シティテラス杉並方南町について知りたいです。
駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:298戸
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造 地上6階建、
サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上11階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建)
[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17
シティテラス杉並方南町
959:
匿名さん
[2016-03-26 00:02:25]
|
960:
匿名さん
[2016-03-26 00:23:40]
法外とも思える価格で煽っておいて、ちょい値下げして販売開始。 住友でもよくあるんじゃない? 利益率下げない会社だから価格下げても丁度良いぐらいなはず。土地の取得額から考えたら坪単価平均は350-360ってとこで十分でしょ。もう少し下でも大丈夫なはず。
|
961:
匿名さん
[2016-03-26 01:16:45]
値下げですか。少々ダサいですね。
|
962:
匿名さん
[2016-03-26 01:17:04]
営業の方から連絡ありました。明日の午前午後一は満席で、予約取れませんでした。やはり価格変更の影響なんですかね。
|
963:
匿名さん
[2016-03-26 01:22:53]
住不史上、最も不人気な物件だった、ということなんでしょうね・・・
300-400万値下げしたところで全く変わってないけど。 |
964:
匿名さん
[2016-03-26 01:23:23]
最初からその価格で売り出そうとしてたってことでしょう。これで売れるなら住友の戦略勝ち。
アドレスから考えると一気に坪単価引き上げてるからね。 |
965:
匿名さん
[2016-03-26 01:24:20]
なぜ値下げがださいのでしょう。
検討してる身としては有難いです。 961さんは検討者のかたなんでしょうか? または他業者のかたなんですか? 悪意しか感じません。 |
966:
匿名さん
[2016-03-26 02:13:08]
元が高すぎたんですよ。
あの値段で売り出すのならば、駅直結にしたり(その話はあったけどスミフが断ったとか?)、周辺の開発までしてくれないと。 けれど、実際は、すぐ隣のバラック地帯でさえ、そのまま。 この価格帯でとなりがバラック地帯ってありえなくないですか? いくら建物だけ豪華にしてもね・・。やっぱり物件は周囲の環境が大切だと思います。 |
967:
匿名さん
[2016-03-26 07:42:42]
この価格って桜新町あたりと比較して安いんでしょうか?
|
968:
匿名さん
[2016-03-26 08:10:58]
杉並区内の駅1分ならあのくらいの価格でいけると考えたんだろうけど、方南町の駅力が想定以上に低かったと思われる。
300戸もあるのでこの値下げ1期でかなり売っておかないと今後大変そう。 |
|
969:
匿名さん
[2016-03-26 08:52:55]
池袋のグランドミレーニア、3年前くらいから販売しているけど現在も販売中!
当初私がMRに行ったときより2割増以上の価格。 住友は資金力もあるし強気ですよ。 |
970:
匿名さん
[2016-03-26 09:01:50]
池袋は今坪540だっけ(笑)
すみふは相場上昇トレンドだとガンガン上げる。そうして「早く買わないと損だよ」と思わせて売っていく。 今後さらに相場が上昇すると信じる人はあまりいないだろうから、これからはそうもいかなくなるだろうね。 |
971:
匿名さん
[2016-03-26 10:29:54]
マンション側の駅出口は全く改修工事しないんですかね?
今のままだとおどろおどろしいですよね。 |
973:
匿名さん
[2016-03-26 11:04:10]
スミフも売れなきゃ下げるってことですね。
踊らされないようにしないと。 |
974:
匿名さん [男性 40代]
[2016-03-26 14:14:17]
高いと思って検討外してましたけど、値下げしたなら1度見に行ってみようかな〜 |
975:
購入検討中さん
[2016-03-26 16:40:55]
方南町駅の西側出口に、せめてエレベーターがあれば、と考えてしまいますよね。
重たい荷物を抱えているときに、今工事中の東側出口までいって乗って、 そこから南側まで戻ってくるのも面倒だし。 値下げせずに、その金でエレベーター作って欲しい。 |
976:
匿名さん
[2016-03-26 19:04:21]
逆ですよ!
エレベーターできるのは環七沿いの西口改札口。 このマンション最大の”売り”、駅徒歩1分は傾いた階段の東口改札。 ホームが中央にある駅には地上にでるエレベーターは1か所。 高齢になって西口側のエレベータ使用するようになったら、5、6分はかかる。 坂が多いので老後住むには向いていない。 |
977:
匿名さん
[2016-03-26 23:08:59]
今日行きました。価格は本当に改訂されてました。かなり目に優しい感じがしました。テーブルもずっと満卓だし、かなり売れてる?ようでした。東の上階はもぉ選べなくなってます。
|
978:
匿名さん
[2016-03-26 23:17:12]
>>977
目に優しいって坪単価でいくらだったのですか? |
979:
匿名さん
[2016-03-27 01:19:28]
でもさー
方南町がしょぼいとかいうけど南阿佐ヶ谷よりは圧倒的にいいし、富士見町レーベンとか新中野プロポなんか話しもにならんし、中野こそいかれた価格でしょ。そー考えたらさ、ここしかないのよ。1分だしさ! すみふ物件で他社に叩かれてる物件て結局いい物件なんだよね。ここ荒れてるから逆に安心するよ。 |
今の相場なら粘ればもっと値下げされそう。