ売れないものは中古になったら見向きもされませんよ。
2043: 匿名さん 
[2016-09-17 07:46:22]
>>2042 匿名さん

驚いたのが
第1期50戸販売のうち、
10〜20は契約をされた方がいる
ということです。

いつ完売するのか、注目したいマンションですね。

2044: 匿名さん 
[2016-09-17 11:20:53]
>>2043 匿名さん

50戸中、10~20戸しか売れなかったってマジですか!?
2045: 匿名さん 
[2016-09-17 13:10:55]
50戸しか売り出せなかったうえに、売れ残りを結構出してたのは事実みたい。かなり苦労している感じです。
2046: 匿名さん 
[2016-09-17 21:25:18]
バカ高いとは、何を根拠におっしゃるか?前例のない方南町駅1分の大規模マンション。このマンションは今までになかった価値を作り出すわけで、マーケットマップの空白部分を埋める存在。
10や20しか売れていないとの主張も根拠はあるのでしょうか?
2047: 匿名さん 
[2016-09-17 21:54:22]
>>2045 匿名さん

そうですかぁ。それが本当なら現在のマンション販売の低迷を物語ってますね。
世田谷、杉並などの都心部周辺は相場が少しずつ下がっていきそうですね。
2048: 匿名さん 
[2016-09-17 22:02:59]
しばらくの間見させていただいていましたが、なんだか頻繁にスミフの営業さんが頑張って書き込んでるようだけど、それでも(それだから?)荒れ続けるこの掲示板・・・・なんだかんだ言ってこの掲示板がこの物件のすべてを物語っている気がする。この掲示板に書き込んでる人たちが隣人になるかもしれないマンションって・・・・w
投資ならまだしも(こんな割り高なとこ投資で買う人はいないでしょうけど)、住む家としては仮に3000万だったとしても嫌ですよね。お金の問題じゃないし。
多くの人にとっては一生じゃないにしても何年も住むわけですから、自分の住む家や街は誇れるところが良いと思います。
私は撤退します。
2049: マンション検討中さん 
[2016-09-17 22:04:25]
これを読もう。

マンション格差 (講談社現代新書) 榊 淳司 著
2050: 匿名さん 
[2016-09-17 22:47:39]
>>2048 匿名さん

僕は逆にこのような掲示板にネガティブなことを平気で書き込む方たちと隣人になる方が嫌ですね。とても残念に思います。
ここ以外にもマンションを検討していますが、気持ちの良い方たちと隣人になりたいものです。
2051: マンコミュファンさん 
[2016-09-17 23:26:20]
スミフの大規模マンションはいつも書き込みはすごいよ(笑)
近隣、競合、やっかみ。
でもなんだかんだでいつも売り切る。

ありきたりなマンション作らないから売り切るのだろうね。





2052: 匿名さん 
[2016-09-17 23:45:22]
>>2050 匿名さん

ネガティブな話がガセだったらイヤですけど、本当だったら選ぶ立場としてはありがたいですよ。
むしろ、ここはポジティブ風なガセ情報がたまに書き込まれている方が気になります。営業さんの仕業だったら、本当にやめて欲しいです。
2053: 匿名さん 
[2016-09-18 00:04:07]
もちろんネガティブなことが事実であれば、有り難いです。それも検討材料です。が、ただ批判したいだけ、悪く言いたいだけ(のように見える)等の書き込みも目立ちます。ポジティブな事実とは離れた書き込みも本当に嫌です。マンションを検討するにあたって有意義な意見や情報を知りたいのに、残念です。ネットなので仕方ないと言えば仕方ないんですけどね。隣人にはなりたくないですね。
2054: 匿名さん 
[2016-09-18 02:49:34]
>>2053
>悪く言いたいだけ(のように見える)等の書き込み
とは、どのような書き込みのことでしょうか?
私はここを見て、実際に行ってみたり、情報収集をしてみて、とりたてて事実とことなる書き込みがあったとは思えないのですが・・・。
逆に、バラックとマンションの間の私道も通ったほうがいいという書き込みを見て、実際に通ってみることもできましたし。たぶん、知らなかったら、公道しか通らなかったと思うので、とても感謝しています。

それよりも、ネガティブな書き込み=人格に問題があるみたいな書き込みのほうが気になりましたよ。実際にネガティブな要素のある物件だったら、ネガティブな書き込みが増えるのは仕方のないことだと思います。
2055: 通りがかりさん 
[2016-09-18 09:13:02]
そういうことじゃないんじゃない?バラック云々は事実だし、実際ちゃんと見た方がいいとアドバイスしてんだし。だからそういうのはいいんだよ。例えばこんな高いとこ買う人はいないとか、バラックは毎日見れるよとか、中身のない批判。逆もありきで、バラックはなくなるだの…。2053はそういう発言のこと言ってんじゃないの?正直俺も思うよ。
2056: 匿名 
[2016-09-18 12:24:38]
>>2055 通りがかりさん

バラックはエントランスのはす向かいだし、駅までの導線だから毎日目にすることになるし、値段が高いのも事実じゃん。
それをふまえて欲しいと思う人が買うべきだと思うから、批判するような内容じゃないでしょ。
車だけすら撤去できない現状なのにもうすぐバラックなくなるとか、マンション側の駅出口にエスカレーターできるとか、どうしようもない嘘書くほうが大問題。営業以外にそんな嘘書いて得する人がいるの?って考えると、かなり不信感わいてきちゃうんだが。
2057: 通りがかりさん 
[2016-09-19 01:07:09]
駅にエスカレーターが出来る計画は
本当みたいですよ。
2週間に、方南町の駅員さん(ベビーカーを持ち上げていた親切な方)にお聞きしました。

あと、サイゼリア側にも出口ができる計画があるともおっしゃていました。
2058: 匿名さん 
[2016-09-19 01:18:41]
>>2057 通りがかりさん

マンション側ではないって話じゃなかったですか?いぜんこのスレに書かれていたような。

2059: 匿名 
[2016-09-19 06:21:41]
>>2057 通りがかりさん
確かに、駅にエスカレーターはできますが、環七渡ったauショップの近くに新設される出口にですよ。
マンション側の出口は、工事の予定はないです。
2060: 匿名さん 
[2016-09-19 08:48:00]
なんか 恨みでもあるんですかね。
長文で必死にネガッて。
2061: 評判気になるさん 
[2016-09-19 08:49:07]
ネガティヴな情報を知った上で気にならない人は購入すると思いますので、批判ばかりしてる人がお隣さんということはないでしょう。

批判ばかりしてる人は同業者か、スミフが嫌いな人か、買いたくても買えない人でしょうね。

駅のエスカレーター、エレベーターはマンションと反対側の環七の向こう側は確定で、マンション側はいずれエスカレーターが出来たらいいなという願望でしょう
2062: 匿名さん 
[2016-09-19 09:28:36]
ネガティブだろうと、ポジティブだろうと、大切なのは事実かどうかで、購入者はそれを踏まえて購入するかどうか決めるだけです
2063: 匿名さん 
[2016-09-19 10:06:19]
結局のところ、このスレで何を語られようと、どのような事実が明かされ隠されようと、最後に頼りとなるのは自分の直感と感情です。このスレを見て現場を感じて営業と話して、自分がいいと思って金があれば、あとは買えばいい。それだけのことでしょう。必要以上に否定する必要も、無理に肯定する必要も、どちらもないと。
2064: 匿名さん 
[2016-09-19 22:46:09]
駅1分にしては安いけど、
何で苦戦?
2065: 匿名さん 
[2016-09-20 00:43:12]
苦戦じゃないよ。スミフのデカ物は全部こんな感じのペース。でもねびかないから、そこは安心。
2066: 匿名さん 
[2016-09-20 01:07:28]
すみふは外観が素敵ですよね!
サウスの形がおおよそわかる所まで出来てきましたね。
ワクワクしてきます。
2067: マンション検討中さん 
[2016-09-20 10:05:00]
>>2064
すみふはいつもこんなペース
2068: マンコミュファンさん 
[2016-09-20 22:26:30]
>>2065 匿名さん

確かにねー外観デザインとかエントランスを売りにするスミフは、完成してから販売スピード上げるし、値上げることあるからね(笑)
2069: 匿名さん 
[2016-09-20 22:31:38]
最近は、値下げもあるとか聞いたけど。湾岸のタワマンだけど。
2070: 匿名さん 
[2016-09-20 22:58:53]
たしかに、スミフのマンションは外観いいんですよね。シティテラスは吉祥寺でも売ってるけどかっこいいですよね。
2071: 匿名さん 
[2016-09-20 23:01:40]
湾岸タワーは下の階が売りにでただけだった。
2072: 匿名さん 
[2016-09-23 00:21:33]
吉祥寺のシティテラスは完成していてとっても格好いいですね。
マンション周りの雰囲気も穏やかですごしやすそうでした。
2073: 匿名さん 
[2016-09-23 15:34:43]
住民スレ作りました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608142/
2074: 匿名さん 
[2016-09-23 15:45:50]
ハリボテを高く売るのが上手いわけですね。
2075: 匿名さん 
[2016-09-23 18:27:00]
スミフは玄関と外観だけ立派に作って間取りと共用施設はイマイチ。
2076: 匿名さん 
[2016-09-23 21:21:47]
共用施設ていります?以前、タワーマンションに賃貸で住んでいた時 共用施設て一回も使いませんでした。人それぞれではあると思いますが、ラウンジとか使ってるのいつも同じ人だし。なくていいとおもいます。
2077: 匿名さん 
[2016-09-23 21:27:17]
ここの外観、エントランスは相当いいでしょ。
間取りだってフツーに見えて、無駄がないし、4畳とかの狭小部屋もないしね。設備使用も完璧。
いいマンションだよ。普通の住戸選べば安い。
2078: マンション検討中さん 
[2016-09-23 21:52:30]
共用施設がいいと管理費も高くなるから嫌だな。ここの間取りは普通じゃないかな。
2079: マンション検討中さん 
[2016-09-23 22:33:39]
地下鉄駅近、ステキな外観、ベーシックな間取り
近くにスーパー、ドラッグストアがあれば完璧なんだけど…
2080: 匿名さん 
[2016-09-23 22:48:41]
>>2076 匿名さん
でも、大規模マンションの利点って共有施設では?
2081: 匿名さん 
[2016-09-23 23:39:33]
>>2080 匿名さん

え?違うと思う。
贅沢な共有施設を求めるなら商業地区のタワマン選ぶでしょう?
居住地区の大規模マンションには、セキュリティや管理費の安さ、ディスポーザーなんかを求めるんだと思う。
保育所が入るマンションにラウンジなんか作ったらママと子供の溜まり場にしかならないって。
2082: 匿名さん 
[2016-09-24 00:14:34]
低層マンションのセキュリティなんてザルでしょ。
相場以上の金額を出して狭い部屋だけの物件を買って何がうれしいの?
2083: 匿名さん 
[2016-09-24 00:48:10]
>>2082 匿名さん

誰もタワマンのセキュリティと比べたりしないって。戸建てと比べればセキュリティが良いって話よ。

なんでここ覗いてんの?
高セキュリティで多様な共有施設、タワマンスレへGO!
2084: 匿名さん 
[2016-09-24 01:12:07]
>>2081
あ~たまり場ね~。
でも、エントランスにお迎えのときとか溜まりそうじゃない?
中にはマンション住民ママもいるだろうから、その人とその友達がエントランスでしゃべってるのが想像つく。
2085: 匿名さん 
[2016-09-24 03:01:07]
>>2084 匿名さん

だよね。エントランスでママさん達が溜まるのは保育所が入る時点で諦めてる。
まあ、マンションの出入口だから他の住民やコンシェルジュの目もあるし、ある程度の節度は保たれると思う。

もしラウンジまであったら、無法地帯決定だよ。ママさんたちはお友達呼ぶから簡単に増殖する。
2086: 匿名さん 
[2016-09-24 03:43:07]
>>2085 匿名さん
タワマンは下層階のためにラウンジ作るけど、このマンションは眺望がいいわけじゃないからいらないよね。
パーティールームとゲストルームは無いと大規模の意味ってない気はするけど。
2087: マンション検討中さん 
[2016-09-24 08:26:20]
保育園の入り口は裏みたいよ。

だから溜まり場にはならないんじゃないかな。
2088: 匿名さん 
[2016-09-24 09:16:16]
>>2087 マンション検討中さん

ノースの裏?だとしたら、サウスのエントランスにたまりそう。
サウスのエントランスのほうが快適そうだし。
2089: 匿名さん 
[2016-09-24 09:25:10]
>>2087 マンション検討中さん

住民じゃないママ同士は保育所の前だと思う。

ただし、住民ママさんが1人でもいたら別。
保育所がすぐそこで雨風がしのげる室内、エアコン有りソファー付きで無料。子供が車道に飛び出す心配もない。
住民ママさんがママ友グループを連れて溜まるでしょう。
2090: マンション検討中さん 
[2016-09-24 13:53:06]
ただでさえ待機児童の多い杉並区。駅前の認可保育園にこのマンションを購入出来る世帯の子供が入れる確率は殆どないと思いますよ。全てはポイント制ですから。
2091: 匿名さん 
[2016-09-24 14:25:36]
>>2090 マンション検討中さん
年収はポイントが同点の時に加味されるくらいだから、可能性がなくはないでしょ。
2092: 通りがかりさん 
[2016-09-24 19:51:05]
そもそも保育園に入れて働く方達って井戸端会議できるぐらい時間の余裕があるんでしょうか。朝だって送っていったら会社でしょ。帰りだってお迎えの時間もバラバラなはず。そんな溜まるほどになるのでしょうか。保育園じゃなく幼稚園だったら井戸端会議も分かるんですがね。
2093: 匿名さん 
[2016-09-24 21:22:48]
>>2092 通りがかりさん

子供は全員一人っ子じゃありませんよ。

慣らし保育のお母さん。
二人目三人目を妊娠中のお母さん。

初産の高齢化で第二子などの子供間の年齢差が昔と比べて縮まっているんです。

昔は小学生のお母さんが妊娠って普通にいましたけど、今の時代はタイムリミットとの戦い。2~3歳差はもちろん年子も増えてます。
2094: 匿名さん 
[2016-09-24 21:24:37]
>>2092 通りがかりさん

だから、一人を保育所に預けながらの育休取得中のお母さんは多いんですよ。
2095: 匿名さん 
[2016-09-24 21:43:24]
あ~第二子の育休中とかだと、働いて無い状況で第一子を認可に入れ続けられるのか。
なるほど。お迎えの時間も早いし、状況が同じ他のママとおしゃべりして息抜きしたい人いるかもなあ。
2096: 匿名さん 
[2016-09-24 21:57:24]
>>2094 匿名さん
育休取得中のお母さんなんてそんなに人数いないでしょう笑
2097: 匿名さん 
[2016-09-25 02:18:12]
言われてみれば、確かに結構いるよ。
育休明けに一年働いて、また産休取る人。
2098: 匿名さん 
[2016-09-25 02:39:41]
保育園で育休中のママ友が井戸端会議なんて考えられない。幼い子供と一緒に過ごしながら家事をこなす経験をされてからおっしゃって下さい。
2099: ママ 
[2016-09-25 07:45:51]
>>2098 匿名さん
確かに一定数、育休ママはいましたよ。私も経験しましたが、育休中の保育園ママは楽でヒマでした!育休中でなくても、保育園のお迎えでしゃべってるママも数人はいました。でも、それくらい別によくないですか?
2100: マンション検討中さん 
[2016-09-25 10:50:34]
>>2091 匿名さん
そうですね、なくはないと言う表現が正しいです。
2101: 匿名さん 
[2016-09-25 11:31:09]
>>2100 マンション検討中さん

そうですよ。年収においても、和泉のほうの世帯も方南町の保育園を申し込むだろうから、年収の高い世帯は少なくないと思います。ただ、マンションに他区からくるひとは杉並の滞在が短いので不利はあるかもしれないですね。
2102: 匿名さん 
[2016-09-25 11:41:14]
>>2098 匿名さん

私も育休中に保育園に預けてた経験者ですが、お喋りする暇もない状況って異常ですよ。子供のためにも情報交換てとても 大事。
2103: 匿名さん 
[2016-09-25 15:35:32]
子供たちは、とにかくうるさいですよ。
ベタネタとあたり構わず触る癖もありますし。

他人の子供を叱りつけるわけにもいかず、けっこうストレスがたまると思います。。。
2104: 匿名さん 
[2016-09-26 09:31:14]
まあ、子供好きじゃない人は、保育園が入ってるマンションなんて買わないでしょ。分かってて買うんだから、立ち話くらいは許してあげなよ。
2105: 匿名さん 
[2016-09-26 21:19:19]
方南町駅に3階建てのビルが建つようですね。駅施設となっているそうですが、何が出来るのかご存じの方はいらっしゃいますか。
2106: 匿名さん 
[2016-09-26 22:51:11]
>>2105 匿名さん

まだテナントは決まってないんじゃないでしょうか。 わたしも情報知りたいです。
2107: 匿名さん 
[2016-09-26 22:59:25]
それは駅の反対側だからあまり関係ないんじゃない。
それよりも敷地隣の北東角にできるビルの話した方がいいんじゃないの。
知らずにノースの1期を買った人は残念でした。
2108: 匿名さん 
[2016-09-27 01:24:46]
>>2107 匿名さん
何ができるんですか?
2109: 匿名さん 
[2016-09-27 01:52:04]
何階建て? サウスだからそのビルの説明聞いてない
2110: 匿名さん 
[2016-09-27 06:47:52]
>>2107 匿名さん

知りませんでした。何が出きるのですか??
2111: 匿名さん 
[2016-09-27 07:49:00]
>>2110 匿名さん

先週モデルルーム行きましたが何の説明もなかったです。何ができるのでしょう?気になります。
2112: ご近所さん 
[2016-09-27 12:26:56]
レオパレスが建つんですよ。
2113: 名無しさん 
[2016-09-27 12:47:01]
>>2112 ご近所さん

レオパレスですか。賃貸マンションかな。何階建てなんでしょうか。2、3階のイメージですけど。
2114: ご近所さん 
[2016-09-27 13:33:50]

http://www.leopalace21.com/app/searchCondition/detail/r/0000056412202....
おそらくこの物件です。
4階建てと書いてありますね。
2115: 匿名さん 
[2016-09-27 16:53:12]
Googleearthでみたけど、更地になってるね。ノースの園庭の真向かいだから眺望にも関係ないんじゃないかな。レオパなら下手な店より安心。
2116: 匿名さん 
[2016-09-30 11:37:26]
そのレオパレスは家賃いくらですかね。もう募集してるのかな?
2117: マンション検討中さん 
[2016-09-30 11:58:17]
スーモマガジン掲載の駅別目安価格で方南町駅は5000万円台なのだけど、そこから2000万円くらい高い値段で買って大丈夫なのか不安に感じてしまう。
2118: 匿名さん 
[2016-09-30 20:14:36]
10/2は立正佼成会のお祭りがあるので見に行くといいですよ。
環七の大聖堂から中野富士見町駅まで道路を通行止にして信者で溢れます。
2119: 近所さん 
[2016-10-01 14:21:07]
かなりスゴいので、ぜひ来てみてください!
普通の屋台ゾーンや、子供の無料ゲームゾーンがあったりして遊べますよ!
2120: 匿名さん 
[2016-10-01 16:48:20]
ま、あれ見たらこの物件買おうなんて絶対思わないわな。
まぁそもそももはや本気でここを検討しているひとなんてあまりいないと思うが。
ほとんど冷やかしでしょうね。
2121: 匿名さん 
[2016-10-01 21:24:57]
検討しているなら、明日は見ておいた方が良いでしょうね。
2122: 匿名さん 
[2016-10-01 23:31:35]
これですね。
お会式 一乗まつり
http://www.ichijomatsuri.org/
http://www.ichijomatsuri.org/category/map/
2123: 匿名さん 
[2016-10-01 23:36:33]
>2122さん
どーも。
でも地図見たら、マンションの隣を通るわけでもないから、気にならないのでは?
2124: 匿名さん 
[2016-10-02 15:01:11]
どちらかというと中野富士見町駅だね。
2125: 近所さん 
[2016-10-02 17:25:23]
>>2124 匿名さん

どちらかというか、総本山の団体はがっつり富士見町ですよ。
富士見町の駅近くに発祥の地があって、富士見町から環七までにたくさん施設があります。
マンションのあたりは三色旗の団体なので、総本山の影響は少ないかもしれません。ただ、総本山の団体はわりと地元に貢献してるので、信者じゃなくても、病院にお世話になったりすることは結構あります。認可の保育園も富士見町にあるので、激戦の杉並では、そこも信者以外の人が希望しなきゃいけない状況だったりもします。でも、保育園では園内に仏像があったり宗教色はあるので、敬遠する人も多そうですけど。

マンション購入を考えてる人は、三色旗で街が覆い尽くされる日に見に来た方がいいと思いますよ。かなり異様で怖いですから。他の日は普通なんですけどね。
2126: 匿名さん 
[2016-10-03 09:31:44]
そもそも三色旗の団体施設なんてないよね。
2127: 匿名さん 
[2016-10-03 18:12:23]
中村獅童の実家って方南町なんですね!
2128: 名無しさん 
[2016-10-03 18:54:44]
三色旗は信濃町ですよね。一年に一度ここでお祭りしてますけどね。
2129: ご近所さん 
[2016-10-03 18:58:20]
>>2128 名無しさん

子供の頃からここに住んでますが、宗教等の勧誘にあったことは一度もありません。

2130: 匿名さん 
[2016-10-03 19:56:48]
そうかは発祥の地ですね。
2131: 匿名さん 
[2016-10-03 21:18:20]
>>2130 匿名さん

本拠地は信濃町でしょ?

発祥地なら講堂でも建てるでしょー
あれだけ資力あんだから

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる