シティテラス杉並方南町について知りたいです。
駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:298戸
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造 地上6階建、
サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上11階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建)
[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17
シティテラス杉並方南町
797:
匿名さん
[2016-03-10 21:45:17]
|
798:
匿名さん
[2016-03-10 21:50:30]
新宿からタクシーで近いということも売りになってるけど、毎週タクシーで帰るわけではないのと、やっぱり駅と街並みが…。普通に考えて高すぎる。
|
799:
匿名さん
[2016-03-10 21:56:14]
いや、マジでだせぇ。見てるか?営業。
|
800:
匿名さん
[2016-03-10 23:06:09]
営業マンの質なら中野の三菱さんも負けていませんよ。感じは悪くはないんですけど、高級マンションをアピールしている割には、タバコ臭と貧乏揺すりが気になりました。
|
801:
匿名さん
[2016-03-10 23:10:00]
実際どうなんでしょう。
価格下がりますかね? |
802:
匿名さん
[2016-03-10 23:17:29]
本気で考えていたので、夜現地を歩いてみました。
やはり夜のバラックは不気味で、毎日通るのは…ちょっと。商店街から入る角にはタバコ屋の灰皿が置いてあり、喫煙者がたむろしてプカプカ。 環境としては阿佐ヶ谷・笹塚の方が良いのかしら? |
803:
匿名さん
[2016-03-11 00:07:29]
今でも通勤時間帯は隣の中野富士見町駅から2,3本に1本は始発が出ていて5分も待てば座っていける。
わざわざスイッチバックして方南町まで運んできて折り返しさせる必要性は低いだろう。 日中に新宿や中野富士見町で折り返している便が方南町で折り返すようになる程度か。 |
804:
匿名さん
[2016-03-11 02:07:32]
ほんと面白いですね。
「第一期販売住戸即日完売御礼」でしょうか? 9戸完売! |
805:
匿名さん
[2016-03-11 02:15:13]
>>800
あ、そうなんですね。こちらもとんでもなかったです。 |
806:
匿名さん
[2016-03-11 08:32:35]
戸数300弱の規模で、一期売り出し約9%。。
こんなん初めて見ました 2年後の引き渡しまでにどれだけ売れるのやら |
|
807:
匿名さん
[2016-03-11 09:15:29]
>>806
いやいや3%だから。 |
808:
匿名さん
[2016-03-11 09:26:07]
文京区1低のインペリアルガーデンの初期分譲より高いね。。。すごい。
まああっちもスミフらしく値上げしてるけど。 スミフは上げ相場ではどんどん値を上げるので初期が一番安くそういうタイミングだとうまく売れる(知ってる人は早く買うからね)。 でもピークあたりで売り出すと高値感が強く苦戦するよね。値下げしないし。 |
809:
物件比較中さん
[2016-03-11 11:10:02]
これ、地域に特にこだわり無く探してる人が見つけて、
区内で駅歩1分、ええやん!ってこれだけ出して買う人、いるんでしょうか? これだけ出すんだったらまだプレミアスイート外苑の杜にするなあ・・・ あっちは信濃町の宗教がありますけど(笑) |
810:
匿名さん
[2016-03-11 11:42:00]
最初行った時、営業の方は即完間違いなしとおっしゃってましたけどね。3パーや、3パー!
|
811:
匿名さん
[2016-03-11 11:47:51]
9戸に拘ってる人が多いけど住友は初めての人ばかり?
期限未定で戸数だけ概要に表示するときは広告の関係で住友はどの物件でも何時も9戸表示ですよ。 知らないと恥かきますよ。 |
812:
匿名さん
[2016-03-11 11:54:09]
シティテラス杉並方南町 第1期【予告広告】 販売開始予定 4月下旬
予定価格帯:6400万円台~1億2100万円台 間取り:2LDK~4LDK 専有面積:54.68m2~85.07m2 販売戸数:9戸 総戸数の3%しか見込み客がついていないのか・・・? |
813:
匿名さん
[2016-03-11 12:31:45]
>>811
都内すみふ物件を30件くらいチェックしてみました。 大部分は「未定」表示でしたが、たしかに「9戸」表示のが2件ありました! 吉祥寺南とひばりヶ丘です。 いくら地雷物件でも3%はありえないので、ここもとりあえず9戸と書いておいた説が濃厚ですね。(この説を確定できるのは内部関係者だけですね) 勉強になりました。ありがとうございますm(_ _)m |
814:
物件比較中さん
[2016-03-11 12:51:55]
シティテラス荻窪も9戸表示でした。勉強になります!
|
815:
匿名さん
[2016-03-11 12:55:15]
ここに関しては、3%は驚きと同時に納得してしまう数字です。実際はどうなりますかね。
|
816:
匿名さん
[2016-03-11 15:11:59]
「すみふ9戸の法則」なんて知らんなあ、と思ったら、杉並、吉祥寺、荻窪、ひばりが丘(どこやねん)か。。。
要は東京西側郊外物件にはそういう法則がある、ということかな。 |
さすがにちょっと照れますね。