住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

2012: 匿名さん 
[2016-09-07 21:25:27]
>>2011 匿名さん
マイナスな面が多いから、高く感じるんだよね。
適正だと思うんなら買えばいいと思うけど。
2013: 匿名さん 
[2016-09-07 22:00:21]
>>2012 匿名さん

買いましたよ(笑)
2014: 匿名さん 
[2016-09-07 22:55:17]
>>2013
買っちゃったんだったら、ここにはこないほうがいいと思いますよ。
もう変更できないんですから。
2015: 匿名さん 
[2016-09-07 23:09:34]
ここのマンションから神宮の花火が見えると聞いたのですが本当ですか?だとすれば、サウス側から??
2016: 匿名さん 
[2016-09-08 06:12:20]
>>2015 匿名さん
私は聞いたことないし、そんなに近くないし、都心側は高いビルが多いので、無理ではないかと思うんですが、その情報は誰から聞いたんですか?その情報をいってきた人に詳しく聞けばいいと思います。
2017: 匿名さん 
[2016-09-08 23:50:29]
神宮の花火?

地図を見ると・・・意外と見えそうな気もするが。

オペラシティより南側で高い建物は何があるかな?

8月末に販売員は確定してるかな?
2018: 匿名さん 
[2016-09-08 23:53:48]
花火見えるのは嬉しい。
2019: 匿名さん 
[2016-09-09 00:41:19]
オペラシティから見たことあるから方角的にはありだけど、マンションからだとビルの影に隠れて見えなそう。
2020: 匿名さん 
[2016-09-09 17:14:35]
なんだか、ポジティブな情報ってガセばっかだね。。。
2021: 匿名さん 
[2016-09-09 20:10:01]
>>2015 匿名さん
近くのマンションの5階に住んでいますが、多分、そちらのマンションでも5階より高い部屋で新宿向きの部屋なら見えると思いますよ。
2022: 匿名さん 
[2016-09-10 05:56:42]
仮に花火が見えても年に1回だし距離が遠すぎて見る価値ないでしょ。
バラックなら毎日、目の前で見えるよね。
2023: 匿名さん 
[2016-09-10 21:45:40]
確かにバラックは毎日見えるのだが、仮にサウスに住んでいるとして、
駅まで二分の道のりのあいだに、せいぜい20秒。

駅から五分の物件に住めば、ここに住むより毎日3分ロスすることになる。
20秒のバラックを気にしたために。

私は駅一分、もしくは二分の物件を選びますね。
2024: 匿名さん 
[2016-09-10 22:07:12]
駅5分で、より環境が良ければ、そちらの方が良いです。
2025: 匿名さん 
[2016-09-10 23:11:16]
20/120
0/300
どちらが良いのでしょう?
2026: 匿名さん 
[2016-09-10 23:16:48]
駅近にそこまでこだわるなら、駅直結物件探したほうがよくないですか?
自分の中では、駅2分だったら5分くらいならあんまりかわらないかな。
でも直結はまた別格。
雨でもぬれないって大きいと思います。
2027: 匿名さん 
[2016-09-10 23:33:24]
バラックが無くなるのは、
時間の問題みたいよ。
2028: 匿名さん 
[2016-09-10 23:48:20]
>>2027 匿名さん

またガセ。。。
2029: 匿名さん 
[2016-09-10 23:56:41]
>>2026 匿名さん

駅2分と5分は絶対的な差では無いですね。周辺環境によっては評価が逆転する可能性もありますからね。
但し仰るとおり、駅直結は別格。価格にも反映されますね。
2030: 匿名さん 
[2016-09-11 00:25:17]
最近の夏の暑さだと、一分長く歩くだけで、だいぶ暑さ・疲れが違うけどね。
2031: 匿名さん 
[2016-09-11 01:00:31]
>>2030 匿名さん

そういう人は駅直結がオススメ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる