シティテラス杉並方南町について知りたいです。
駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:298戸
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造 地上6階建、
サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上11階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建)
[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17
シティテラス杉並方南町
1001:
匿名さん
[2016-03-28 15:29:11]
|
1002:
匿名さん
[2016-03-28 16:05:21]
>>1001
勉強不足でした。買ったら安心して妊活出来るかと思ったのに。 |
1003:
匿名さん
[2016-03-28 17:20:35]
>>1001
うるさいだけで、何のメリットもないってことですか・・・。 |
1004:
匿名さん
[2016-03-28 20:40:12]
優先権はないと、これは営業さんがはっきりと言っておりました。
|
1005:
匿名さん
[2016-03-28 20:48:44]
認可保育園は区が入園する児童を選考するので…
経営が公立でも私立でもそこは変わりません |
1006:
匿名さん
[2016-03-29 00:49:51]
>>1002
これから妊活なら分からないですよね。 杉並区はこれから保育園増えて待機児童ゼロを目指してると聞きましたが、そんなのムリだろうなと思います。 この辺りは共働きが多いし、両親フルタイムで満点でも希望のところは厳しいだろうと…私の友達も早めに復職して無認可からやっと認可に入れました。 ここに出来たら新しいし駅近だと人気になっちゃいますね。マンションに保育園あるのにわざわざ遠くに預けに行くことになったら凹みますね。。 |
1007:
匿名さん
[2016-03-29 10:23:31]
南側70m2の6,7階はいくらで提示されてますかね
|
1008:
匿名さん
[2016-03-29 13:22:52]
|
1009:
匿名さん
[2016-03-29 16:29:21]
|
1010:
匿名さん
[2016-03-30 00:58:51]
南側の低層階も値下げされたのかな?
|
|
1011:
匿名さん
[2016-03-30 03:26:07]
シティハウス笹塚とここで迷ってます。
|
1012:
匿名さん
[2016-03-30 06:02:51]
プラウドシティ阿佐ヶ谷とここで迷ってます。
|
1013:
匿名さん
[2016-03-30 09:36:37]
ありがとうございます。
なら9階がいいですね、もう遅いか |
1014:
匿名さん
[2016-03-30 11:34:47]
ノースの2LDKが気になってるんだけど、保育園が入ったらどのくらいうるさいんだろう?
|
1015:
匿名さん
[2016-03-31 14:04:09]
>>1014
認可保育園だと屋外遊技場もあるはずだから、日中は普通に子どもたちがはしゃいで遊ぶ声は聞こえるのでは? |
1016:
匿名さん
[2016-03-31 14:55:02]
ホームページの2LDKと3LDKの
間取りが、 他と違って面白い。 さすが、住友さん! でも、やっぱり価格が異常に高過ぎる。。。 |
1017:
匿名さん
[2016-04-01 10:21:29]
間取りをみたがこれはちょっとね。
LDの面積表示を広く見せるために本来の廊下部分をLDに入れてしまい、そのためパウダールーム・浴室へはLDから入るということになっている。他はただの田の字なので、「劣化田の字型」という感じか。 あとはこの価格帯なら、きちんとしたアルコーブを設けたり、共用廊下に面した窓はなんとかしてもらいたかったね(以前、共用廊下の窓部分前を吹き抜けにしているマンションをみたことがある)。 |
1018:
購入検討中さん
[2016-04-02 11:46:36]
しかし、値下げしても高いね。
いまさら言っても遅いのだが、 リーマンショックから安倍総理就任までの、 マンション販売低迷期に買っておけばよかった。 |
1019:
匿名さん
[2016-04-03 11:04:25]
駅まで行ってみた。私には合わない。
見学記の写真(http://farm6.static.flickr.com/5625/23615859852_056c9b9d71_o.jpg)が本当だった事が、意外とショックでした。 だから現地に連れていってくれなかったのかな? |
1020:
匿名さん
[2016-04-03 15:46:25]
プラウドシティ阿佐ヶ谷と比較しており皆さんのアドバイスをいただきたく。両方のホームページおよびスレなどを要約するとこちらは駅至近かつ新宿からもタクシー圏内、高級感もありスペックもまぁまぁ。スーパー、島忠もあり日々の買い物はかなり便利。駅は現時点でエレベーターもなくかなり古い印象。
一方阿佐ヶ谷は方南町ほど新宿には近くないものの丸ノ内線の本線かつ(使うか使わないかは別として)JRも徒歩圏内。スペックは方南町より劣るが一応最低限はクリアしていて、一種低層かつ空地率・緑化など周辺環境は申し分ない。但し買い物にかなり難ありといったとこでしょうか。 まぁこの時期に買うからには両方とも好条件のリセールは見込めないことは覚悟していますが。 |
認可保育園に優先権は存在しない