住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

1772: マンション検討中さん 
[2016-08-10 08:21:39]
>>1771 匿名さん

間取りに特徴なんてあった?
1773: マンション検討中さん 
[2016-08-10 10:39:58]
間取りは普通では?!でも間取りを変更できるとの話がありました。それが特徴ということですかね??
1774: 匿名さん 
[2016-08-10 12:25:52]
もう少し安ければなー
同時にシティテラス笹塚も説明してくれたけど、あちらは駅から遠いし、大通り目の前だし、駅1分で静かな方が良い。
でも高いよな。
1775: マンション検討中さん 
[2016-08-10 14:34:02]
同じく、笹塚と阿佐ヶ谷も説明してくれましたが、駅から遠いのが難点。便利なのを考えたらまちがいなくここ。お金あればなー欲しいなー
1776: マンション検討中さん 
[2016-08-10 14:38:51]
間違えました、阿佐ヶ谷でなく西荻窪でした。阿佐ヶ谷は住友不動産でないですね。

1777: 匿名さん 
[2016-08-10 14:57:05]
高いですか?
世間一般で駅1分は、お店の建ち並ぶ場所。
マンションも賃貸が多いと思います。

あまり手に入れることの出来ない条件ですから、
欲しいと思う人も多く、
値段の絶対値は大きくなりますが、
高いと表現すると、何か違っていて、
値段はその物の価値を表しているだけですよね。
1778: マンション検討中さん 
[2016-08-10 19:13:05]
そうですね。駅徒歩1分はその値段の価値があるということですね。
今後賃貸にするにも、駅近は重宝されるでしょうし、十分にその価値があると思います。
1779: 匿名さん 
[2016-08-10 20:58:01]
自作自演、または購入者同士の褒めあいってこと?
1780: 匿名さん 
[2016-08-10 23:39:01]
JRの駅徒歩1分と丸ノ内線支線の駅徒歩1分は同じ価値じゃないよね。
1781: 匿名さん 
[2016-08-10 23:49:28]
>>1772

だからギャグなので突っ込んじゃダメだって。
1782: 匿名さん 
[2016-08-11 07:31:50]
変なのが住み着いたな
新手のネガキャンか?
1783: 匿名さん 
[2016-08-11 12:27:56]
>>1779 匿名さん
営業でしょ。
1784: 匿名さん 
[2016-08-11 20:34:55]
いやここを選べる人間はわかっている人でしょ
1785: 匿名さん 
[2016-08-11 23:38:05]
JR1分と丸ノ内線支線1分は違うとか、当たり前でしょ。
駅1分と駅5分だって雲泥の差です。
何を尺度とするかですよ。
価値が分かるかどうかはそういうこと。
1786: 匿名さん 
[2016-08-12 00:32:00]
新宿方面に直通になる。
しかも始発駅だから座れる可能性がある。
で徒歩1分。
ってのはいいよね。
1787: 匿名さん 
[2016-08-12 07:28:14]
>>1786 匿名さん

ただ、朝の時間帯に直通電車があるかどうかも含めて、まだダイヤは未定だから、それありきで買って、朝は直通運転なかったってことになったらツラいんじゃないかな。
1788: 匿名さん 
[2016-08-12 09:27:38]
>>1787 匿名さん

だったら今まで通り中野富士見町で乗り換えればいい話。
1789: 匿名さん 
[2016-08-12 12:10:53]
>>1788 匿名さん

実際はそうすることになるんだろうけど、買う立場としては始発駅かどうかって重要じゃん。無理に売りつけないでよ。
1790: 通りがかりさん 
[2016-08-12 12:17:41]
>>1789 匿名さん

始発&将来の直通をデベが売りにしてるのは確かですものね。
通勤時間帯にゼロってことは無いのでしょうが、本数がどの程度になるのかは気になるところです。
1791: 匿名さん 
[2016-08-12 14:12:24]
>>1790 通りがかりさん
気になりますよね。
はっきりいって、ここって、駅1分(ほとんどの部屋は2分)と、始発駅ってことくらいですし。

中野富士見町発の電車が方南町までこなかったら、かな~り少ない可能性も高いと思うんですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる