シティテラス杉並方南町について知りたいです。
駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:298戸
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造 地上6階建、
サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上11階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建)
[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17
シティテラス杉並方南町
1021:
匿名さん
[2016-04-03 18:00:23]
|
1022:
匿名
[2016-04-03 20:10:58]
|
1023:
匿名さん
[2016-04-03 20:59:47]
|
1024:
匿名さん
[2016-04-03 21:07:48]
しかも朝の丸ノ内線は中野富士見町駅始発は比較的座れるのに対して南阿佐ケ谷から荻窪まで行っても数本待たないと座れないと聞いたことがあります。
|
1025:
匿名さん
[2016-04-03 21:17:21]
方南町始発になるなら楽ですが期待しないで待つか
|
1026:
匿名さん
[2016-04-03 21:26:17]
電車環境なら南阿佐ヶ谷に軍配かな。丸ノ内線に何かあっても阿佐ヶ谷から中央線&総武線がある。
方南町は丸ノ内線だけなのと、支線だから復旧とかは後回しだよね。本線優先だから。 |
1027:
匿名さん
[2016-04-03 21:35:54]
|
1028:
匿名さん
[2016-04-03 21:38:09]
>>1020
我が家も両物件で検討中です。 もともと方南町を検討していましたが、価格とモデルルームを見てから、他も検討するようになりいま阿佐ヶ谷プラウドに惹かれています。 阿佐ヶ谷の方がスペックは劣るとのことですが、具体的にはどの辺りでしょうか? 間取りを比較すると阿佐ヶ谷の方が広く、扉も引き戸ではないですし、浴室にもリビングインではありません。 阿佐ヶ谷でネックなのが日々の買い物ですが、商店街まで徒歩6分程で済むのなら大丈夫かな、と思っています。 あと方南町の方の板だと宗教とかバラックのお話もかなりされていましたが、どうなんだろうなぁと気になります。 |
1029:
匿名さん
[2016-04-03 22:29:24]
>>1028
方南町にそれなりの間住んでいますが、買い物環境は抜群ですよ。皆さん週末になると車で島忠やサミットの駐車場に列作ってるのを横目にいつも実感します。 スペックのことはよく分かりませんが、こちらの方がいくぶん高級感がある気がします。間取りはおっしゃる通り、阿佐ヶ谷の方が好きです。ただあの駅をいつも乗り降りして正直思うのですが、8~9,000万円するマンションがある地域とは思えませんね。なんだか映画のセットに出てきてもおかしくない昭和の駅みたいです。 立正佼成会は少し行ったとこにありますが、勧誘など一度もありません。もう一つの宗教もこのスレを見るまで気付かなかったくらいです(鈍感だからかも知れませんが)。バラックは通り過ぎるだけであればあまり感じませんが、こことの近接具合だと少し気になりますね。昭和の駅を降りてバラックを過ぎると高級マンションというギャップは否めません。 |
1030:
匿名さん
[2016-04-03 22:35:37]
>>1026
方南通りは新宿駅西口行きのバスがバンバン来ます。笹塚は徒歩20分強といったところでしょうか。 |
|
1031:
匿名さん
[2016-04-03 22:58:49]
夜に商店街からマンションへの通りを歩いてみました。商店街の角は灰皿が置いてあるので喫煙者の溜まり場になっていて不愉快。
そして夜のバラックは、想像異常に怖かった…。毎日あそこ歩くのやだなぁ |
1032:
匿名さん
[2016-04-04 00:13:24]
>>1031
バラックは想像以上に怖いですよね。私も思いました。 あと、想像以上にバラックが近い!本当に隣!生活導線上にある!と思いました。 駅も想像以上にぼろい。 マンション側の出口は改装する予定はないですよね? 絶対に現地には行ったほうがいいと思います。 |
1033:
匿名さん
[2016-04-04 00:24:19]
|
1034:
匿名さん
[2016-04-04 00:29:25]
バラックの道路にはみ出してる壊れた車はなんとかしてほしい
グーグルマップにもバッチリ載ってるし、あれの隣で億の部屋というのは厳しい |
1035:
匿名さん
[2016-04-04 00:34:18]
不気味だし、道路の不法占拠で行政が撤去してくれないのかな?
|
1036:
匿名さん
[2016-04-04 00:37:38]
あと、バラック横の私道。
私道だから仕方ないのかも知れないけど、ボロボロのリヤカー?屋台?とか廃車、何とかならないのかな。 マンションの価格と周囲があまりにもそぐわないんだけど。 |
1037:
匿名さん
[2016-04-04 03:45:26]
駅から近くて生活必需品が揃えばどこでもいいんでしょうか。住みたい町に住みましょうよ。逆にこの2つを除いたら、方南町に何が残るのでしょうか。
杉並区民に聞いてみてください。杉並区民なら99%、南阿佐ヶ谷(できれば阿佐ヶ谷)が良いと言いますよ。 |
1038:
匿名さん
[2016-04-04 08:23:10]
方南町の地元民ならここ(憧れのマンションになるんだろう)。
他杉並区民なら阿佐ヶ谷。 他都民なら別物件。 てな感じ? 不毛な言い合いをしても意味がないような。。。 問題は地元需要で300戸捌けるのか?というところかね。あとは新宿勤務者に期待か。 23区で探してる自分からみると、文京区ブランドエリア1種低層マンションのパークハウス小日向あたりと変わらない価格なのは驚き。 |
1041:
匿名さん
[2016-04-04 09:52:34]
地方から出てきて、とりあえず湾岸に住んでいる層が内陸を目指すとこの辺りが候補になりますね。私もよく世田谷杉並についてアドバイスを求められます。地元民じゃないと分からない路線や地域のイメージってやっぱりあります。いままでの書きこみを読ませていただきましたが、大体そのとおりです。別に意図的に批判している訳じゃないと思います。物件自体の評価はわかりませんが、場所はそういうところ、ということです。
新宿近いってだけで、何となく売れてしまうとは思いますが。地元民と地方出身者で300戸ですね。 |
1042:
匿名さん
[2016-04-04 10:39:58]
そもそもこの場所で高級マンションを建てようっていうコンセプトに無理があるよ。
借地権にして、仕様落として、ファミリータイプ4000万くらいにすれば話題になったのに。土地を仕入れた担当者は方南町のこと全く分かってない。せっかくいい物件も沢山あるデベロッパーなのに。ちゃんと場所を選ばないとブランドイメージ下がるよ。というか他の価値ある物件に住んでる購入者に対して失礼だよ。例えると結婚相手は素敵な人なのに、イマイチな友達を次々に連れてくるみたいな。 |
新宿からタクシー乗っても1000円も変わらんよ。
通勤も始発で座るなら隣の駅まで行くところも変わらんね。