住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

1992: 匿名さん 
[2016-09-05 22:09:39]
お受験の比率はどこで確認したらいいの?
1993: 匿名さん 
[2016-09-05 23:53:13]
>>1990 匿名さん

杉並区の中でも、特に方南町は、期待しない方がいいですよ。
1994: 匿名さん 
[2016-09-06 09:26:33]
>>1992
このマンションは方南小学校と泉南中学ですよね?

子供が通っていた頃なので、5年くらい前の話ですが、方南小学校は1割くらいで、となりの和泉小学校は4割くらいだと聞いたことがあります。
泉南中学は大昔はかなり荒れていたようですが、今は落ち着いてアットホームな雰囲気の中学だと思います。お勉強が特にできるというイメージはありませんが。
1995: 匿名さん 
[2016-09-06 14:12:49]
だったら小学校から私立行けばいいんじゃない?
徒歩1分で丸ノ内線なら私立たくさん選べるでしょー
1996: 匿名さん 
[2016-09-06 15:03:32]
>>1995 匿名さん

すでに小学生だと途中入学になるので、そういうわけにもいかないですよね。今から小学校入る子供は選べるからいいですよね。
1997: 匿名さん 
[2016-09-06 16:09:14]
こちらの一階住戸は半地下でしょうか?
最近一階の物件もいいなと思いまして。
1998: 匿名さん 
[2016-09-06 18:22:42]
東側の一階は半地下でしたね。2階が実質1階です。
1999: 匿名さん 
[2016-09-06 19:14:38]
もう低層階も売り出しているんですか?
2000: 匿名さん 
[2016-09-06 21:27:41]
>>1998 匿名さん

ありがとうございます。
ん〜半地下は日当たりとか湿気がきになるので
スルーかな。
2001: 匿名さん 
[2016-09-06 22:38:08]
あの広いテラスは魅力ですよね!
2002: 匿名さん 
[2016-09-06 22:40:14]
東側の最上階の間取りが気になる。
あの横に広いバルコニーとか。
2003: 匿名さん 
[2016-09-07 00:04:00]
以前に見学したら、下の階も値段は上の方と同じと説明受けたけど、下は安いようですね。待ってよかったぁー。ここまで下がれば手が届く。駅に近くて、大規模マンションで、大手の分譲と三拍子揃ったマンション。これを逃したらもう買えないかもしれない。
2004: 匿名さん 
[2016-09-07 05:06:08]
>>2003 匿名さん

(^_^;)
2005: 匿名さん 
[2016-09-07 12:09:50]
駅2分の地下でよければこれからも同条件の物件はあるだろうけどね。
2006: 匿名さん 
[2016-09-07 16:14:06]
家買うのってタイミング。家族がいればそのタイミングもあるだろうし。今後同じような条件も出るかもしれないけど、いつかも分からないのに待てないなー。
2007: 匿名さん 
[2016-09-07 18:13:30]
>>2006 匿名さん

じゃあ買えばいいじゃん。どうぞどうぞ。
2008: 匿名さん 
[2016-09-07 20:57:40]
このタイミングでこの価格で方南町のマンションを買うというのは無いな。
それだけはハッキリしている。
2009: 匿名さん 
[2016-09-07 21:00:51]
プラウド阿佐ヶ谷の9000万円近いのもありえないです。
帰り道暗いし。浸水。団地みたいだし。
道は細いし。
2010: 匿名さん 
[2016-09-07 21:02:24]
>>2008 匿名さん

7000万ならいいんじゃない。
なんだかんだで徒歩2分のマンションもなかなかないよね。
2011: 匿名さん 
[2016-09-07 21:20:28]
>>2008 匿名さん

こんなもんでしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる