シティテラス杉並方南町について知りたいです。
駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:298戸
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造 地上6階建、
サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上11階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建)
[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17
シティテラス杉並方南町
1229:
匿名さん
[2016-05-18 16:53:11]
|
1230:
匿名さん
[2016-05-18 23:50:48]
マックやセブンがすぐそばにあるのに暗い道でスマホいじってるから不気味なんだろうね。
|
1231:
匿名さん
[2016-05-19 11:53:02]
雰囲気はね、もう、隣接した隣がバラック街だから。。。。
バラック街実際に見た人で、全然気にならないって人います? |
1232:
匿名さん
[2016-05-19 12:20:13]
|
1233:
匿名さん
[2016-05-19 19:56:17]
>>1232
慣れですね。異様な雰囲気が当たり前になってしまってるんですね。 |
1234:
マンション検討中さん
[2016-05-19 22:11:53]
バラックや、夜道でスマホするのが気になる人って、
街灯が煌々と明るく、小奇麗な住宅やオフィスがお店が並んでいる、 つまりは方南町っぽくない場所が好きなんだろうね。 このマンションの失敗は、周辺に溶け込まない、 高級感あるデザインを採用したことだろうか? |
1235:
周辺住民さん
[2016-05-19 23:51:14]
>>1222
あの小道は整備されないんですか。マンション建設で整備されると期待してたんですけど。 方南銀座は安心できますが、正直、マンション側に繋がる道はほとんど通ったこともないですね。 夜も不安な場所だけれど、朝も最悪ですよ。本屋の角に灰皿が置いてあって、朝からモクモクしている人でゲンナリです。 歩きタバコの人も多いので、方南町住民のモラルはかなり低いと思いますけど。 早くマンションが建って、新住民の人達があの辺りの雰囲気を変えて欲しいです。 |
1236:
匿名さん
[2016-05-19 23:53:02]
>>1234
バラック風景に溶け込むマンションなんて誰も買わない |
1237:
匿名さん
[2016-05-20 00:14:12]
バラック街なんかなくない?2軒くらいじゃん
|
1238:
匿名さん
[2016-05-20 00:28:00]
>>1235
あの小道の整備・廃車の撤去等をかなり早い段階で住友が持ち主と交渉したらしいんですが、決裂。 景観が悪いので小道に沿って塀を立てて目隠し。住民用の通りを作るそうです。 私はそこを通って駅まで行くつもりでしたが、手前の真っ暗な小道に人が潜んでいるかもと思うと怖いです。 本屋さんの角は、朝もなんですね…。夜も帰宅途中の男性陣の溜まり場になっていて煙いしその先はバラックだし、どこを通ればいいんでしょう。 駅近なのにこれだけ不安材料がある物件はそうそうないですよね。 |
|
1239:
周辺住民さん
[2016-05-20 17:18:09]
>>1238
敷地内に通路が出来るということですかね。交渉決裂では仕方ないですが、住友さんはお金で解決できなかったんでしょうか? まぁ、これまでに犯罪的な問題があったという話も聞きませんし、今は真っ暗ですが、マンションが出来ればそれ程神経質になることもないだろうと思います。 それよりも、サウスの方の動線としては本屋の角を通るルートでしょう。いくら住友でもここの灰皿を撤去するのは無理ですかね。 非喫煙者の方には御愁傷様としか言いようがありません。 |
1240:
匿名さん
[2016-05-20 18:10:57]
|
1241:
匿名さん
[2016-05-20 19:35:50]
2,3軒バラックありますけどあと数年もしたら自然崩壊しそうな感じです
|
1242:
匿名さん
[2016-05-20 19:54:08]
どんな交渉・条件かはわかりませんが、あくまでも私有地なので強制は出来ない、という言い方でした。
相当粘ったんだと思います。景観が悪いと売れないですし、わざわざ塀を立てて敷地内に住民用通路を作るくらいなので。 本屋の横は公道ですから、本来なら警察が本屋に指導すべきでしょうね。マンションの隣でもないし、入居2年後なので、住友は関わらないでしょう。 一度警察に相談してみたらどうでしょうか? 現在住んでいる住民の生の声が、何よりも強いと思いますよ。 |
1243:
土地勘無しさん
[2016-05-21 00:36:19]
気になる人、気にしない人それぞれいらっしゃいますね。
私は敏感でも鈍感でも無いと思ってますが、皆さんの意見を読んで、自分で確かめないといけないなと思いました。 他人の意見で、気にしなくて良いとか、気にすべきとか、判断したら、取り返しつかないですもんね。 近々、嫁連れて行ってみようと考えてます。 |
1244:
匿名さん
[2016-05-21 19:47:16]
何十年も崩壊しないから今の状況なんだよ
あれはこの後もあのままなの |
1245:
匿名さん
[2016-05-21 19:51:10]
まあでも灰皿は無いと歩きタバコ・ポイ捨てが増えるのは明白ですからね
喫煙スポットは必要悪とは思います |
1246:
匿名さん
[2016-05-21 21:12:37]
>>1244
私もそう思います。何十年もバラックとお付き合いする覚悟は必要でしょうね。 |
1247:
匿名さん
[2016-05-21 21:15:27]
|
1248:
マンション検討中さん
[2016-05-21 22:48:31]
人間には環境適応能力がある。
バラックが自分にとって都合の悪いものなら、 いずれ眼につかなくなるだろう。景観的に醜い電信柱が気にならなくなるように。 毎日あの前を通っているが、実際に俺は、今では視界に入っても、意識することさえない。 この掲示板でやたらと騒がれているから、最近は意識的に見るようになってしまったが、 しかし、気にならない。 建物と部屋と、街の利便性が気に入れば、それでいいんじゃないのか? だから俺は、買う。 |
ここに限らず、
繁華街から一本入った静かな路地ってスマホいじってる人が多いですよ。
ここは松屋やTSUTAYAに来た若者がメインかな。
車の通りが多い道だと相手の声を聞き取りづらいから、ちょっと入るんです。
とくに現状だとビルの裏&工事中の敷地の間だから静かだし。
ノースが完成しても裏側になっちゃうから、スマホユーザーは減らないんじゃないかな。