住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

1106: 匿名さん 
[2016-04-15 23:18:41]
方南町いい街だと思うけどな。好みはあるけど日常品はすべて揃う街だし。何気においしいお店も多いですよ。
1107: 匿名さん 
[2016-04-16 08:22:41]
>>1106
おいしい店ってなんていう店ですか?
1108: 匿名さん 
[2016-04-16 14:15:36]
ここのベランダ、すみふによくある透明のガラスかな?
1109: 匿名さん 
[2016-04-16 14:43:42]
>>1104
地歴は方南町悪いよ。
その名残すらマンションの隣にあるし。
1110: 匿名さん 
[2016-04-16 22:00:12]
>>1109
既出でしょ。
1111: 匿名さん  
[2016-04-16 23:08:17]
>>1106
”日用品揃わない”ってどういう環境ですか?
日用品揃わない街ってどこですか?
1112: 物件比較中さん 
[2016-04-17 10:27:56]
>>1111

最近マルエツプチが出来て、ようやく最低限のものは手に入るようになりましたが、
お隣の中野富士見町は、そんな町です。
1113: 匿名さん 
[2016-04-17 12:19:30]
中野富士見町は昔からスーパーつかさがあっただろう。
1114: 匿名さん 
[2016-04-17 12:48:04]
>1104
>1109

武蔵小杉、方南町、どちらも、地歴が良くないとは・・?

よくわからないので、具体的に教えていただけるとありがたいです。
1115: 匿名さん 
[2016-04-17 14:36:40]
>>1114
方南町のことは、ここの過去ログを読めばわかるよ。
武蔵小杉はしらない。
1116: 匿名さん 
[2016-04-17 21:51:42]
このマンション、駐輪場代って取られるんでしょうか?
普通のママチャリです。
1117: 匿名さん 
[2016-04-17 23:31:12]
>>1116
取られますよ。
最近のマンションは基本取りますよ。
1118: 購入検討中さん 
[2016-04-17 23:33:36]
>地歴は方南町悪いよ。
>その名残すらマンションの隣にあるし。

詳しく教えて下さい。
1119: 匿名さん 
[2016-04-18 00:06:02]
>>1118
過去ログ見るのは面倒ですか?
1120: 購入検討中さん 
[2016-04-18 00:23:55]
>1119
どこですか?
1121: 匿名さん 
[2016-04-18 01:43:15]
>>1120
どこ?愚問。 最初から読めってことだよ。
それすらわからないの?
1122: 匿名さん 
[2016-04-19 09:04:09]
1116さん、
取られるでしょうけれど、ものすごく高額というわけではないと思いますよ。
なかなかタダで停められる駐輪場ってお見かけしないようにかんじます。
しっかりしている管理組合ですと、定期的にステッカーを貼っていない自転車の処分を
しているようです。
1123: 匿名さん 
[2016-04-19 10:03:40]
駅1分なんだし、自転車もいらないのでは?他のマンションにはないメリットだね。駅5分と比べれば比べるほど、駅1分の魅力が増してくる。。
1124: 匿名さん 
[2016-04-19 10:50:26]
徒歩5分でも駅に行くのに自転車は使わない。
子供用に必要だろ。
1125: 匿名さん 
[2016-04-19 11:34:51]
>>1123
駅前が栄えている訳じゃないので自転車必要だよ。
結局、買い物ってサミットとドンキと島忠でするでしょ。
しかも周辺坂道だらけなので電動自転車が必須。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる