シティテラス杉並方南町について知りたいです。
駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:298戸
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造 地上6階建、
サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上11階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建)
[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17
シティテラス杉並方南町
1591:
匿名さん
[2016-07-09 09:45:37]
|
1592:
匿名さん
[2016-07-09 09:45:56]
>>1583
プラウドシティ阿佐ヶ谷いいと思います。 駅からはここのほうが遠いけれど、その分、住環境良くてゆったりした生活ができるし、 5分なら全然駅近いし、 なにより駅力が方南町より全然良いです。 南阿佐ヶ谷から阿佐ヶ谷にかけて大きな商店街がありますし、区役所も近いと便利です。 徒歩3分の違いなんて余裕で凌駕しますよ。 南阿佐ヶ谷から阿佐ヶ谷までも全然歩ける距離なので、利便性も丸の内本線と中央線が使えて利便性もかなり良いですね。 |
1593:
匿名さん
[2016-07-09 09:51:01]
阿佐ヶ谷はよい比較物件だと思う(そしてそんなことは誰もがわかってる)が、さて1591さんがどういう反応を示すか楽しみだね。
|
1594:
匿名さん
[2016-07-09 10:05:56]
>>1592
いいね、そういう方向だとここの購入対象層ともかぶる。 そして、おれもここと南阿佐ケ谷であればあちらが良いと思うが、あちらの懸念は 地権者がいるので彼らの負担が購入者に押し付けられてより中身のコスパが悪いという点、 阿佐ケ谷ならともかく、南阿佐ケ谷の駅遠物件であることが懸案なぐらいか。 ここは駅近でいい感じだが、三色旗問題と総本山問題は絶対に残るからな。そことの兼ね合いだろ |
1595:
匿名さん
[2016-07-09 10:36:54]
同じエリアの新築なら、南阿佐ヶ谷のプラウドか中野の三菱だろ。
この物件を真面目に検討した人なら住友のアンケートで聞かれているはず。 丸ノ内線沿線で資産性を気にするなら四谷三丁目を買った方が確実だろうね。 |
1596:
匿名さん
[2016-07-09 10:38:55]
|
1597:
通りがかりさん
[2016-07-09 11:38:36]
まぁ南阿佐ヶ谷も敷地入り口から5分であって、奥の棟はプラス数分かかりますけどね。
あちらでは地権者が安く賃貸やら売りに出されて、早くも価値が下がる〜と話題になってました。 |
1598:
匿名さん
[2016-07-09 11:52:38]
タクシー帰宅も何回かあるんで、阿佐ヶ谷はあまりよく調べてなかったんだけど、改めて見るとやっぱりいいなと思った。
一種低層、緑多い、JR徒歩圏内、丸の内本線、充実した商店街、区役所税務署・・・いいよね。 阿佐ヶ谷よりここのほうが勝ってるのって、駅から2分(買うならサウスなので)で3分近い 新宿からタクシーだと1000円くらい安いってことくらいかな? |
1599:
匿名さん
[2016-07-09 12:39:09]
同じ金額ベースなら少しでも都心に近く利便性が高い方を選ぶのはマンションでは普通ですからね。
よほど方南町を気に入ってるとかでもない限りは南阿佐ヶ谷プラウドのほうに軍配が上がるんじゃないでしょうかね。 こちらのマンション支持派は始発から座れる、とか言い出しそうですがそんなのはどうでもいい 話ですからねぇ。 |
1600:
匿名さん
[2016-07-09 12:49:03]
>>1597
大規模であれば地権者がいようがいまいが売却は年中通していますよ。 むしろ最初にどかっと売ってくれるならそれはそれで助かりますけどね。 っていうのも、あちらのネックはやはり建て替え事業なので現地権者の意向が ふんだんに盛り込まれています彼ら主体の建て替えだったのですからね。 それゆえ、彼らの特権がどこまで続くのかってのがある意味あちらのネック になるわけですがさっさと売却していただけるのでしたらそれに越したことはない。 価格は需要と供給に過ぎないので地権者係に一斉に中古売却したとしても所詮 価格への影響は一時的でありそれが永続的に続くものではないですよ 東日本大震災で一時的に湾岸エリアや浦安など液状化したところの価格が かなり下がりはしましたが今はもう回復してますからね。所詮そんなものです。 |
|
1601:
匿名さん
[2016-07-09 13:01:20]
半年も営業してようやく売り出すのだから150戸くらいは売るんですかね。
最初に半分捌けないと売り切るのは辛いでしょうね。 |
1602:
匿名さん
[2016-07-09 19:10:23]
どうでしょかね、駅近で苦戦したマンションは聞いたことがありませんから。
|
1603:
匿名さん
[2016-07-09 20:29:12]
>>1602 匿名さん
勝どきゴクレタワー… |
1604:
匿名さん
[2016-07-09 20:33:55]
>>1603
あそこも別に苦戦はしていない |
1605:
匿名さん
[2016-07-09 20:56:23]
ここは苦戦するでしょ。
バラックや宗教、保育園併設など、他の物件ではあまりないようなデメリットが多いのにメリットは駅から1~2分ってことしかない。のに、金額は強気。 阿佐ヶ谷も値段は安くないけど、メリットが多いからまあ売れてるけど、ここは値段に見合う満足感がなさそうだもの。 駅直結だったら全然違ったけど、徒歩二分はなー |
1606:
匿名さん
[2016-07-09 21:09:43]
>>1605
バラックというが、どこだってバラックはあるし大した問題はないとおもうが。 ちょっと執拗に取り上げすぎて悪意があるように思える。冷静かつ客観的に判断すれば 美観としても褒められたものでもないが、このマンションの価値を大きく毀損するほどのことはないと 判断できる。 保育園併設もプラスどころか嫌悪施設になりつつある昨今では確かにマイナスだがそれほど致命的とも 思わないけど。ただし、それは運用次第なところもあるのは事実。ここの保育園に預けに来る人の マナーやモラル、つまり民度がどの程度かによって影響は変わるだろうな。 違法駐輪に集団でまとまったり騒いだり、車等での送迎などを行えば行うほどそれは価値を大きく 毀損する恐れはある。 最後の宗教、個人的にはこれが最も避けることも難しく判断も難しいポイントだと思う。 |
1607:
匿名さん
[2016-07-09 21:24:19]
スレの流れでは、なんとなく面倒な物件になりそうな印象は感じます。が、住んでみたら、気にならない気もします。単純に割高だとは思います。
|
1608:
匿名さん
[2016-07-09 21:28:06]
>>1607
住んでみたら気にならなくなるってよりも見ないようにすると思う。 |
1609:
匿名さん
[2016-07-09 21:44:41]
|
1610:
匿名さん
[2016-07-09 21:50:30]
>>1609
そうなんですよね。子供が学校にいってると、たまたま子供の仲良くなったお友達のご両親がそれだったとかだともうどうしようもありませんしね。非常に悩ましい問題だと思います。そのあたりをどこまで割り切れるのかってところが自分だけの話ですまないため非常に難しいと思っています。 dinksや単身者には良いと思いますがこれもそう簡単にはいえないかもしれないです。マンション管理組合がそれに侵食される恐れがあるからです。役員がそれになると当然周りがそれで固められることになりますからちょっと怖いです。 |
なぜそれだけで一意に決まるの?(笑)
言ってることが矛盾してるなぁ。いったいなにがいいたいわけ?
> あなたがそういう条件で探してるなら迷わずここでOK。騒ぐ必要もない。
騒ぐ?誰も騒いでいないが?
中古の「「パークホームズ杉並和泉ザレジデンス 」」にいきたいなら行けばいいんじゃね?
だからわざわざ徒歩7分の三井、みたいな曖昧な表現してたから物件名まで出してあげてるじゃん。
参考までにURLもだしておいてあげたよ。
そういう「価格だけの軸」で、しつこく「相場!坪単価!」で、ここを高い高いという
人はそっちにいけばいいんだよ。誰も止めないし、むしろそっち行った方が良いよ、まじで。
> 「検討者」というのは一般により広域であったり規模も異なる物件も含めて探すことが多い。
ええ、だからなに?ここのスレタイ読めない? ここはさ、「広域や規模も異なる条件を無関係に考えるスレ」
じゃないんだよ?そういう「要件もエリアも何も決まってません」って人はそもそも「検討者」と言わない。
それはただの「迷い人」 君社会人? 会社でそんなこと言ってごらん、笑われるよ