住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

1732: 匿名さん 
[2016-08-03 19:54:20]
エレベーター付きますよ。環七渡った徒歩約5分の出入口に。 2019年だったかな。
1733: 匿名さん 
[2016-08-03 20:18:53]
>>1726 匿名さん

スミフの即完売はありえない。

だって即完売を目指してないもの(笑)
1734: 匿名さん 
[2016-08-03 20:21:19]
しかし住友不動産の大規模スレはコメントが伸びますなー

コメントされるということは注目されている証拠。
1735: 匿名さん 
[2016-08-03 20:57:16]
営業の方から、1年半を目処に完売する予定と伺いました。
1736: 匿名 
[2016-08-03 22:58:55]
ここは売れないとか宗教が〜とかネガってたやつ息してるか?
1737: 匿名さん 
[2016-08-03 23:11:20]
なんだかスミフの営業の必死の書き込みがまた目立ってきたなw
1738: 匿名さん 
[2016-08-04 00:21:30]
>>1732 匿名さん

環七の信号待ちとか含めて普通の足でも5分くらいかかるからベビーカーとか大きな荷物と一緒だとそれ以上になるかと。
1739: 匿名さん 
[2016-08-04 00:23:36]
>>1737 匿名さん

確かにどうみても関係者が必死に書き込んでる感じですね。駅でも毎日団扇配ってますし。要は方南町という場所と価格が釣り合っていないということ。
1740: 匿名さん 
[2016-08-04 00:32:02]
>>1736 匿名さん

だって売れてないでしょ
1741: 匿名さん 
[2016-08-04 00:33:24]
>>1728 匿名さん

駅がまるで高級感ないんですけど。というよりかなり昭和な感じ。
1742: 匿名さん 
[2016-08-04 00:35:34]
価格が釣り合っていないなら売れないんですが、売れてるみたいなので、ご心配にはおよばないようです。
駅から近いと欲しい人は多いのでしょう。その上、住友不動産ブランドで、大きなマンションですから、非の打ち所がないと感じています。
1743: 匿名さん 
[2016-08-04 00:37:28]
立地はいいよ。だけどさ、部屋狭すぎ。専有面積平均60㎡台じゃない?最近建築費上がってるから、こんなのばっか。以前は80㎡以上の部屋がいっぱいあったのに。
1744: マンション検討中さん 
[2016-08-04 00:38:13]
>>1741 匿名さん

そりゃ50年以上経ってますもん。
1745: 匿名さん 
[2016-08-04 00:39:14]
>>1731 匿名さん

でも最寄りの出口はエレベーターもエスカレーターもない薄暗い長い階段ですよ。あと大規模といっても別にゆとりある造りでもないですし共用設備が充実している訳でもないですし。これなら南阿佐ヶ谷の方が魅力的です。新宿までの直線距離以外は。
1746: 匿名さん 
[2016-08-04 00:48:25]
南阿佐ヶ谷って氾濫する川が近いプラウドシティ阿佐ヶ谷ですかね?
そもそも駅から5分でしょ。真っ暗の狭い路地で。あれが良いなら買えば良いのに。
1747: 匿名さん 
[2016-08-04 09:34:53]
駅近で利便性もいいので、売れていると思いますよ?僕が先 見学に行った際は、少なくとも売れているようでした。
南側は70㎡以上、東側が67㎡以上ですよね。角部屋は80越えてましたが、すでに売れてしまっていました。
1748: マンコミュファンさん 
[2016-08-04 11:01:06]
やっぱり人気物件だったのか
今週末モデルルーム見に行こうかな
1749: 匿名さん 
[2016-08-04 11:02:23]
>>1742 匿名さん

非の打ち所がないって正気ですか(笑)
1750: 匿名さん 
[2016-08-04 13:13:01]
モデルルーム見るの楽しかったです。見るのはタダだし。タクシー呼んでくれて楽チンだし。交通費は帰りの片道ですむし。サマーキャンペーンのくじ引きもできたし。
1751: 匿名さん 
[2016-08-04 13:59:02]
モデルルームもよいけど、まずは現地をしっかりみておくことをおススメします。
マンションに近い駅の階段とか、
マンションとバラックの間の細い私道を通っておくとか。

宗教が気になる人は、11月18日にぜひ方南町を歩いてみたください。
ここで話題にのぼってる、某学会の三色旗で街が埋め尽くされます。
総本山のほうが気になる方は、中野富士見町から駅前の通りを環七まであるいてマンションまで行ってみてください。
それをみて気にならないのならば、宗教についても大丈夫じゃないかと思いますよ。
1752: 匿名さん 
[2016-08-04 23:18:12]
1期50戸も完売できないのに人気物件ですか
1753: 匿名さん 
[2016-08-05 13:40:31]
マンションスレの話題という点では人気物件でしょう。私はよく見ています。
1754: 匿名さん 
[2016-08-05 15:11:43]
以前方南町に住んでいましたが、とても住みやすかったです。確かに高級感が溢れるようなところではないですが、庶民的で暮らしやすいといった感じです。買い物もとても便利でした。駅も乗り換えがなくなるのなら、もっと便利になりますね。羨ましいです。
年に一度の三色旗ですが、その日のみです。とくに暮らしている上で、宗教が絡んでくるようなことはありませんでした。あくまで私の場合ですが。
1755: 匿名さん 
[2016-08-05 15:27:47]
商店街が再開発とかで綺麗になれば良いのにと思うのです。
1756: 匿名さん 
[2016-08-05 21:05:21]
>>1755 匿名さん
商店街の同意が得られずできなかったとココでみましたよ。
大規模な再開発はあきらめたほうがよさそうです。
1757: 匿名さん 
[2016-08-05 21:59:55]
こんな大規模なマンションが建てば、街並みは少し変わってくるかもしれませんね。少なくとも住んでいる人達は変わってくるだろうし。
1758: 匿名さん 
[2016-08-05 22:42:19]
いま住んでいる人たちに対して、なんて失礼な・・・
1759: 匿名さん 
[2016-08-07 23:44:51]
駅が近いっていつの世も価値が高いですよね。
大手が作っているし、大規模マンションだし。
良いよねぇ。
1760: 匿名さん 
[2016-08-08 07:45:17]
早く買わないと売り切れるな
1761: 匿名さん 
[2016-08-08 08:03:43]
そうですね。抽選も高倍率必至ですかね。
1762: 匿名さん 
[2016-08-08 13:22:02]
現実とちがいすぎるとあおってもみっともないだけな気がするんだけど…
1763: 匿名さん 
[2016-08-08 16:04:03]
ギャグでしょ。突っ込んじゃいけません。
1764: 匿名さん 
[2016-08-09 00:08:11]
始発駅1分なんてそうそう出てこない。資産価値は検討する必要もないほど高いと思う。
1765: 匿名さん 
[2016-08-09 05:23:12]
見学記スレの商店街入り口の写真、しっかり3色です。真面目に検討した人ほど、購入は躊躇するでしょ。
1766: 匿名さん 
[2016-08-09 14:48:35]
>>1764 匿名さん

なのに売れ行きが悪いのは、、、
1767: 匿名さん 
[2016-08-09 18:11:41]
ここで色々言われてますが、駅近の利便性を重視するなら買いでしょう。都会の街並みを望んでいる人は買わないでしょう。まあ10分足らずで新宿まで行けちゃうから、ここも都会ですけどね笑

1768: 匿名さん 
[2016-08-09 18:15:53]
住んでいる人なら分かりますが、ここで話題になっている宗教は生活には関わってきませんよ~。総本山や三色旗があるってだけです。それも嫌な人は嫌でしょうけど。
1769: 匿名さん 
[2016-08-09 18:42:18]
そうかそうか
1770: マンション検討中さん 
[2016-08-09 18:48:38]
住んでいる方の情報ありがたいです。
1771: 匿名さん 
[2016-08-09 22:07:00]
間取りに特徴あって、
他のマンションにはないから、
第1期がすぐに完売したって。
早くしないと、希望住戸が無くなり
ますとも説明受けました。
さすが、駅1分!
1772: マンション検討中さん 
[2016-08-10 08:21:39]
>>1771 匿名さん

間取りに特徴なんてあった?
1773: マンション検討中さん 
[2016-08-10 10:39:58]
間取りは普通では?!でも間取りを変更できるとの話がありました。それが特徴ということですかね??
1774: 匿名さん 
[2016-08-10 12:25:52]
もう少し安ければなー
同時にシティテラス笹塚も説明してくれたけど、あちらは駅から遠いし、大通り目の前だし、駅1分で静かな方が良い。
でも高いよな。
1775: マンション検討中さん 
[2016-08-10 14:34:02]
同じく、笹塚と阿佐ヶ谷も説明してくれましたが、駅から遠いのが難点。便利なのを考えたらまちがいなくここ。お金あればなー欲しいなー
1776: マンション検討中さん 
[2016-08-10 14:38:51]
間違えました、阿佐ヶ谷でなく西荻窪でした。阿佐ヶ谷は住友不動産でないですね。

1777: 匿名さん 
[2016-08-10 14:57:05]
高いですか?
世間一般で駅1分は、お店の建ち並ぶ場所。
マンションも賃貸が多いと思います。

あまり手に入れることの出来ない条件ですから、
欲しいと思う人も多く、
値段の絶対値は大きくなりますが、
高いと表現すると、何か違っていて、
値段はその物の価値を表しているだけですよね。
1778: マンション検討中さん 
[2016-08-10 19:13:05]
そうですね。駅徒歩1分はその値段の価値があるということですね。
今後賃貸にするにも、駅近は重宝されるでしょうし、十分にその価値があると思います。
1779: 匿名さん 
[2016-08-10 20:58:01]
自作自演、または購入者同士の褒めあいってこと?
1780: 匿名さん 
[2016-08-10 23:39:01]
JRの駅徒歩1分と丸ノ内線支線の駅徒歩1分は同じ価値じゃないよね。
1781: 匿名さん 
[2016-08-10 23:49:28]
>>1772

だからギャグなので突っ込んじゃダメだって。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる