住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

1349: 匿名さん 
[2016-06-08 05:00:33]
>>1347 ご近所さん

貴重な情報ありがとうございます。
魚屋が一軒もないのは衝撃です。てっきり商店街にあると思ってました。
魚がサミット一択になるのは痛いな。
1350: 匿名 
[2016-06-08 08:41:10]
>>1348 匿名さん

で?
何が言いたいの?
1351: 匿名さん 
[2016-06-08 09:36:29]
>>1348 匿名さん

別に偏ったこと書いてる訳じゃないし、ここを見てる人は些細なことも含めていろいろな情報が欲しいんだからありがたい話じゃないですか。そんなのにちゃちゃ入れてるあなたの方がひまそうですし、読みたくなきゃ読まなきゃいいでしょ。
1352: 匿名さん 
[2016-06-08 11:52:48]
>>1348 匿名さん

ここは情報交換の場。人の意見を必要としてないなら来るな。
1353: 匿名さん 
[2016-06-08 19:24:42]
プラウドシティ阿佐ヶ谷と比べると駅近と商業施設近接なのと高台で地震や洪水等の心配が少ないのがいいです
杉並に長く住んでる身としてはできれば善福寺川沿いは避けたい所です
街としては阿佐ヶ谷の方が上品で好きですが方南町は島忠があるのが大きなメリットです
1354: 匿名 
[2016-06-08 22:15:49]
プラウド阿佐ヶ谷の検討者が
こちらに流れてきてる

と説明受けました。

住友>野村
ですね。
1355: 匿名さん 
[2016-06-09 00:26:49]
ただ単に両方検討してるだけでしょ。
杉並区民ならまず先に阿佐ヶ谷を見に行きます。
方南町は比較対象としてついでに見とくか、ぐらいにしか思いませんよ。というか方南町ってどこよ?っていう区民もかなりの割合いると思いますよ。

1356: 匿名 
[2016-06-09 00:29:20]
なんか、こちらのマンション、盛り上がってていいですねえ
自分がねらってるとこは、全然盛り上がってなくて情報がちっとも入りません
地元の方のコメントとかうらやましい。。。。
1357: 匿名さん 
[2016-06-09 01:13:17]
確かにプラウドシティ阿佐ヶ谷と迷いますね。前の方が言っている通り、方南町のいいのころは都心に近い割にリーズナブルであることで、そのメリットがなければ阿佐ヶ谷の方がいいでしょう
1358: 匿名さん 
[2016-06-09 09:19:31]
まあプラウドも南阿佐ヶ谷であって阿佐ヶ谷ではないけどね。マンション名もプラウド杉並税務署前のほうが、しっくりきます。また区民ネタで申し訳ないです。
1359: 匿名さん 
[2016-06-09 13:49:09]
駅力は断然、南阿佐ヶ谷ですね。
区役所が近いのも、なにげに便利。

1360: 匿名さん 
[2016-06-09 16:39:08]
銀座方面から帰宅する場合、南阿佐ヶ谷なら一本で。
方南町なら中野坂上&中野富士見町の2回乗り換えないといけない。これをどう感じるかですよね。
※中野富士見町行きが来るまで待てる場合を除く。
1361: 匿名 
[2016-06-09 16:58:20]
>>1360 匿名さん

2回乗り換えは中野富士見町止まりの場合ね
これからは中野富士見町止まりの電車が方南町まで来るんでしょ?
1362: 匿名さん 
[2016-06-09 17:23:20]
中野坂上での乗り換えのとき、電車の乗り継ぎが悪すぎ。
運が悪いと5分くらい待たされることがある。
朝もよく遅れて、新宿まで結局15分くらいかかることもよくある。
笹塚からだと5分でつくのに。
1364: 匿名さん 
[2016-06-09 21:20:24]
>>1361
帰りの時間の中野富士見町止まりは車庫に入る車両なので方南町まで行かない。
1365: 匿名さん 
[2016-06-09 22:32:50]
>>1361 匿名さん

違うよ。直通運転になるのは昼間の新宿行きの内の数本が方南町行きになる。
中野富士見町止まりが方南町になるなんて誰も言ってない。

方南町直通をむやみに喜んでいる人は、何度もここで書かれているのに、方南町のためにダイヤが変わるのだという思い込みから抜けられないみたいだね。

繰り返す

方南町から池袋方面への直通は昼間の数本だけ。通勤時間帯はゼロ。
目的はメトロが西新宿と中野坂上の混雑を解消したいから。
そのため、通勤時間帯は方南町↔中野坂上しかない。現状と何ら変わりない。

メトロが正式に発表した計画内容。まだわからないとか信じないとかいう前に、自分で東京メトロのwebで確認して。
1366: 匿名さん 
[2016-06-10 13:33:30]
方南町駅のホーム延伸による池袋方面からの6両編成列車直通運行及び
中野坂上駅~方南町駅間の運行形態の見直し

としか書かれてないのでどう変わるか具体的には未定でしょう
希望的観測を持つのは勝手ですが変わると確信持つのも変わらないと断言するのも時期尚早
1367: 匿名さん 
[2016-06-10 15:15:06]
>>1366 匿名さん

見てるとこ違うよ。きちんと探して発言すべき。
1368: 匿名さん 
[2016-06-10 21:12:58]
>>1367
ttp://www.tokyometro.jp/corporate/profile/plan/
こちらから引用しました。一応最新のはずですが。
違うのでしたらご紹介下さい。
1369: 匿名さん 
[2016-06-10 22:58:44]
>>1368 匿名さん

自分で探す努力しようよ。
過去レス見直して。複数人がHPに書いてあると発言してるんだから。
資料を見つけてもいないのに上から目線で否定する人には教えたくない。
別に信じないならそれでいい。方南町からの直通を夢見ててください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる