住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

1892: マンション検討中さん 
[2016-08-24 11:41:58]
1867
たしかに。買うべき駅1分と買ってはいけない駅1分とあるということですね。昨年、目黒駅直結のマンションは比較にならないくらい高かった。
駅1分で価値あるものは3LDKで7000万円8000万円ではないですよね。駅1分にも関わらず3LDKで7000万円程度の価値にしかならないと考えた方がいいかもですね。7000万円出せばいくらでも選べる状況ですしね。
バブル期も不動産であれば高値がついた。バブル期を過ぎると見向きもされない不動産は山ほどある。
1893: 匿名さん 
[2016-08-24 13:13:37]
丸ノ内線の新宿から西も荻窪線って実質支線みたいなものだったんだがな。
今でも新宿折り返しが多いのはその名残り。

あと中野坂上の乗り換えは超楽だぞ。
階段を使わなくても支線からどっち方面にも行ける。
1894: 匿名さん 
[2016-08-24 13:27:22]
>>1893 匿名さん

乗り換えは楽だけど、時間のロスが大きいんだよ。中野坂上について扉が開く直前に新宿行きの扉が閉まって出発~みたいな、嫌がらせのようなダイヤ。結構げんなりするよ。
1895: 匿名さん 
[2016-08-24 19:53:10]
>>1894

個人的には帰宅で方南支線に乗り換えようとして、
本線が中野坂上についた瞬間に、支線の扉が閉まる、
って時のほうがゲンナリする。

朝の通勤時、新宿方面はそれなりの本数があるが、
帰宅時の支線は、それほど多くないし。
特に土日の支線の本数の少なさといったら、、、。
1896: 匿名さん 
[2016-08-24 23:55:46]
>>1895 匿名さん
だとしたらお引越しされたほうが。。。
1897: 匿名さん 
[2016-08-25 00:22:43]
本線直通の電車もあるでしょ 今はまだ中野富士見町までしかないかあ 笑
物件が完成する時点では方南町発の本線直通電車がバンバン走ってますよ
1898: 匿名さん 
[2016-08-25 00:23:48]
そうですね。不満を溜めながらここに住む理由がないですからね。
1899: 匿名さん 
[2016-08-25 01:21:12]
>>1896
横からだけど、新宿に近い割りに安いってメリットのほうが電車がいっちゃうデメリットより大きいから住んでるんでしょ。
100%気に入る物件なんてそうそうないよ。
1900: 匿名さん 
[2016-08-25 01:55:10]
>>1897 匿名さん

完成しても走ってないよー!
直通は2019年度予定。
入居は2018年3月。
1901: 匿名さん 
[2016-08-25 16:06:14]
じゃあ少しの間だけがまんがまん。
1902: 匿名さん 
[2016-08-25 20:32:07]
でも、あくまでも支線は支線です・・・
1903: 匿名さん 
[2016-08-25 20:49:21]
直通が始まっても完売してないだろうから心配しなくても大丈夫
1904: 匿名さん 
[2016-08-25 21:22:10]
でも最終的には値引きもなくスミフが完売が目に見えてる。
なんだかんだできっちり売り切る。長年かかっても(笑)
1905: 匿名さん 
[2016-08-25 23:25:04]
100%はありません!
諦めから初めてみましょう。
でもそれならば駅一分を諦めたって良いのだよ。
1906: 匿名さん 
[2016-08-25 23:59:34]
駅一分諦めてどうするの。
1907: 匿名さん 
[2016-08-26 01:02:58]
都内の在庫の半分以上はスミフって感じになってるけどね
スミフが諦めなくても2年経って中古扱いになる物件も増えてきてるけどね
1908: マンション検討中さん 
[2016-08-26 10:13:13]
徒歩1分じゃなければ、きっとこの値段、この場所には買わないよね。
1909: 匿名さん 
[2016-08-26 10:23:37]
>>1908 マンション検討中さん

いや住友不動産のマンションには一定の資産価値が担保されているからマンションにクオリティを求める方は購入されるでしょう
1910: 匿名さん 
[2016-08-26 10:25:29]
>>1908
実際はほとんどの部屋が徒歩2分の物件なんだよね。
徒歩1分のほうは保育園入ってるからリセールしにくそうだし。
1911: 匿名さん 
[2016-08-26 21:38:04]
マンション住人は保育所に入るのは優遇されるのだろうか?働く人にとったらマンション内に保育所があるのはかなり助かると思うのだが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる