住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

1972: 匿名さん 
[2016-09-03 18:26:24]
壊れたボロボロの車がエントランス前の道路にはみ出して放置されていて気にならないならいいんじゃない。
ここが売れないのは木になる人の方が多いってことでしょ。
1973: 匿名さん 
[2016-09-03 18:55:21]
あの車撤去されるって聞きました。違うのですか?
1974: 匿名さん 
[2016-09-03 19:16:04]
>>1973 匿名さん

私道にある廃車のような車ですよねー
住不が撤去するような話を持ちかけているとは以前ありしたねー
1975: マンコミュファンさん 
[2016-09-03 23:14:46]
バラックなんて10年も残ってないだろ(笑)

方南町は将来性はあると思う。
1976: 匿名さん 
[2016-09-04 00:00:53]
廃車は2台あるんだよね。
住友が廃棄するなら間接的にここの値段に含まれてるってことですね。
2度あることは3度あるんでしょうけど、その時もマンション住人が負担するんですかね。
1977: 匿名さん 
[2016-09-04 02:35:29]
あの廃車は撤去されませんよ。持ち主が拒否しました。
仕方なくノース側に目隠しの塀を立てるそうです。営業が言ってました。あの車とは長い付き合いになりそうですね。
1978: 匿名さん 
[2016-09-04 04:06:41]
>>1977 匿名さん
ノースは駅に行くとき方南通りに出るから、家の窓から見えない人は意外に気にならなそうな気がします。
逆にサウスは毎日、前を通るので気になりそうです。
1979: 匿名さん 
[2016-09-04 04:12:27]
>>1975 マンコミュファンさん

方南町の将来性はわからないですけど、
バラックが10年でなくなるっていうのは楽観視しすぎじゃないですかね。
逆に今より廃墟化して、さらに気になる存在になる可能性のほうが高い気が。。。
1980: 匿名さん 
[2016-09-04 12:07:06]
少なくてもこの10年で、方南町はかなりよくなった。
明らかに人も増えたし店も多くなった。
やはり利便性がいい街だから人が集まり、店が開かれるのだろう。
これからもこの傾向が続くことを期待したい。
1981: 匿名さん 
[2016-09-04 12:33:15]
この10年で変わったのは、ロイホがサイゼになって吉野家できたくらいじゃないの。
島忠と携帯ショップができたのもあるか。
商店街の寂れっぷりなんかは変わってないけど。
1982: 匿名さん 
[2016-09-04 13:31:20]
島忠の前に大きな公園もできるそうです。緑も多くなりますね。このマンションが出来ることによって少なからず人は多くなるし、いい傾向にはなると思いますよ。
1983: 匿名さん 
[2016-09-04 19:42:01]
その公園はごみ収集車の車庫も一緒にできるけどね。
1984: マンコミュファンさん 
[2016-09-04 20:50:33]
車庫ならいいじゃん。
収集場じゃないんだし。
1985: 匿名さん 
[2016-09-04 23:34:11]
>>1970 匿名さん

バラックぐらい大したことないじゃん。

1986: 匿名 
[2016-09-05 01:42:16]
新宿から方南通りを下ってきて見る方南町と
浜田山の方から上って見る方南町では印象が違いました。

前者は雑多な感じ、後者は落ち着いた街という印象を受けました
現実にはそれぞれが混ざった感じですね
1987: ご近所さん 
[2016-09-05 02:56:39]
>>1986
方南町は、環七を挟んで西側と東側で雰囲気が違うんですよ。
小学校の中学受験をする割合なんか調べるとわかりやすいと思います。
1988: 匿名さん 
[2016-09-05 12:10:52]
駅近くて最高!
新宿のモデルルームも盛況でした。
やっぱし駅1分は人気ですね。
1989: 匿名さん 
[2016-09-05 13:44:57]
>>1988
じゃあ、早く買ってあげてください^^;
1990: 匿名さん 
[2016-09-05 14:39:57]
この辺の小中学校の様子ってどんな感じですか。
1991: 匿名さん 
[2016-09-05 21:40:31]
>>1990
普通でしょ。
1992: 匿名さん 
[2016-09-05 22:09:39]
お受験の比率はどこで確認したらいいの?
1993: 匿名さん 
[2016-09-05 23:53:13]
>>1990 匿名さん

杉並区の中でも、特に方南町は、期待しない方がいいですよ。
1994: 匿名さん 
[2016-09-06 09:26:33]
>>1992
このマンションは方南小学校と泉南中学ですよね?

子供が通っていた頃なので、5年くらい前の話ですが、方南小学校は1割くらいで、となりの和泉小学校は4割くらいだと聞いたことがあります。
泉南中学は大昔はかなり荒れていたようですが、今は落ち着いてアットホームな雰囲気の中学だと思います。お勉強が特にできるというイメージはありませんが。
1995: 匿名さん 
[2016-09-06 14:12:49]
だったら小学校から私立行けばいいんじゃない?
徒歩1分で丸ノ内線なら私立たくさん選べるでしょー
1996: 匿名さん 
[2016-09-06 15:03:32]
>>1995 匿名さん

すでに小学生だと途中入学になるので、そういうわけにもいかないですよね。今から小学校入る子供は選べるからいいですよね。
1997: 匿名さん 
[2016-09-06 16:09:14]
こちらの一階住戸は半地下でしょうか?
最近一階の物件もいいなと思いまして。
1998: 匿名さん 
[2016-09-06 18:22:42]
東側の一階は半地下でしたね。2階が実質1階です。
1999: 匿名さん 
[2016-09-06 19:14:38]
もう低層階も売り出しているんですか?
2000: 匿名さん 
[2016-09-06 21:27:41]
>>1998 匿名さん

ありがとうございます。
ん〜半地下は日当たりとか湿気がきになるので
スルーかな。
2001: 匿名さん 
[2016-09-06 22:38:08]
あの広いテラスは魅力ですよね!
2002: 匿名さん 
[2016-09-06 22:40:14]
東側の最上階の間取りが気になる。
あの横に広いバルコニーとか。
2003: 匿名さん 
[2016-09-07 00:04:00]
以前に見学したら、下の階も値段は上の方と同じと説明受けたけど、下は安いようですね。待ってよかったぁー。ここまで下がれば手が届く。駅に近くて、大規模マンションで、大手の分譲と三拍子揃ったマンション。これを逃したらもう買えないかもしれない。
2004: 匿名さん 
[2016-09-07 05:06:08]
>>2003 匿名さん

(^_^;)
2005: 匿名さん 
[2016-09-07 12:09:50]
駅2分の地下でよければこれからも同条件の物件はあるだろうけどね。
2006: 匿名さん 
[2016-09-07 16:14:06]
家買うのってタイミング。家族がいればそのタイミングもあるだろうし。今後同じような条件も出るかもしれないけど、いつかも分からないのに待てないなー。
2007: 匿名さん 
[2016-09-07 18:13:30]
>>2006 匿名さん

じゃあ買えばいいじゃん。どうぞどうぞ。
2008: 匿名さん 
[2016-09-07 20:57:40]
このタイミングでこの価格で方南町のマンションを買うというのは無いな。
それだけはハッキリしている。
2009: 匿名さん 
[2016-09-07 21:00:51]
プラウド阿佐ヶ谷の9000万円近いのもありえないです。
帰り道暗いし。浸水。団地みたいだし。
道は細いし。
2010: 匿名さん 
[2016-09-07 21:02:24]
>>2008 匿名さん

7000万ならいいんじゃない。
なんだかんだで徒歩2分のマンションもなかなかないよね。
2011: 匿名さん 
[2016-09-07 21:20:28]
>>2008 匿名さん

こんなもんでしょ。
2012: 匿名さん 
[2016-09-07 21:25:27]
>>2011 匿名さん
マイナスな面が多いから、高く感じるんだよね。
適正だと思うんなら買えばいいと思うけど。
2013: 匿名さん 
[2016-09-07 22:00:21]
>>2012 匿名さん

買いましたよ(笑)
2014: 匿名さん 
[2016-09-07 22:55:17]
>>2013
買っちゃったんだったら、ここにはこないほうがいいと思いますよ。
もう変更できないんですから。
2015: 匿名さん 
[2016-09-07 23:09:34]
ここのマンションから神宮の花火が見えると聞いたのですが本当ですか?だとすれば、サウス側から??
2016: 匿名さん 
[2016-09-08 06:12:20]
>>2015 匿名さん
私は聞いたことないし、そんなに近くないし、都心側は高いビルが多いので、無理ではないかと思うんですが、その情報は誰から聞いたんですか?その情報をいってきた人に詳しく聞けばいいと思います。
2017: 匿名さん 
[2016-09-08 23:50:29]
神宮の花火?

地図を見ると・・・意外と見えそうな気もするが。

オペラシティより南側で高い建物は何があるかな?

8月末に販売員は確定してるかな?
2018: 匿名さん 
[2016-09-08 23:53:48]
花火見えるのは嬉しい。
2019: 匿名さん 
[2016-09-09 00:41:19]
オペラシティから見たことあるから方角的にはありだけど、マンションからだとビルの影に隠れて見えなそう。
2020: 匿名さん 
[2016-09-09 17:14:35]
なんだか、ポジティブな情報ってガセばっかだね。。。
2021: 匿名さん 
[2016-09-09 20:10:01]
>>2015 匿名さん
近くのマンションの5階に住んでいますが、多分、そちらのマンションでも5階より高い部屋で新宿向きの部屋なら見えると思いますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる