シティテラス杉並方南町について知りたいです。
駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:298戸
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造 地上6階建、
サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上11階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建)
[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17
シティテラス杉並方南町
1043:
匿名さん
[2016-04-04 17:02:36]
|
1044:
物件比較中さん
[2016-04-04 19:25:34]
ここが阿佐ヶ谷に優っているのは駅距離だけじゃないでしょうか?
公式サイトで公表してる間取りは全種類ではないのでしょうが、 少なくとも公表されているものは全タイプで洗面所がリビングインってどうよ… 60平米台の部屋を3LDKにしたり、なんとも言えず間取りが貧乏くさいです。 |
1045:
匿名さん
[2016-04-04 21:51:03]
杉並区民なら南阿佐ヶ谷好きな人多いとは思いますが
善福寺川が溢れた記憶が新しいので個人的には高台のがいいですね |
1046:
物件比較中さん
[2016-04-04 22:26:21]
この物件に住むメリットは、
①駅に近い(階段しかない) ②商店街に近い(とりあえず日用品は揃う) ③サミット・島忠・ドンキが近い(徒歩圏内) ④新宿に近い(夜タクシー使っても安い) ⑤バス停に近い(新宿・永福町・渋谷・阿佐ヶ谷行き) ⑥神田川に近い(この時期だったら、ある程度歩けば桜が綺麗) ⑦大型病院に近い(佼成病院・救世軍病院など) といったところであり、あとは皆さん仰るとおり、 ⑧バラックが近い(マンションという閉鎖空間以外の現実も知れる) ってところでしょうか。 |
1047:
匿名さん
[2016-04-05 00:52:08]
1040さんは住友の品川の物件まで調べられてるのですね。かなり広範囲で探されていて、研究熱心ですね。
|
1048:
匿名さん
[2016-04-05 03:23:21]
このあたりの教育環境ってどうなんでしょうか?
|
1049:
匿名さん
[2016-04-05 07:15:57]
駅が階段のみという時点でこれから子供が生まれたり
乳幼児子育て世代には敬遠されるよね |
1050:
匿名さん
[2016-04-05 08:21:11]
|
1051:
匿名さん
[2016-04-05 18:26:51]
方南町で浴室リビングインって普通に考えて残念ですね。
|
1052:
匿名
[2016-04-06 22:09:11]
結局の所、朝の時間帯に方南町駅から池袋駅行きの電車は走るのですか?
池袋から戻ってくるやつのみ? |
|
1053:
匿名さん
[2016-04-06 22:57:43]
朝に始発があるかは東京メトロのダイヤ次第。
中野富士見町の車庫から出て行く始発便は多いのでそれら全てをスイッチバックして方南町まで運ぶ可能性は低いと思う。 夜も同じで22時台からは中野富士見町止まりが増えるんだけどこれが方南町まで行く可能性も低い。 夕方の帰宅ラッシュ時に新宿折り返しになってる車両は方南町まで行くだろうからこれに乗れる人には少し恩恵があるかな。 |
1054:
匿名さん
[2016-04-07 22:31:44]
http://www.tokyometro.jp/corporate/profile/plan/pdf/tmp2018.pdf
これによると方南町~中野坂上往復を通勤時間帯に新宿三丁目まで往復させるようですね。 便利になりそうで良いですね。 |
1055:
匿名さん
[2016-04-07 23:28:43]
|
1056:
匿名
[2016-04-08 00:07:19]
座りたい通勤時間帯に直通が走るのはとても助かりますね
昼間は中野坂上で乗り換えしても本線は空いてるので、だいたいは座れますし 働き世代にとってはいい情報でした |
1057:
周辺住民さん
[2016-04-08 00:10:05]
>1054
とても便利になりそうですね。楽しみです。 |
1058:
匿名さん
[2016-04-08 00:21:32]
新宿三丁目駅止まりじゃ意味ないでしょ。
赤坂見附まで行かないと価値はないね。 |
1059:
匿名さん
[2016-04-08 08:17:35]
早朝・深夜が通勤時間帯なのか。大変なお仕事だね。
|
1060:
匿名さん
[2016-04-08 20:29:43]
普通にそういう人もいるでしょう。
揚げ足取りはやめましょう。 |
1061:
匿名さん
[2016-04-08 20:43:08]
ここから新宿駅まで行くのもそんなに遠くはないんでしょ。
だけど新宿駅もまたデカくなってしまいしたね。 凄く大きなバスターミナルが出来てしまって、更に南口が分らなくなってしまったよ。 また和を掛けて迷宮の駅になってしまったな。 |
1062:
匿名さん
[2016-04-08 22:04:58]
>>1061
ジェイアールの駅出口真ん前にバスタができただけです。出たらすぐ。何にも難しい事ありません。 |
阿佐ヶ谷の2期と迷ってます。