住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

1126: 匿名さん 
[2016-04-19 14:24:55]
自転車の利用目的は駅との往復ではないだろ。もっと自由に考えないと。
少し前の分譲や賃貸のマンションで、駐輪場なしの物件がたまにあるけどね。
1127: 匿名さん 
[2016-04-19 14:58:01]
自転車=駅だと思う人は、現在自転車で駅まで行ってる人だろうね。私は今駅まで徒歩だけど、休日のサイクリング用に自転車持ってます。
1128: 匿名さん 
[2016-04-19 14:59:38]
駅徒歩1分で分譲(予定)の都内の物件(駅名のみ)

方南町、淡路町、新宿御苑前、新中野、築地、人形町、小伝馬町、月島、麹町、地下鉄赤塚、白金台、岩本町、代官山、幡ヶ谷、王子、馬喰町(3件)、府中、西府、国分寺

都心・郊外とも結構ありますね。
1129: 匿名さん 
[2016-04-19 15:03:51]
特に雨の日は目的地が駅だろうとスーパーだろうと、絶対自転車乗らないですw
1130: ご近所さん 
[2016-04-19 17:32:33]
>>1125
激しく同意ですね。
方南町では電動自転車ないと生活は不便ですよ。
1131: 匿名さん 
[2016-04-19 20:15:17]
方南町に住む位なら、赤羽、大宮でも良い気がする。
1132: 匿名さん 
[2016-04-19 20:16:29]
大宮のほうがいいんじゃない
1133: 匿名さん 
[2016-04-19 20:20:56]
赤羽?オオミヤ?
意味不明です❗
1134: 匿名さん 
[2016-04-19 20:46:05]
昼間どころか夜も騒がしそうですよね。
確かに赤羽や大宮が良いのかな。
ここも好みの問題というよりは、利便性の問題かなぁ。
まあ遊ぶには都合の良いところなのかも知れませんが、
ここよりは、埼玉の方が安いだろうし。
1135: 匿名さん 
[2016-04-19 20:52:12]
住環境を重視するなら、真ん中の浦和でしょ。
徒歩1分を狙うなら>>1128を手がかりに調べて。
1136: ご近所さん 
[2016-04-19 22:57:20]
方南町を選んで住む人は殆どが新宿近辺が勤務地の人なのではないでしょうか。通勤の利便性以外の理由で、わざわざ方南町に住もうと考える人がいるとは思えない。大宮や赤羽と比較するのは現実味がない。とは言え、新宿通勤圏で考えると方南町の魅力は下から数えたほうが早い。結局、住環境を気にせず利便性という物差しで計る勇気のある人だけが方南町に住むことが許されてる。そんな場所の中で、このマンションは特に利便性が高い場所にあるから、マンションの値段が高すぎるとは思えない。ただ、3000万円を補助してくれる親がいない私には、このマンションは欲しくても手が出せない。
1137: ご近所さん 
[2016-04-19 23:06:01]
>>1136
赤羽は新宿に近かったので、比較対象になりますね^^;。失礼
1138: 匿名さん 
[2016-04-20 00:09:00]
赤羽は池袋に近いと言わない?
どちらにせよ通勤に埼京線は避けたい人多そうですが
1139: 匿名さん 
[2016-04-20 00:42:18]
>>1138
同意。
新宿からタクシーで帰ることを想定するなら方南町。
丸ノ内線の終電は早い。
JRで湘南新宿ラインや埼京線の乗り入れが都合良い人は赤羽。タクシー帰宅は高い。
1140: 匿名さん 
[2016-04-20 00:47:43]
赤羽は東京駅から直通三駅20分なのが便利。方南町は30分かかるでしょ。
1141: 匿名さん 
[2016-04-20 02:43:41]
なんか赤羽押しの人がいますね。
穴場スレにも書き込みしてるし。
赤羽のマンション買う後押しが欲しいのかな?
1142: 匿名さん 
[2016-04-20 03:42:19]
赤羽と同列で議論することがおかしいから、単に事例をあげてるだけじゃない?
ここを検討する人は赤羽は比較対照にしないから
1143: 匿名さん 
[2016-04-20 07:06:02]
しかし、方南町の位置付けやイメージがわかりにくいのも事実。荻窪とか練馬とか下北沢ならなんとなくわかるんだが。
1144: 匿名さん 
[2016-04-20 07:40:39]
8000万だすにしては間取りもつまらない。
設備仕様は住友だからオプションなしだと見栄えしないし。
1145: 匿名さん 
[2016-04-20 09:16:29]
間取りイマイチですよね。
板状マンションだからある程度仕方ないのかな。
リビングインの洗面、風呂。あれはどうしてもダメですね。
設備はまあまあでしたよ。8,000万円だすなら最低限の設備が揃ってるというところでしょうか。
でも、随所にコストダウンゆえの仕様が見受けられたので設備、仕様面から考えるとコスパ良くは無いよなあと言うのが率直な感想でした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる